フランツの「家で過ごそう」シリーズ。今年が生誕100周年のフェデリコ・フェリーニ監督の映画をご案内していますが、その連動企画として、イタリアのリキュール、アペロールを使ったカクテルもご紹介し始めました。2回目の今回はアペロールオレンジです。

 

 

※どうしてアペロールなのか?はこちらをご覧ください。

(参考)2020.4.20 アペロールソーダ(イタリアのリキュール・アペロールのカクテル)

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12591160856.html

 

 

 

アペロールのカクテルその2:アペロールオレンジ

 

アペロール:1/4

オレンジジュース:3/4

 

 

 

(写真)アペロールオレンジ。一応、少しはビジュアルも考えましたが、付け焼き刃感が半端ない!笑

 

 

(写真)アペロールのスタイリッシュなラベル。オレンジとハーブのリキュールです。

 

 

 

このアペロールオレンジも、とても簡単に作れます。グラスに氷を入れて、アペロール、そしてオレンジジュースを入れ、軽く混ぜて出来上がりです。比率は1:3としましたが、お好みで濃くしても、薄くしてもOK。

 

これは美味しいカクテルですね!アペロールソーダの時と同様に、カンパリオレンジに似ていますが、より軽く柔らかくしたような印象です。もはやジュースのごとく何杯でも行けそうな予感。

 

 

アペロールオレンジは今回初めて飲みましたが、私もともとカンパリオレンジはかなり好きな飲み物で、ワイガヤ系のトラットリアやカプリチョーザに行った時には、食前酒で頼むことが多いです。カンパリとオレンジジュースって、どうしてこんなにしっくり合うんだろう?

 

なので、アペロールオレンジも似たような感じでとても楽しめます。こりゃいいものを見つけました。自宅で晩ご飯がパスタの時に、お供にワインもいいですが、アペロールオレンジも申し分ありません。

 

 

 

ということで、まだまだ外出自粛が続きますが、医療関係者のみなさまには大いに感謝しつつ、この機会だからこそ自宅で楽しむことのできる取り組みを探求していこうと思います。#おうちで過ごそう、頑張りましょう!(月→金のみなさま、今週もお疲れさまでした!)