ハウステンボスでミュージカル体験講座を受けている間、パパと息子とコロンの男子チームは熊本の「あばかん家」というところに泊まりがけでキャンプに行ってました。

(ハウステンボスで大分って言っちゃったけど熊本の間違いでした)[みんな:01]べーっだ!

日曜日帰ってくるなり息子は「お母さん、体験講座どうやった??」と聞いてくるので、詳しく話していたら、何だか落ち着かない[みんな:02][みんな:03]

ほんとは、私の話なんてどうでもよく、早く自分のキャンプの話と写真を見てもらいたかったようです。一応礼儀として先に聞かなきゃと思ったみたい(笑)

キャンプはすっかりお馴染みになったメンバーさんが集まり、楽しく過ごせたようです。ちょうどいい気候ですしね。

で…

お土産の中にどっさりと紅白の餅がこんなに…
photo:01



キャンプ場の近くでお祭りがあっていて餅まきやってたんだそうです。

マグロの解体ショーもあったとかで、マグロのカマも買ってきていたので、塩焼きに…おいしかった~!!

photo:02



いきなり団子も…

photo:03


紫イモかな??

別行動だけど、お互いに「こんな事した」「あんな事した」と話すのも楽しいものです。娘は今友達が一番!!お友達と出かけて、楽しかったようです。

さて、今日から4月

お天気が続いてるので、庭の水やりや花がらつみをしようと巡回していると…

まさに手を突っ込もうとしたその先には…私の大っ嫌いなヤツが…

へ…へび!?

草花をベッドにして日向ぼっこの最中でした。も、もう??早すぎ[みんな:04]

(FBにはへび君の写真載せたけど、気持ち悪いのでここでは自粛したいと思います)

パパを呼んでも何の解決にならないとわかっていながら呼んでしまう。
お義父さんだったら捕まえて袋に入れて持って行ってくれるんだけど…

結局どこに行ったかもわからず…

しばらく庭に出るのはやめておきます。。

が、一応、腰がひけながらもお花だけ写真撮ってきました。

ラミウムが咲き始めました。
photo:04



ツルニチニチソウとクリスマスローズのいい差し色になってます。

photo:05



チューリップもなかなか開きません…
が、これほんとにアンジェリケでしょうか??色も形も怪しいなぁ。


photo:06



お友達にいただいて増えたピンクのアジュガもあともう少しで完全開花かな。

iPhoneからの投稿