※9/6、イギリス首相にエリザベス・トラス氏が任命され、サッチャー、メイに続く、イギリス史上3人目の女性首相が誕生しました。

 学生(オックスフォード大)時代に野党(中道左派)自由民主党に入党したものの、卒業後、保守党に転向。
 大学卒業後は、ロイヤル・ダッチ・シェル、ケーブル・アンド・ワイヤレスに勤務。連続して選挙に落選後、シンクタンクに勤務。
 2010年選挙で下院(庶民院)に当選、欧州連合(EU)離脱をめぐっては残留派でしたが、保守党が離脱を決めると強硬な離脱派に転向。

 トラス氏の人物評は、時代の空気を読み、その場の環境に適応して柔軟に立ち位置を変える能力が際立つとされています。

 ちなみに、選挙に勝つためとして、応援するサッカークラブを乗り換えたことで激しいブーイングを浴びたことは有名です。

 就任後初の演説では、減税と改革を通じた経済成長と、エネルギー価格高騰の対策、医療サービスの基盤強化に優先して取り組む方針を示しましたが、ウクライナ情勢への対応、EU離脱後の欧米との関係再構築など課題は山積みです。
 
 「嵐がどれだけ強力でも、絶対に乗り切る」と強調するトラス首相の強い決意と舵取りに大いに期待したいと思います。

 奇しくも、9/8、トラス首相を任命したばかりのイギリス王室 エリザベス女王が亡くなりました。

 25歳の若さで女王に即位してから、今年2月には70周年を迎えており、在位期間はイギリス史上で最長です。
 ちなみに、在位期間で世界最長を誇るのはフランス王ルイ14世で、72年だそうです。

 エリザベス女王の人生はすべてをイギリス連邦に捧げ、波乱万丈なものでした。

 エリザベス女王は1926年、長く不妊治療していたジョージ6世夫妻の第1子として誕生。
 実は、王室初の人工授精による妊娠、帝王切開による出産だったそうです。(当時の日本は大正15年)

 国王だった伯父エドワード8世の「王冠を懸けた恋」による突然の退位を受け、父ジョージ6世が後を継いだ時、エリザベス女王(当時は王女)は11歳であり、自分が「未来の英国女王」となる運命を受け入れたと言われています。

 その後、13歳のエリザベス女王は、18歳のフィリップ殿下にひと目ぼれ、以降、恋を育み、19歳でフィリップ殿下のプロポーズを承諾(その場で)。
 これは、両親の国王夫妻や政府にも無断で決めた結婚だったそうです。(結婚は、第2次世界大戦後の1947年、エリザベス女王が21歳の時)

 第2次世界大戦時には、自ら望んで陸軍に入隊し、イギリス陸軍の女性部隊で車両整備士として従事していたことから、軍用大型トラックの運転もできるとのこと。

 96年の人生を短く語り尽くすことは当然にして不可能ですが、親族に厳しく、開かれた王室を目指すなど、長く国民の人気を博したエリザベス女王が残した数々の言葉には、学ぶべき含蓄があります。

 中でも、「幾千もの小さな行いの積み重ねは、想像以上の力を発揮し得る」と語った言葉は、自らの人生はもちろんのこと、目まぐるしく変転し山積する世界中の問題に照らしても、断固たる意志を貫き、行動することの大切さを表しています。

 ここに、改めてご冥福をお祈りするととともに、生前の姿と言葉を強く心に刻みたいと思います。

 

 

*9/6 愛知県財政課レク

(9/21開会の定例県議会に提出予定の補正予算2件=①一般会計696億249万円+②99億2,051万円、条例関係議案12件、その他の議案25件について、総務局からレク=説明があり、質疑しました。

 

〇主な補正内容については、以下のとおり。

 なお、詳細については、下記リンク先資料のとおり。

 

 ※令和4年度9月補正予算

  https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/431161.pdf

 

 ※令和4年9月補正予算参考資料(1)

  ・新型コロナ医療提供体制の確保

  ・オミクロン株対応ワクチン接種開始

  ・燃油価格高騰の影響を受ける事業者支援  

  ・燃油価格高騰の影響を受ける私立学校・民間保育所・県立学校給食費支援

  ・燃油価格高騰の影響を受ける公共施設指定管理者支援

  ・燃油価格高騰の影響を受ける庁舎・県立学校・警察署運営費増額

  ・あいちエコアクション・ポイント発行

 

  https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/431391.pdf

 

 ※令和4年9月補正予算参考資料(2)

  ・スマートシティモデル事業

  ・豊田加茂総合庁舎整備

  ・愛知県基幹的広域防災拠点整備

  ・ペット同行避難対策の在り方検討

  ・グローバル・インダストリー日本版の開催PR

  ・あいち農業イノベーションプロジェクト事業

  ・矢作川カーボンニュートラルプロジェクト事業

  ・中部・北陸フェア@愛知・地球博記念公園

  ・中高一貫校(併設型)の中学校用施設整備

  ・小牧、いなざわ特別支援学校校舎増築

  ・大府警察署新設調査

  ・交通安全対策(信号灯器、道路標識・標示)整備

 

  https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/431163.pdf

 

 定例県議会に臨んでは、新型コロナ(BA5)感染防止対策をはじめ、県民生活と事業経営への支援の拡充について、提案・審議してまいります)

 

 

*9/8 経済労働委員会県内調査

(まず、午前中、①NTTコミュニケーションズ株式会社を視察しました。

 

 製造業におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)による新たな価値の創造に向けたソリューションについて、①スマートグラスによる遠隔支援、②案内ロボット、③VR共同作業、④点群データ撮影、⑤顔認証、⑥映像伝送をそれぞれ体験しました。

 

 現在、セントレアにおける自動運転実証や、長久手市における車室空間体験実証、三重県菰野市における地域Maasの構築、刈谷市におけるイベント効果検証に向けた実証、ナゴヤドームにおけるAIによるスポーツ解析、久屋大通公園にける新たな顧客体験創出の実証などの取組が進んでいます。

 

 民間による進取の気性に富んだ取組については、その企業規模によって進捗は様々ですが、自治体におけるDX推進状況も市町村によってまちまちです。

 

 自治体DXとは、デジタル技術を活用することで、行政や自治体が担うサービスの改良や住民の生活の向上を実現させる施策やシステム導入を実現することを指しますが、行政や自治体の旧態依然とした組織体制に問題があることが、DX化が進まない要因として指摘されています。

 

 人づくりでは、DX推進人材の確保と育成、デジタルリテラシーの向上、デジタル格差の解消、組織づくりでは、DX推進の中核集団形成、全庁的な合意・協力体制、組織文化の変革が求められ、それを強く牽引する首長の意識改革が何より重要だと実感しました。

 

 

 

①スマートグラスによる遠隔支援

 

②案内ロボット

 

③VR共同作業

 

④点群データ撮影

 

⑤顔認証

 

⑥映像伝送

 

 続いて、午後から、②i Smart Technologies株式会社を視察しました。

 

 自社開発IoTによって生産性を向上させた旭鉄工株式会社の成功を、他社に対して、ツールを提供してノウハウの展開をされているとのことであり、現場のカイゼン状況を確認してきました。

 

 生産現場において、作業時間を1/100秒単位で短縮させる取組(カイゼン)状況を目の当たりにして、息を飲む思いがしました。

 

 カイゼンによるCN(カーボンニュートラル)対応も進められており、DXによる競争力強化とCN対応の両立についても確認できました。

 

 トヨタを退職後、旭鉄工を継がれた木村社長の強いリーダシップによって改善風土を一新させ、IoTの自社開発を経て立ち上げたiSTCによるDX企業変革をもたらした経緯をお聞きし、民間企業はもちろんのこと、行政や自治体における首長のリーダーシップの重要性を再認識しました)

 

 

 

 

*9/10 障がい者スポーツ(ボウリング)大会

(ボウリング大会が盛大に開催されました。

 

 あちこちから歓声が上がり、会場内は大いに盛り上がりました。

 

 皆さんから近況をお聞きするとともに、知立市内に散在する通行障害物のバリアフリーに関して要望をいただきましたので、早速、該当箇所を確認の上、改善策について担当部局と協議しました)

 

 

 

 

→ 知立駅付近連続立体交差事業三河線碧南方 テニスコート跡地付近の工事着手に伴う説明会

(住民説明会が開催されるに当たり、傍聴してきました。

 

 工事進捗に伴う住民向けの説明会に、これまで毎回参加してきましたが、①連続立体交差事業(鉄道高架化事業)の事業(工事)内容と、②各地域および各戸への影響についてそれぞれ、工事進捗過程と完成時における具体的なイメージを掴む初めての機会という方が多く、早目の詳しい説明が各戸に必要だと実感します)

 

 

*9/11 彫刻展 -Hide and Seek-

(知立市出身の彫刻家である野村和弘さんの作品をゆっくり拝見しました。

 

 海外でも高く評価されている石彫作品はユニークなものばかりで、石から彫り出される動物たちはどれも愛らしく、周りの空間を和ませてくれます)

 

 

 

→ お月見ジャズコンサート

(毎年恒例となった、月明かりの下に開催されるコンサートに出掛けました。

 

 過去、GOOD BAITのマスターとも一緒に鑑賞したこと思い出しながら、ジャズを楽しみました)

 

 

 

 

#風見鶏

#君臨すれども統治せず

#定例愛知県議会

#VUCAの時代

#Bowling

#知立連立事業

#StoneCarving

#Jazz