2/25 平成31年2月定例愛知県議会本会議(開会→知事提案説明)

(主に新年度の予算編成を審議する重要な定例会。

31年度当初予算は一般会計2兆5,124億円、特別会計1兆3,398億円、企業会計3,114億円の計4兆1,638億円。

併せて、30年度補正予算は一般会計167億2,847万余円、特別会計1億3,472万余円、企業会計9億5,444万余円の計178億1,764万円の増額。

大村県政3期目のスタートダッシュの初年度。私もこれまで以上に大村知事と緊密に連携して、新しい愛知をつくり、元気な知立をつくってまいります)

 

2/26~3/1 議案説明会

(振興環境、健康福祉、産業労働、農林水産、建設、文教、警察、総務県民の全8委員会ごとに各部局から新年度における重要事業のレクを受けました。

31年度当初予算は骨格予算としての編成でしたが、県政には緊急に対応しなければならない課題が多く、停滞が許されないことから、知事選後の短期間でも精力的に編成作業を進め、年間総合予算となりました。

教育、医療、福祉、介護、雇用等の施策を充実させ、子ども、若者、女性、高齢者、障害のある人など、すべての人が輝く愛知を目指してまいります)

 

3/1 知立市老人クラブ連合会長杯グラウンドゴルフ大会

(200名を超える参加で盛大に開催されました。純粋で無邪気にプレーを楽しむ先輩方を微笑ましく思いました。

高齢者スポーツで最も人気のグラウンドゴルフの歴史は浅く37年。かつて爆発的に普及したゲートボールは72年の歴史。ともに日本発祥でそれぞれに面白さと難しさがあり、多世代間の交流も盛んです。

良識を持って地域秩序を支える先輩方の更なる健康長寿をお祈りします)

 

3/2 知立市いけ花諸流展

(毎年恒例の各流派合同のいけ花展示会。様々な花材を見事に飾り上げる生け花の妙技に感動しました。

呈茶席では美味しいお菓子とお抹茶を戴き、暫し心の静養ができました)

 

3/3 新地町芸能祭

(盛り沢山の演目に見入ってしまいました。純粋に芸能を愛する皆さんが、見せる側、見る側に分かれてともに心が響き合う様子に町内融和の大切さを実感しました。

私が事務所を新地町に構えて早8年。この間に鉄道高架事業と併せて関連する街路事業などが着実に進み、街並みが大きく変わったのが良く分かります。4年後の完成に向けた各年度の事業予算をこれまでのように確実に獲得し、100年に一度のまちづくりに貢献してまいります)

 

→ 愛知エメラルドライオンズクラブ結成10周年記念式典

(華やかで、温かく、穏やかで、明るい女性クラブの設立10周年をお祝いしました。

子育て支援、障がい者の自立支援など、女性だからこそ出来ることを会員の皆さんでアイデアを出し合い、様々に社会奉仕されており、心から感謝申し上げます。これからも笑顔の絶えない、仲の良いクラブの皆さんの優しい地域活動を応援いたします。We Serve)

 

3/4~8 本会議

(歳出第6款健康福祉費第8項医薬費第4目医薬安全費のうち、医薬安全対策費に関して骨髄バンクのドナー登録推進について質疑しました。

我が国では毎年新たに約10,000人もの方が重い血液疾患を発症していると言われています。現在、国内で年間2,000人以上の方が骨髄移植による治療を望んでいます。

近年多くの協力を得てドナーの登録数は増加し、本年1月末現在でのドナー登録者は494,084人になっています。

しかし、骨髄バンクのドナー登録には「18歳から54歳まで」とする年齢制限があり、55歳になると登録は自動的に抹消されます。この年齢制限は、「55歳になると生活習慣病など健康上の理由でコーディネートが中止になる可能性が高くなる」と予想されるために設けられているもので、2018年には23,649人もの登録が抹消されました。現在登録が最も多い40歳代が今後55歳という制限年齢を迎えるころには、毎年コンスタントに20,000人を超える登録が抹消されていきます。

こうした中で本県としてのドナー登録者確保拡大のための対策を求めました)

 

3/9 柴田高伸君を囲む会

(沢山の皆さんにお集まりいただき、終始賑々しく開催できました。発起人さんを始め、関係するすべての皆さんに心から感謝申し上げます。

とりわけ、執拗な妨害を一蹴して駆け付けてくださった名古屋市長の河村たかしさんには、昔から変わらない友情と優しさを強く実感しました。また、会場を提供してくださった藤田屋さんにも感謝いたします。
選挙が近づくにつれて、嫌がらせや妨害行為がエスカレートするのは非常に残念でなりません)

 

3/10 山屋敷町観音様祭礼

(祠が3舎あり、慈眼寺導師による仏事と知立神社宮司による神事を同日に行う珍しい祭礼。そぼ降る雨の中、厳かに祭礼が斎行されました。この後には町内会主催恒例のくじ引きや、おでんとお汁粉の振舞いがあり、馴染みの皆さんと賑やかに楽しく戴きました)

 

→ 宇宙の学校閉校式

(KUMA、JAXA宇宙教育センター共催の宇宙の学校では、年間を通じたスクーリングの中で子どもたちの好奇心を発掘し、探求心を満たしています。

愛知県立の高等学校では現在、STEM教育(Science, Technology, Engineering, Mathematicsの頭文字で、科学技術・工学・数学分野の教育を指す)を推進しています。STEM教育の根底には「自分で学び、自分で理解していくこと」があり、自発性、創造性、判断力、問題解決力などを高めていくことを目指しています。

人づくりは国づくり。私も次世代を担う人材育成に力を尽くしてまいります)

 

→ 月釜

(表千家細井宗香先生の心づくしのおもてなしに春の訪れを感じながら、美味しいお抹茶を戴きました。春雨の昼下がりを暫し時間を忘れて楽しめました)

 

→ 上重原町町内会役員反省会

(上重原町在住の県議としてお招きいただきました。一年間の役員の皆様のご尽力に御礼申し上げました。

大所帯をまとめる苦労は並々ならぬものがありますが、こうした苦労を共にすることで更に絆が強まることを実感しました)

 

※ 今週の鉄道高架トピックス

(駅北仮駅舎の建築工事が始まりました。このため、現駅舎のトイレは閉鎖され、間もなく、駅前交番の倉庫も切り取り撤去します)

定例県議会本会議

 


市老連会長杯GG大会

 

生け花展

 

ERC10周年

 

柴田高伸君を囲む会

 

山屋敷町観音様祭礼

 

宇宙の学校

 

月釜

 

上重原町納会

 

駅北仮駅舎建設工事