3/11 本会議
(歳出第11款教育費第1項教育総務費第4目学校教育指導費のうち高等学校教育指導振興費及び外国人生徒等支援員設置事業に関してインクルーシブ教育について質疑しました。
まずはじめに、県立高等学校におけるインクルーシブ教育についてです。
障害のある子供たちと障害のない子供たちがともに学ぶことは、子供たちの社会性を育む上で有用であり、障害のある子供たちが小学校、中学校でともに学んだ学友たちと高校でも一緒に学べるインクルーシブ教育の考え方は、これからの社会において必要です。本県でも、支援が必要な障害のある児童・生徒の増加による知的障害特別支援学校の過大化や、障害のある子供たちに対して、できる限り地域の中で発達段階に応じた自立や社会参加につながる多様な学びの場を提供する必要があるなどの課題が明らかにされています。
2016年に学校教育法施行規則が改正され、2018年4月から高等学校における通級による指導が制度化されていますが、前述のような課題への対応を含めて、県立高校においても共生社会の視点に立って、教育を行っていくことが必要です。
県立高校において、発達障害など配慮が必要な生徒に対する支援体制の強化を求めました。
次に、外国につながる子供たちへの支援についてです。
文部科学省では「日本語指導が必要な児童・生徒の受け入れ状況等に関する調査」を実施していますが、平成28年度調査の結果では、日本語指導が必要な外国人児童・生徒数が本県は7,277人で全国1位となっており、高等学校の区分では、本県は242人で全国4位となっています。
この愛知で成長し、将来的には愛知県民として定住していくであろうこれらの子供たちに対し、来日の経緯や保護者の社会的、経済的状況など多様な背景を考慮しつつ、就学の確保や日本語の習得、進路、進学、母語や母国文化の継承など、健やかな成長のための多様な支援の充実が求められています。
小中学校では国際教室、特別教室などサポートや、県教育委員会でも日本語初期指導教室の在り方リーフレットを作成するなどの取組が行われています。高校教育の現場においての積極的な取組を求めました)
 

3/12 委員会(早く議決を要する議案の審査)
(豚コレラ対策を始めとする緊急に予算を執行する必要のある議案の委員会審査を行いました)


→ 本会議(討論・採決)
(上記議案の採決を行い、すべて可決承認しました)


3/13~14 委員会
(スマートインターチェンジ{高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジで、通行可能な車両をETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジ。利用車両が限定されているため、簡易な料金所の設置で済み、料金徴収員が不要なため、従来のICに比べて低コストで導入できるなどのメリットがある})の整備促進を求めました。地域生活の充実、地域経済の活性化を推進するため、愛知県内では現在まで鞍ヶ池と守山が開通し、上郷と刈谷が事業中、東郷と岡崎阿知和が準備段階調査中、小牧・岡崎・豊川・新城で構想中です。早期の整備開通に向けて、力を尽くしてまいります)
 

3/15 秀成会(大村秀章知事の政治団体)総会
(毎年恒例の総会に参加。仲間内の集まりということもあって、知事選の労いを含めた盛大な総会となりました。知立市を含む愛知13区は知事の地元ですので、今日はくつろいだ雰囲気の中で知事と穏やかに話ができました)


3/16 幼稚園卒業式
(キリスト教の教えに倣い、子どもたちも敬虔にお祈りを捧げていました。入園当時から比べれば大きく成長したわが子を見守るご両親の姿も微笑ましく、家庭の笑顔をつくるために子育て世代をもっと応援しなければならないと実感しました)
 

→ FolkSongMindを唄うコンサート
(知る人ぞ知る知立の老舗バンド、はいびすかすの華麗なハーモニーは圧巻です。五つの赤い風船の元メンバーによる迫力あるステージにも感動しました。先輩方には生涯現役でご活躍いただきたいと思います)
 

→ リユースマーケット
(3R活動の一環。3R活動とは「Reduce(リデュース)=使用済みになったモノがなるべくごみとして廃棄されることが少なくなるようにモノを製造・加工・販売すること。Reuse(リユース)=使用済みになってもその中でもう一度使えるモノはごみとして廃棄しないで再使用すること。Recycle(リサイクル)=再使用ができずにまたは再使用された後に廃棄されたモノでも再生資源として再生利用すること」の3つのRに取り組むことでごみを限りなく少なくして、ごみの焼却や埋立処分による環境への悪い影響を極力減らすことと、限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)をつくろうとする活動です。エコ志向の皆さんが集まって大いに盛り上がりました)
 

3/17 知立市柔道会総会
(柔道会の猛者たちに囲まれると、自分も強くなった気分になります。皆さん礼儀正しく、私をさえいつも立ててくださいます。日本男児たるもの、こうでなければと改めて感じる柔道会です)
 

※ 今週の鉄道高架トピックス
(全7工区の高架橋工事は佳境を呈しています。日に日に完成形へと近づいています)


本会議

 

建設委員会

 

秀成会

 

卒園式

 

手づくりコンサート

 

リユースマーケット

 

知立市柔道会

 

高架橋工事(第1工区:矢作建設)