2/22~26 議案説明会

(令和3年度当初予算および主要事業について、各所管部局から説明がありました。

 

1日目:県民環境関係+福祉医療関係

2日目:経済労働関係+農林水産関係

3日目:建設関係+教育・スポーツ関係

4日目:警察関係+総務企画関係

 

既報のとおり、令和3年度の県税収入は、新型コロナの影響が現れ、企業収益の悪化による法人二税の減、個人消費の減少による地方消費税の減、厳しい雇用所得環境を反映した個人県民税の減が見込まれ、加えて、地方譲与税も企業収益の悪化による減収が見込まれ、県税と地方譲与税の合計で1,600億円超の大幅な減収=過去3番目の減収幅が見込まれます。

 

歳出では、新型コロナ対策経費とともに、扶助費や公債費などの義務的経費が増加し、多額の収支不足が見込まれたことから、令和2年度において、財政調整基金及び減債基金(任意積立分)の取崩しを全額取り止め、令和3年度においても、再び基金を取り崩す財源調整を図ることにより、収支不足を解消したものです)

 

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisei/r3-tousyo.html

 

 

 

 

 

2/26 ”緊急事態宣言”解除および”厳重警戒宣言”発出決定

(国において、本県に発出中の”緊急事態宣言”を2/28をもって解除することが決定されました。

 

これを受け、愛知県では、感染の再拡大防止と第3波の終息に向けて、”厳重警戒宣言”を発出しました)

 

2/27 ”愛知県厳重警戒措置”実施決定

(本日(2/27)9時半から愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議を開き、3/1~3/14まで2週間において、”厳重警戒措置”を実施することとしました。

 

本県の感染状況は、新規陽性者数の減少に加えて、入院患者数の減少が続いていますが、県内全域における新規陽性者の発生、高齢者施設および医療機関におけるクラスターの発生は終息していません。

 

【要請項目】

①不要不急の行動の自粛=特に21時以降外出自粛

②県をまたぐ不要不急の移動自粛=特に首都圏

③高齢者等への感染拡大の防止=高齢者施設の対策徹底

④基本的な感染防止対策の徹底=5人以上の会食・飲食自粛

⑤営業時間短縮とガイドラインの徹底=飲食店等21時迄

⑥テレワークの徹底等=出勤者数7割削減目標

⑦職場クラスターを防ぐ感染防止対策=休憩室等での注意周知

⑧イルミネーション等の早めの消灯=21時以降のネオン消灯

⑨イベントの開催制限等=50%以下+10,000人以下

⑩3月・4月に行われる行事等=歓送迎会、花見の宴会、卒業旅行等の自粛

⑪学校等での対応=対策徹底し教育活動継続

 

なお、営業時間短縮・休業の要請期間を延長し、”愛知県感染防止対策協力金”の交付を継続します。

 

〇県の営業時間短縮要請に応じて頂ける事業者に対して協力金を交付:56億余円

 

”現行要請の期間延長”

〇対象期間:3/1月曜日~3/14日曜日の14日間

〇支給額:1店舗1日当たり4万円→最大56万円=要請に応じた日数分を交付

〇対象:県内の「飲食店等」を運営するすべての事業者(大企業も対象)

〇時間:営業時間短縮(5~21時)、酒類提供は時間的余裕をもってストップを要請

〇支給条件:①業種別ガイドラインを遵守、②安全安心宣言施設に登録し、PRステッカーとポスターを掲示

 

また、外出を誘発し、飲食につながる可能性がある施設に営業時間短縮への協力を継続依頼します。※協力金対象外

 

〇対象期間:3/1月曜日~3/14日曜日の14日間

〇時間:営業時間短縮(5時~21時)を協力要請

〇対象:

 ①県内すべての「運動施設、遊技場劇場、観覧場 、映画館又は演芸場集会場、公会堂、展示場博物館、美術館、図書館、ホテル・旅館(集会の用に供する部分に限る)」…併せて、人数上限10,000人、 かつ、収容率要件50%以下とすることを協力依頼

 ②遊興施設 (食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗を除く)、物品販売業を営む店舗 (1,000㎡超、生活必需物資を除く)、サービス業を営む店舗 (1,000㎡超、生活必需サービスを除く)

 

【問合せ先】受付時間:9~17時まで(土・日・祝日を含む毎日)

 

〇営業時間短縮要請・愛知県感染症防止対策協力金(2/8~3/7実施分)、その他新型コロナウイルス感染症に関すること=愛知県・新型コロナウイルス感染症”県民相談総合窓口”(コールセンター):052-954-7453

 

〇愛知県感染防止対策協力金(1/12~2/7実施分)に関すること=協力金専用コールセンター:052-228-7310

 

〇”安全・安心宣言施設”PRステッカー・ポスターに関すること=052-223-6761

 

〇新型コロナウイルス感染症が心配な時の看護師による一般相談窓口(健康相談)=052-954-6272

 

https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/enchou.html

 

依然として高い負荷がかかる医療現場や、県内の感染状況、県民の皆さんの生活実態を的確に把握しながら、早期の克服を目指して、適切に対策を講じてまいりたいと思います)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→ ジオラマ展「3年後の知立」

(新林町の松村さんの力作を拝見しました。

 

新林町文化祭ではお馴染みのジオラマですが、このたび、都市計画図に則って知立駅周辺を模ってくださいました。

 

依然に一度拝見したモノですが、更にバージョンアップされ、愛知県が進める鉄道高架事業と、知立市が進める土地区画整理事業が見事に再現されていました。

 

鉄道高架は3年後、土地区画整理は駅北地区が6年後に完成予定ですが、駅南地区は令和2~10年度の9か年計画であるはずが未だ着工しておらず、なお、令和3年度予算は未計上で、完成時期が見通せません。
 

さらに、駅南地区の整備は1期と2期に分割されたため、高架下を南北に貫く”知立南北線”が、”知立環状線”と接続する1期の着工遅れと、”宝昭和線”=”南陽通り”に接続する2期の事業化未定を合わせて、市は駅南地区の事業見通しを示すことができず、ジオラマが模る駅周辺の街並みの完成をいつ見ることができるかは、残念ながら定かではありません)

 

 

 

新林町立野公園盆踊り会場
 

2/28 花梅まつり

(名古屋市緑区にある県営大高緑地公園に出掛けてきました。

 

都市緑化の普及などをテーマにイベントが開催されており、園内の約400本の花梅も見頃を迎えていました)

 

 

 

 

 

#定例県議会

#緊急事態宣言解除

#厳重警戒宣言発出

#知立駅周辺

#大高緑地