
「Y-DAN」にようこそ!!
訪ねてくださってありがとうございます。
「Y-DAN」は広島ブログランキングに参加しています。
皆様のクリックでランキングが決まります。
下のバナーを一日一回クリックして頂けると嬉しいです。
franc'sのホームページです。
よろしかったらこちらも覗いてみてください。
カレーは飲み物か?
広島にはないけれど、関東圏には『カレーは飲み物』というチェーン店があって、
国民的メニューの代名詞のような存在のカレーライス🍛
個人的にはそんなにカレー好きじゃないと思っていたんだけど、
以前の写真を見返してみると結構大好物なのでは?と気づいたので今日はカレーの話。
カレーの店でよく食べに行くのはやっぱり近場にあるCoCo壱番屋。
この日はロースカツカレーにスクランブルエッグハーフ🥚をトッピング。
以前は5辛、ライス500gあたりを平気で食べてたけど、
最近は2辛をライスやや少なめの250gでいただきます。
数年前、限定メニューとして発売されていた牛カレーも美味しかった。
こちらにはビーフカツを合わせます。
リニューアルされたなか卯のカツカレーも結構お気に入り。
なか卯では以前、親子カレーが販売されていたけれど、今のメニューには見当たりません。
これ、もう一度食べてみたい。
かつやのカツカレー。
とんかつ屋だけあって揚げものはピカ一です。
カレーもなかなか美味しい。
別注文でとん汁が頼めるのも嬉しいところ😊
去年、大阪に旅をした時に食べたはり重カレーショップのビーフカツカレー。
大阪はやっぱり牛肉文化なんだよね。
同じく大阪のインデアンカレー。
最初は甘みを感じ、あとから辛さが押し寄せます。
そして、東京は神田神保町にあるキッチン南海のカツカレー。
学生の頃、初めて食べてハマったボリューミーなカレーです。
今はもうこのボリュームは食べきれないだろうなぁ。
京王線沿線にあるカレーショップC&Cのカレーも通学の途中でよく食べてました。
今でも旅行に行った時は、レトルトカレーを必ず買って帰ります。
広島が誇る老舗カレーショップは、堀川町のサン・カレー🍛
今では年に一回ぐらいしか食べる機会がありませんが、やはり広島人のソウルフードだと思います。
ソースがまた似合うカレーなんだよね〜
やっぱりカレー好きですね(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
広島ブログランキングに参加しています。
下のバナーを一日一回クリックして頂くと励みになります。
よろしくお願いいたします。

ちから 八丁堀店で中華そば ー 新元味と巻き寿司
昨日は定休日。
広島市民病院に定期検診に出かけました。
実はこの数ヶ月で体重を7〜8kg落としているので、
どうだろう?と思っていたら、体脂肪率や血糖値などかなり改善していて、
もう少し頑張れば全ての値が正常範囲内になるとのことでした。
やはり太り過ぎは良くないんだなぁと思いましたよ。
もう少しだけ頑張りましょう(^^)
検診後は中華そば ちから 八丁堀堀店で昼食。
新元味を注文。
ここの中華そば、美味しいです!🍜
最近、なるとが入っている中華そばって少ないですよね。
巻き寿司を一つだけ。
いつも食べてるうどんのちからの優しい味わいの中華そばに比べ、
味付けが濃く、より多くの人にアピールしそうな味。
うどんのちからで出されている中華そばは「伝や味」と名付けられ、こちらでも提供されています。
こんな店が近くにあれば通い詰めるんだけどなぁ…
最後まで読んで頂きありがとうございます。
広島ブログランキングに参加しています。
下のバナーを一日一回クリックして頂くと励みになります。
よろしくお願いいたします。

丸亀製麺で8種の具材の鍋焼きうどんを食べてみた
地域・店舗限定メニューのため、
今まで東広島の店舗では提供されていなかった丸亀製麺の鍋焼きうどん。
今冬は提供する店舗が大きく拡がり、丸亀製麺 広島西条店でも提供が始まったとの情報を知り、
鍋焼きうどん好きなので早速行ってみました🍲
店頭にもポスターが貼り出されています。
もちろん注文は鍋焼きうどん。
店に伺ったのが日曜日のランチタイムの真っ只中だったので、かなり人がごった返しており、
厨房もかなり慌しかったみたいで、出てきた鍋焼きうどんはポスターとは違い、かなり雑な盛り付け。
(白ねぎや椎茸はうどんの下に埋もれ、春菊は姿が見えませんでした)
まあ、見かけはともかく、肝心の味は悪くなかったので 、
(スープがちょっと少なく温かったけど…)
次回は訪店するタイミングを考えて、もう一度チャレンジしてみようかな。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
広島ブログランキングに参加しています。
下のバナーを一日一回クリックして頂くと励みになります。
よろしくお願いいたします。
