5/13 市政功労者会
(市政功労者の先輩方との懇談会に参加しました。知立町時代の議会リコール騒動や刈谷市との合併問題、市庁舎建設の談合問題、土地区画整理事業(仮換地)の不正問題など、現在でもしばしば取り沙汰される政治行政の公正性、中立性について、当時の事件を振り返りながら、教訓を得ることができました)

 

→ 知立小学校交通安全少年団運営指導協議会
→ 知立小学校あんしんサポート隊総会
(子どもたちの登下校時における交通安全対策をPTAと学区町内会、あんしんサポート隊の皆さんとそれぞれ協議しました。ドライバーの運転マナー違反による通学児童のヒヤリハットが日常的に発生しており、交通規制などのハード対策と法令順守などのソフト対策を、警察とマイカー通勤者の多い事業所が協力して講じていく必要性を実感しました)

 

5/14 知立市国際交流協会総会
(姉妹提携しているウィンダム市への中学生派遣事業や、当地域で生活する外国人との交流親善事業などを展開するCIAの総会に参加しました。知立市は外国籍住民の割合が県内随一であり、かねてから多文化共生が言われてきました。集住地域である昭和地区では、生活全般は自治会(と商店街)とUR、治安は警察、子ども子育ては東小学校がその主たる役割を担っています。他市における先例のように、市が主導的な役割を担い、外国人の雇用事業所を含めた協議体を設置して、地域の安全と発展を先導していくべきと考えます。在住外国人に対する日本語学習支援を担っている国際親善ボランティアの皆さんの負担も本来は市が負うべきものであり、入管法改正を機に積極的な対応を促したいと思います)

 

→ 知立西小学校太陽サポート見守り隊情報交換会
(小学校ごとに児童の性質が異なるのが分かります。挨拶ができる・できないから始まり、おぼこい・とっぽいなど、地域性が色濃く影響していて様々です。交通事故と街頭犯罪から子どもたちを守るため、サポート隊の皆さんが日々見守ってくださっていますが、総じて地域の安全力は住民の皆さんの協力なくしては高まりませんので、警察による目に見える街頭活動の更なる強化はもちろんのこと、地域住民の皆さんによる自主防犯・交通安全活動を一層支援してまいります)

 

→ 知立市危険物安全協会総会

(各事業所における危険物安全取扱の責任を負う皆さんによる危安協総会に参加しました。私もゼネコン勤務時代の事故対応の経験から、まずは、①事故発生による被害は人的、経済的、信用面で甚大となり、回復までに相当の負担が伴うため、事故の未然防止には万全を期すべきこと、次に、②そのための仕組みづくりが重要であり、1)施設面、2)組織面の保安管理と、3)それを支える一人ひとりの保安教育を両輪として講じることが不可欠であることをお伝えしました。日頃のヒヤリハットを見逃さず、常に改善努力することの連続が無事故、無火災の基本であるという認識の下、その責任を担う参加事業所の皆さんと、ヒューマンエラーについて有意義な意見交換ができました)

 

→ 知立駅南振興会総会

(知立駅周辺連続立体交差事業、いわゆる鉄道高架化事業の完成まであと4年。すでに南改札口を開設したことで駅を利用する皆さんの動線が一変しました。軌道が高架して踏切を除却すれば、南北一帯のまちづくりを進めることができます。今後の駅南地区における区画整理を始めるにあたり、望まれるまちづくりについて意義の多い意見交換ができました)

 

5/17 知立市商工会通常総代会

(商工会総代会に参加しました。商工会の皆さんはかねてより中心市街地活性化を掲げておられます。駅周辺の賑わいづくりに資する知立駅周辺鉄道高架化事業は愛知県が事業主体として進めており、残り4年で完成させることから今年度の予算投資額は県内随一であり、高架橋脚が順次立ち上がってきている様子を実感できる中で、高架化完成後の駅周辺活性化に向けた官民一体での具体の取組が重要であると実感しました)

 

5/18 知立皐月会花季展示会
(品種は豊富で、その咲きぶりは見応えがあります。気候の変動をもろともせず、毎年綺麗に咲く花の生命力には圧倒されます。丹精込めて面倒を見てくださる会員の皆さんの努力にも脱帽です)

 

→ ちりゅっ子かふぇ Magocoro
(子ども食堂の一般参加イベント第2弾に参加しました。作り立ての温かい食事を皆で囲んで楽しくいただきました。子どもたちの家庭環境は様々です。個性を生かし、未来への可能性を伸ばす取組をしっかりと支援していきたいと思います)

 

→ 来迎寺小学校運動会
(3世代で盛り上がる来迎寺小学校。テントの花が咲き並び、さながらキャンプ場のようなグラウンドで、子、孫に懸命に声援を送る保護者の皆さんの姿に好印象を抱きます)

 

→ 猿渡小学校運動会
(猿渡川から小高い位置にある猿渡小学校。初夏の心地よい風に吹かれながら、子どもたちは張り切って競技していました。お大師様と内藤呂一翁も運動会を温かく見守ってくださり、大いに盛り上がりました)

 

→ 知立山車文楽保存会総会
(ユネスコ文化遺産登録の山車文楽を伝承する皆さんの総会に参加しました。担い手不足の中、子どもたちへの指導を含めて、伝統文化の保存、継承に力を尽くしてくださっています。江戸時代から続く知立の歴史をこれからもしっかりと守り継ぎたいと思います)

 

市政功労者会

 

知立小学校交通安全少年団

 

知立小学校あんしんサポート隊

 

国際交流協会

 

知立西小学校太陽サポート見守り隊

 

危険物安全協会

 

駅南振興会

 

商工会

 

皐月会花季展示会

 

ちりゅっ子かふぇ

 

来迎寺小学校運動会

 

猿渡小学校運動会

 

山車文楽保存会