※10/25の衆院本会議にて、立憲民主党の野田佳彦元首相による、衆院同期当選の政敵である安倍晋三元首相に対する追悼演説が行われました。


 追悼演説は、現職の国会議員が亡くなった際に行われており、たとえ思想信条が違っても、お互いを尊重し合う姿勢が示される良き慣例として続けられてきています。


 なお、首相経験者に対する国会での追悼演説は、政治的なライバルが対応するのが慣例となっており、戦後において9回目、2000年の小渕恵三元首相に対する社民党の村山富市元首相以来、22年ぶりとなります。


 野田元首相が行った演説は、かつての仇敵に対する惜しみない敬意や情感のこもった内容であったとして、与野党から賞賛の声が相次ぎました。


 表には見えない、当人しか分からない、真実と関係性が存在すること、また、思想信条の違いはあれども、根底に人を尊ぶ心がなければならないことを改めて痛感するとともに、政治に関わる者として引き続き、真実の存在に想像力を働かせて良識ある行動に心掛け、正直な言葉で生産的な議論を尽くし、民主主義をより良きものへと鍛え上げていく使命を再認識しました。



*10/26~28 産業労働委員会

(始めに、福岡県北九州市にある北九州水素タウンにおいて、実証事業について調査しました。
 

 工場で発生する水素を大規模パイプラインで市街地に直接供給し一般家庭、商業施設、公共施設のエネルギーとして利用し、将来の水素社会の実現に向けた取組は大いに参考になりました。

 

 

 

 


 次に、福岡県久留米市にある久留米ほとめき通り商店街において、商店街の活性化に向けた取組について調査しました。


 訪問客に長時間滞在してもらえる様々な工夫が評価され、中小企業庁が主催する「はばたく商店街30選」に選出された取組の苦労話を伺いました。

 

 

 

 


 続いて、福岡県みやま市にあるルフランにおいて、九州初となる自動運転によるコミュニティバスの運行について調査しました。


 高齢化が著しい地域の公共交通であるバスの運行に自動運転サービスを導入しているものの、様々な課題が浮き彫りになっている様子を伺いました。

 

 

 


 さらに、熊本県熊本市にある熊本城において、DXを活用した効率的な感染拡大防止対策の取組について調査しました。


 高機能リアルタイムAI画像解析サービスを導入し、天守閣内の滞在人数を把握し、感染防止対策に資する観光DXの実施状況を確認しました。

 

 

 

 

 


 それぞれ、先進的で画期的な取組を進める一方で、理想と現実の狭間で苦労されている様子が垣間見え、挑戦に失敗はつきものですが、躊躇なく果断に取り組むその姿にこそ、学ぶべきものがあると痛感しました)


*10/29 民謡・歌謡のつどい

(淡菖会、もとみ会、知立歌謡同好会の皆さんの素晴らしいステージに感動しました。


 客席には支援者の方々が大勢駆け付け、会場は熱気に包まれていました)

 

 


→ 地域別県民文化大祭典2022

(今年度も私学助成の拡充を求める式典に参列しました。


 愛知県では令和2年後から、年収720万円未満世帯までの私立高校授業料と入学金を無償化しています。

 加えて、学校に対する経常費助成は平成27年以後、毎年増額しています。


 当日は、私立学校および父母会の皆さんから、公立高校では910万円まで無償化されていることを受け、公私間格差の是正に関して改めて要望をいただきました。


 愛知県では長らく、公私(2:1)両輪体制を基本としてきており、この間の私学助成の拡充によって、私学選択の自由度が増してきていることから、公立高校の定員割れが顕著となっており、その魅力向上にも、学科改編や中高一貫校、選抜制度の見直しなど様々に手を打っているのが現状です。


 公教育に重要な役割を占める私立学校と公立学校が共に、子どもたちが制約なく自由に選ぶことができるよう、学校の魅力づくりとともに、支援・助成の在り方を見直していきたいと思います)

 

 


*10/30 第2回三河龍馬塾&事務局長NOBIX展

(「坂本龍馬の人生に最大の影響を与えた人物は誰か」をテーマに多くの幕末偉人についてグループ討論が行われました。


 参加者の視点から、思い思いに選ばれた龍馬を巡る人々(勝海舟、お龍、西郷隆盛など)は、その理由はいずれも納得の人物ばかりでした。


 次回は、龍馬が影響を与えた人物は誰か、討論したいものです。

 

 


 続いて、龍馬塾の信原事務局長さんの「魔界への誘い」をテーマとした展示会を拝見しました。


 好きな作品を持って帰って良いと有難い言葉をいただいた一方、グロテスクすぎて欲しい作品が見つかりませんでした)

 

 


→ ハロウィン in 知立団地

(知立団地でのハロウィンイベントに出掛けました。


 国籍を超え、大勢の皆さんが、仮装して駆けつけ、6号公園から商店街に掛けて大盛り上がりでした。


 ゲームコーナーを運営するスタッフの皆さんは大忙しで、子どもたちの笑顔が溢れていました)

 

 



#水素

#商店街

#自動運転

#銀杏城

#私学助成

#市民のつどい

#世の人は我を何とも言えば言え我が為すことは我のみぞ知る

#TrickOrTreat