「黒書院の六兵衛」第2話 | 廊下に立ってなさい!

廊下に立ってなさい!

3度のメシより上地さんちの雄ちゃんだいすきブログでございます
m(_ _)m

昨夜の「黒書院の六兵衛」第2話。

ご覧になった方、いかがでしたか?

 

 

(ここから若干ですがネタバレあります)

 

 

物言わぬ六兵衛に振り回されていた加倉井様たちですが、第2話にしてやっと加倉井様の気持ちが少しは六兵衛に通じるようになりつつありますね。

o(^-^)o

 

脇差を預かるがために、自らふんどし姿になり体を張って六兵衛を説得する加倉井様。

 

部下的な存在の田島小源太も加倉井隼人様とは同じ長屋に生まれ育った仲。

「江戸は大好きな故郷じゃ。」という言葉も六兵衛に通じたようで、まさか本当に六兵衛が脇差を加倉井様に預けるとは・・・。

 

ちょっといいシーンでしたよね。

(゚ーÅ)

ときどきドアップになる加倉井様の必死の表情もなんとも言えなくて・・・。

 

これからは敵か味方かわからなかった六兵衛にも加倉井様は少しずつシンパシーが湧いてくるんでしょうね。

 

それにしてもある日突然、的矢家の夫婦親子がまるっと入れ替わるだなんて謎が謎を呼ぶ。

∑(゚Д゚)

ちょっとサスペンスな感じもあってますます面白くなってきました。

 

ヨメに叱られたり、襖を膠(にかわ)で固めて開かなくしたりする加倉井様のユーモラスなシーンもあったりしてクスッとなりますけど。

( ´艸`)

 

早く次回を堪能したいです。

 

 

ところで勝海舟役の寺島進さん、オフィス北野をやめて雄ちゃんと同じジャパンミュージックエンターテイメントに事務所変わるようですね。

(  ゚ ▽ ゚ ;)

これも何かのご縁?

 

 

 

話変わりまして・・・

 

今日の雄ちゃんのインスタ、日髙のり子さんとの動画、かわいかったですね。

8/5(日)ニッポン放送「日曜のヘソ」の収録だったようで。

 

日髙のり子さんツイッター

 

夏の甲子園初日の放送。

母校の横浜高校が甲子園出場を決めた後の収録でヨカッタ。

(´∀`)