【①”まん延防止等重点措置”解除決定について】

 

一昨日3/17、国において、本県に対し、”まん延防止等重点措置”を予定通り3/21をもって解除することが決定されました。

 

この間、ご協力いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

 

一方で、今後、春休みや年度末に向け、人の移動が活発になる季節を迎えるため、引続き、基本的な感染防止対策が求められます。

 

このため、県民・事業者の皆さんには、県をまたぐ移動の際は感染リスクの高い行動を控えていただくとともに、歓送迎会や花見など春の行事では、大人数・長時間の飲食は避けていただくなど、”厳重警戒”での感染防止対策の徹底をお願いします。

 

一日も早く安心な日常生活を取り戻していくため、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

 

【要請項目】

 

①外出の注意点

  混雑した場所や感染リスクが高い場所を避けて

②県をまたぐ移動の注意点

  基本的な感染防止対策を徹底

③高齢者等への感染拡大の防止

  高齢者・基礎疾患のある方に配慮

④基本的な感染防止対策の徹底

  感染しない、感染させない

⑤飲食店等に対する協力要請

  入場者の感染防止のための整理・誘導、手指の消毒設備の設置、入場者に対するマスク着用等の周知等

⑥業種別ガイドラインの遵守等

  全ての施設での感染防止対策を自己点検

⑦生活・経済の安定確保に不可欠な業務の継続

  十分な感染防止対策を講じつつ、業務を継続

⑧テレワークの推進等

  テレワークやローテーション勤務の推進

⑨職場クラスターを防ぐ感染防止対策

  休憩室等での注意喚起

⑩事業継続計画(BCP)の点検・策定

  事業継続計画(BCP)を点検し、未策定の場合は早急に策定

⑪イベント開催制限等

  感染防止安全対策策定イベント:収容定員まで

  その他のイベント:5,000人または収容定員50%のいずれか大きい方

⑫3月・4月に行われる行事等での対策

  人と人との距離の確保、大声での会話自粛

⑬学校等での対応

  感染リスクが高い学習活動の実施は慎重に再開を検討、部活動は感染防止対策を徹底

⑭保育所、認定こども園、幼稚園等での対応

  感染リスクが高い活動の回避、可能な範囲で一時的にマスク着用を奨める

⑮高齢者施設等での対応

  「介護現場における感染対策の手引き」に基づく対応を徹底

 

〇飲食店等に対する営業時間短縮の要請については、「制限なし」となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【②”GO TO EATキャンぺーンあいち”の再開について】

 

3/21月曜日から愛知県まん延防止等重点措置が解除となることから、”GO TO EATキャンぺーンあいち”を再開します。

 

1. 食事券の申込受付を再開

 4/1金曜日~11月曜日まで

 第4期(先着順方式)Web受付3

 

2. 食事券の引換期間の延長

 4/15金曜日まで延長

 第3期(抽選方式)はがき受付、第4期(先着順方式)Web受付2・3

 

3. 食事券の利用期間の延長

 5/15日曜日まで延長

 

※GO TO EATキャンぺーンあいち”の再開について

 https://www.pref.aichi.jp/.../sangyo.../gotoeat-aichi8.html