※6/20、東京都知事選挙が告示され、17日間に及ぶ選挙戦の火ぶたが切って落とされました。

 告示前から既につばぜり合いが始まっており、相手を批判し、自身の支持を高めて有利に運ぶための選挙戦術「ネガティブキャンペーン」も激しく展開されています。

 本来のネガティブキャンペーンには、2つのポイントがあります。

 まずは、「批判内容が論理的で、裏付けが取れていること」。
 相手を批判する場合、感情的に相手を貶めるのではなく、基本として批判内容に値する根拠が必要です。

 次に、「発言者を明確にすること」。
 誰が(誰に対して)批判しているのか、批判の発言者(と対象者)が明確であることが必要です。

 選挙手法である正しい意味での「ネガティブキャンペーン」と「誹謗中傷」を比べると、「ネガティブキャンペーン」は相手を批判するに値する根拠が必要で、発言者には批判の根拠を明らかにする責任が伴うのに対して、発言に責任を持つことが前提でないのが「誹謗中傷」です。

 あくまで、ネガティブキャンペーンは名誉毀損にならないよう注意して行われなければなりませんが、最近は、誹謗中傷を衝動的に行う者が多く、事実無根による名誉毀損(=違法行為)であるケースが多いのが現状です。

 注目度の高い都知事選はもとより、「勝つためには何でもあり」の風潮から脱し、堂々とした政策論争で勝負したいものです。

*6/12 福祉医療委員会所掌事務説明会
(今年度所属する委員会の所管事項のレク=説明を受けました。

 福祉局、保健医療局、病院事業庁からそれぞれ、組織体制や所掌事務、主要事業や予算概要について説明がありました。

 定例県議会に臨んでは、改正子ども・若者育成支援推進法に関連してヤングケアラー支援などについて、議論する予定です) 

 

 



*6/13 知立建設事務所レク
(鉄道立体課長が柴田事務所に来所され、知立駅付近連続立体交差事業における三河線豊田方面の高架工事着手について事前レク=説明を受け、質疑しました。

 関連する道路の整備過程において、近隣住民の皆さんから寄せられた懸念事項についても議論しました。

 引き続き、着実な事業進捗に力を注いでまいります)

→ 墨絵作品展
(人姿を墨だけで描いた作品展のご案内をいただき、拝見してきました。

 相撲の取組や鎌倉彫刻など豪傑さのある姿を、繊細なタッチと大胆なストロークで見事に描かれており、見ごたえのある作品ばかりでした。

 美味しいコーヒーをいただきながら、初夏のひとときを寛げました)

 



*6/14 定例愛知県議会本会議(開会)
(6月定例会が開会しました。

 審議する議案は、既報のとおり、提出予定の補正予算=一般会計4,382万余円をはじめ、子育て支援対策基金条例の一部改正や、次世代高度情報通信ネットワーク整備工事請負契約の締結、損害賠償の額の決定及び和解について、公安委員の選任案件など計25件です。

 定例県議会に臨んでは、原材料費および燃料費、ならびに物価の高騰が深刻な影響を及ぼす県民生活と事業経営への支援の拡充について、提案・審議してまいります)

 

 



→ アジア・アジアパラ競技大会推進議員連盟合同会議
(愛知県議会と名古屋市会合同会議に出席しました。

 競技大会の開催に向けた検討状況と今後の取組について報告を受けました)

 



*6/15 市老連歩け歩け運動
(老人クラブ連合会主催のウォーキングに出掛けました。

 久方ぶりにお会いする先輩方は変わらずお元気で、お互いの無事を喜び合い、道中には、馴染みの方と近況を語り合いました。

 元市職員からの市政運営に対する鋭く厳しい洞察は参考になりました。

 解散時に参加された皆さんとは、健康に気を付けようと声を掛け合って別れました)

 

 



→ 市民文化のつどい
(美術部門展に出掛けました。

 お誘いをいただいて、展示会1日目に出掛けました。

 久方ぶりに各部門の皆さんにお会い出来、近況をお聞きしながら、各作品を拝見しました。

 モデルの人物が興味をそそる日本画、淡色ながらに迫力のある水墨画、モチーフが独創的な洋画、題材の言葉に感じ入る書、その瞬間を目の当たりにできる写真に見入りながら、会場一杯の作品を楽しみました)

 

 

 

 

 

 

 

*6/16 人形劇
(愛知教育大学サークルの皆さんによる人形劇を拝見しました。

 ご家族連れが沢山詰めかけ、小さな子どもたちは行儀良く人形劇に見入っていました。

 こうした子どもたち向けのイベントを定期的に開催するなど、ご家族連れの楽しみや子どもたちの教養を高める施策の重要性を実感しました)

 



→ BE HAPPY JAZZ FESTIVAL
(各地で活躍されているビッグバンドの迫力ある演奏に聞き入りました。

 出演されている社会人バンドや学生バンドはその成り立ちも置かれた境遇も千差万別ですが、皆さんの溢れんばかりのジャズ愛は各演奏を通じてダイレクトに伝わってきました。

 短い時間でしたが、エネルギーを充填して帰ることができました)

 



→ 華道家元池坊東海支部西三地区花展
(いけばな展に出掛けました。

 西三地区(碧海5市)の教授者ならびに社中の皆さんによる、伝統的あるいは発展的ないけばなを拝見し、華やかさや儚さなどを感じることができました。

 会場内には呈茶が用意されており、重鎮格の先生にご接待いただき、楽しい時間を過ごせました)

 

池坊(向井素子先生)

 

池坊(中野華真先生)

 

池坊(赤尾栄子先生)

 

池坊(野村和美先生)

 

池坊(岡田ひとみ先生)

 

池坊(永坂美紀子先生)

 


池坊(松本優和先生)

 

 

#劇場化

#控室から外を望む

#定例愛知県議会

#愛知県が進める知立駅付近連続立体交差事業

#墨繪

#愛知名古屋2026

#ウォーキング

#書画

#BigBand

#華道