1/29 史跡八橋かきつばたまつり実行委員会
(かきつばたの数年来におよぶ生育不良を根本的に解決するために、愛知県農林水産部農業経営課および西三河農林水産事務所農業改良普及課による再生指導を受けながら、八橋旧跡保存会の皆さんの懸命の努力で生育状況が改善してきており、昨年休止したかきつばたまつりを今年は再開することに決定しました。皮切りのイベントは4/13の第54回ミスかきつばたコンテストですので、沢山の皆さんのご応募をお待ちしています。併せて4/25~5/19のまつり開催期間中にはお誘い合わせてのご来園を心待ちにしています)

 

1/31 大村秀章知事候補知立演説会
(知立に関わる愛知県の取組について縷々解説がありました。知立駅周辺連続立体交差事業および関連公共事業などによる交通インフラの増強や、知立高等学校の総合学科への改編や加配教員の増員などによるきめ細かな教育環境の整備、交番機能の集約およびパトカーの増車などによる警察機動力の増大、山車文楽など伝統文化の継承、かきつばたの再生など観光振興、交差点改良および歩道設置などによる交通安全環境の整備等々を始めとして、ともに取組んできた「まち」や「ひと」に対する未来への投資ばかりです。さらに豊かさを実感できる皆さんの生活実現のために、引続き力を合わせてまいります)

 

2/2 車いす体験講座
(車いすボランティア輪's(わいず)の皆さんの主催による体験講座。かつて駅前整備における議論の中で、宿場町風情を醸し出すために路盤を石畳にするという提案に対して、車いすの通行の支障になるので却下したことがありますが、これからのまちづくりに必要な視点はバリアフリーであることを改めて実感できました)

 

→ 生物(ホタルミミズ)観察会
(新編知立市史の刊行を記念して開催された観察会。この時期にしか見れない、とても珍しい光るミミズの観察は、生物の謎を知ることのできる貴重な機会となりました。地球上にはまだまだ知らないことがたくさんあることを実感しました)

 

→ 宝町文化祭
(続く2/10の芸能祭も大いに盛り上がる、宝町の文化行事。踊りや写真など、グループごとの活動が盛んで、その成果物の発表展示も立派な内容です)

 

→ 南陽区文化祭
(歴史の若い南陽区。多彩な才能が一目瞭然に実感できる作品群には脱帽です。数々のサークル活動による町民の融和が日常的に行われている明るいまちです)

 

2/3 知立市マラソン大会
(節分の今日。マメに完走していただけるよう激励の言葉を述べました。例年、雪や雨の多いこの大会の今年は快晴でした。交通規制誘導、豚汁のお振舞い等のお役目を体育協会の皆さんに担っていただいており、心から感謝申し上げます)

 

→ 節分祭@各会
(「福は内」だけを連呼するある会ではその掛け声が「排除でなく受容が大切」という教えの表れとのことであり、災いでさえ福となすことができるかどうかはすべてその人の考え方や心構え、行為に掛かっているということを改めて実感しました)

→ 愛知県知事選挙投票
(愛知県議会議員の私自身がともに仕事をするに当たって、信頼できる政策パートナーとしての候補者を選択しました)

 

史跡八橋かきつばたまつり

 

大村知立演説会

 

車いす体験

 

ホタルミミズ

 

宝町

 

南陽区

 

知立市マラソン大会

 

節分祭

 

知事選挙