前回の続きです。


イベントの合間に娘とランチです。
子供達の最近のお気に入りはフリーゾーンにある「レッドロブスター」です。

ハーバーランチ

私はメインに鮭のグリルを。

photo:01



娘はカットステーキを注文

photo:02



はんぶんこしてあれこれ食べました。
ここ、ボリュームあるのでおなかいっぱいです。

まだ、あの入口の水槽にいるロブスターには挑戦した事がありません。いつか食べてみたい~[みんな:01]


お昼にたくさん食べたので、夕方はアレキで軽く食事をとりながらマスカレイドを見ました。(前回の日記)

ハウステンボスでの食事にはよくミールクーポンを利用します。
アレキテントの時に夜席予約をすると、2000円で1500円のミールクーポンがついてきました。席自体は500円って事ですね。私はスイセイさんのショーを見るだけで2000円は全然惜しくない出費でしたので、このミールクーポンはほんとにおまけのような気持ちでずっと貯めてきてました。

そして家族できた時にまとめて使ったり、たまに贅沢したりするのが楽しかったなぁ。[みんな:05]

でも今度の場所では予約席もありません。とても残念です。[みんな:06]


ハウステンボスの新しい一面に刺激を受けたり、受け入れたりしつつ…いつまでも絶対に変わって欲しくない面、改めて感じる良さなどいろんな思いもあります。

今は早くスイセイさんに会いたい…そんな気持ちでいっぱいです。
でも…正直新しい場所、マウリッツのテントにどうも慣れず…あの場所が好きではありません。周りの景観と合ってないし、用途に合ってないし、あれは間に合わせというか、暫定的なものとしか思えません。お正月のイベントだけで良かったのでは??

あんまり否定的な事はブログに書きたくないのですが、今回だけはちょっと…愚痴りたくなってしまいました。>_<

話は変わりますが、、昨日の朝、娘が急に「目が見えなくなった」と我が家は大騒ぎになり…

熱もなし、怪我もなし、でも夜中蕁麻疹が出たとかで…一体何なんだ??とアタフタしまして、急いで息子を学校に送り出し娘を病院に連れて行きました。

立つとフラフラするので、ずっと朝から夕方まで点滴と検査。ベッドのままや車椅子での移動の一日でした。

結果は自律神経の乱れによるものだそうです。疲れが溜まっていたのか…病院ではとにかくずっと眠り続けておりました。

私よりも背も高くなった娘ですが、まだ年齢的には小児科だという事に改めてびっくり。完全にベッドからはみ出てるんですけど[みんな:02]

小児科は他はみんな幼児ばっかりで、一日診察の様子を真近に見ていたのですが、まだ言葉を発するようになって間もない子供達がしっかりと「いやだ~!!」「痛い!!」など意思表示をしっかりするんだなぁとなんだか不思議な気持ちになりました。そして、個性もしっかりありますね。(笑)看護士さんは大変だろうなぁと思いながら見てました。

娘は夕方には歩けるようになり、症状も落ち着きましたが、突然目が見えなくなるという状況にアタフタしてしまった頼りない母でした。>_<

色んな検査もして、根本的な疾患などはないという事で、ホッとしたら腰が砕けました[みんな:03][みんな:04]ぎっくり腰やっちゃいました。

なんだか大変な一日だったなぁ~なんて思っていましたが、思いがけず…ほんとに思いがけずいい事もあったので、全てが帳消しになりました。

私って「た~んじゅん」(笑)



娘も私も、もう大丈夫です。
ご心配いただきました皆様、本当にありがとうございました。


iPhoneからの投稿