1/14 愛知県警察本部レク

(刑事部捜査第一課検視官室から先の定例県議会における委員会質疑で私が要望した”検視官”の適正な業務遂行に資する改善取組に関する対応状況について説明がありました。①計画的に人材を育成することによって検視官を増強し、検視体制を強化すること、②検視官の教養がさらに充実するよう必要な研修を実施すること、③装備資機材を充実することなど、検視官の過酷な勤務実態に配意した改善取組が進められているとの状況報告がありました。

遺体や発見現場の状況などから事件性の有無を見極める”検視官”は、日々極めて多忙=愛知県警の検視官14名は年間の臨場件数が約5,000体の中、事件性の認定が困難な事件=自殺や事故を偽装した殺人事件の発生や、脳死した人の身体に対する検視、近年の孤独死の増加など、検視業務の困難性、重要性がさらに高まっています。適正な業務遂行に資する勤務環境の改善整備に一層取り組まなければなりません)

 

 

1/16 愛知県財政局レク

(2月定例県議会を前に、新年度予算案および主要事業について各部局ごとの説明がありました。今年の十干十二支は”庚子”であり、”変化の年”=”新たな局面を切り拓く年”になると言われています。次代を見据えた各事業の積極的な展開を促していきます)

 

 

1/18 子ども食堂

(今日もちりゅっこかふぇに出掛けてきました。偶然に居合わせた知り合いの方々と楽しく会話しながら、美味しい昼食をいただきました。食後の子どもたちは折り紙で干支のネズミなどに挑戦していました。バルーンアートおじさんともお話しできて、ほのぼのとした昼下がりを過ごすことができました)

 

 

→ 講演会

(愛知県弁護士会主催の”トランスジェンダーが置かれている現状と課題”について”性の多様性について知る・考える”と題して、トランスジェンダー当事者を対象とした専門外来を行っているHIME CLINIC院長の武藤大輔氏=Dr.ひめから、自らの体験やトランスジェンダーの困難や苦悩などについて話を聞きました。個性を認め、受け入れることの大切さを実感しました。LGBTQやSOGIなどに関して差別や偏見が根強く残る中、社会全体で性の多様性について考えなければなりません)

 

 

→ 新春茶会

(子どもたちが甲斐甲斐しく接待してくれました。実体験を通じて教養を身に着けていく子どもたちを頼もしく感じました)

 

 

→ 新年懇親会

(先輩諸氏から温かい激励を頂きました。人生経験が豊富で、見識が高い皆さんからの政治行政に対する率直な評価は非常に参考になります。一層精進してまいります。

”泰山は土壌を譲らず、故に能くその大を成す。河海は細流を選ばず、故に能くその深を就す”)

 

 

1/19 新春武道大会

(武道家同士が堂々と立ち合っていました。子どもたちは寒さを物ともせず、頼もしく感じました。私からは「今年は”庚子で変化の年”=”新たな局面を切り拓く絶好の年”なので、”威ありて猛からず”=外身は威風堂々としていて、内身は思いやりがある人間を目指し、心身ともに磨いてほしい」と激励の言葉を掛けました)

 

 

 

→ 新年茶会/初釜

(子どもたちが初々しく稽古していました。ひとつひとつの社会体験が子どもたちを成長させていくことを実感しました。

もう一か所のお茶席では宗偏流の落ち着いたお点前を頂戴しました。床の間のお軸は”一期一会”。すべてに心尽くしの素敵なお席に感動しました)

 

 

 

→ 新年祝賀会

(各業界でご活躍の皆さんと多岐にわたって意見交換できました。世界的な政治経済社会情勢の流動化が今後も拡大し、様々なリスクが顕在化する中、各社の行く末に懸念を抱えておられました。

”大廈の将に顚れんとするや、一木の支うる所に非ず”

企業経営は行き詰まり追い込まれると、どんな知恵者が出てきても打つ手に窮することになることから、その前の段階で果敢に手を打たなければならないと覚悟を語る経営者各位に、行政運営にも通じると同感しました)

 

 

→ 新年会

(坂本龍馬を敬愛する龍馬会の皆さんと歴史談議に華が咲きました。同日始まった大河ドラマ”麒麟がくる”の主人公は明智光秀。坂本家は明智光秀の娘婿である明智秀満の末裔という説があり、本能寺の変後、土佐に逃れ、光秀の居城の坂本城の”坂本”を姓にして帰農し、その末代が龍馬の兄権平という”明智後裔説”は、明治16年に坂崎紫瀾が龍馬を主人公にした”汗血千里駒”に書いています。

”龍馬の来歴を尋るに、其祖先は明智左馬之助光俊が一類にして、江州坂本落城の砌り遁れて姓を坂本と改め、一旦美濃国関ケ原の辺りにありしが、其後故ありて土佐国に下り遂に移住て郷士となり、今も家の紋処は桔梗を用ゆる”)

 

 

#愛知県警察

#定例愛知県議会

#子ども食堂

#トランスジェンダー

#茶会

#新年会

#世の人は我を何とも言わば言え我が成す事は我のみぞ知る

#心しらぬ人は何とも言はばいへ身をも惜まじ名をも惜まじ