ストーリーが記憶になくなってしまうため、お芝居はあまりなくて

映画一辺倒なのですが、昨晩数年ぶりにお芝居を見ました。

演じたのは地元のごめ企画さんです。

笑いあり、学びありの素晴らしいお芝居でした。

主人公の羽仁もと子さんは私の地元八戸市出身で、

日本最初の女性新聞記者(報知新聞)になり、

その後、現在も出版されている「婦人の友」を創刊します。

田舎から、16歳の娘が東京で勉強したいという夢を叶えるために

馬橇と馬車と船と汽車を使って6日間もかけて

東京・上野駅にたどり着いた明治時代。

離婚もしたし、女性ならではの差別も受けたし、

いろいろ大変だったことは想像に難くないですが

とにかくすごいのが、彼女が作った出版社、雑誌、そして自由学園という学校が

今なお存続していること。

現在の「家計簿」は彼女が作ったのです。

2時間のお芝居は大まかなエピソードしか演じられないため、

「この女性の生き方をもっと知りたい」と思いました。

最近、生誕150年記念に彼女の本が出版されたので、

図書館で借りようと思っていますが、願わくば朝ドラになってほしいのです。

歴史上のタフな女性が活躍する朝ドラの傾向にピッタリ。

ちなみに青森県八戸市には「羽仁もと子記念館」があります。

今度行ってみようと思います。

 

ソロ活で行こう - にほんブログ村

↓様々な50代の方の素敵な暮らしを見て勇気や元気、癒しがもらえます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村