フランスの電圧について | ふらんこほりっく ~オペア@フランス~

ふらんこほりっく ~オペア@フランス~

外国の家庭で子供たちのお世話をしながら語学学校に通える制度「オペア(au pair)」
北フランスの小さな町で、4歳の男の子と3歳の女の子のお世話をすることになりました

日本の電圧は100V

プラグの形はA型


フランスの電圧は220V

プラグの形はC型




というわけで


フランスで日本の電子機器を


コンセントにつなぎたいと思ったら


変圧器変換プラグが必要です。。





と思いきや


今は変圧器が無くてもOKなものもたくさんあるみたい


わたしが前回フランスに行ったのはもう7年も前のことなので


時代は変わったようです







わたしが持って行く電子機器(充電が必要なもの)は


◯PC(Air Mac)

◯デジタル一眼レフ(Nikon)

◯コンパクトデジカメ(PENTAX)

◯スマホ(ドコモ)


の4点


すべて変圧器不要でした






念のためどこを見ればわかるのかをお伝えしておくと


充電器を見ると電圧が書いてあるので


100V~240V など


フランスの220Vを含む電圧に対応していればOK






ただし 変換プラグは必要 ですよ


わたしは形の変わるマルチタイプのと


(形が変わるので旅行で別の国に行ってもたぶん使える)




フランス用のC型オンリーのと






2つ持っていくことにしました







便利な時代になったなぁ