花月といえば? | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

ヨン画は続編、丸山廊その②

"花月"

yonjoo©️2024

 

 

吉本”なんばグランド花月”ではなく

(↑言わんでもわかるウシシ

 

長崎の史跡料亭”花月”ザマスっ

 

 

 

上部に書いてる文字は、

 

丸山廊の真ん中あたりにあった(引田屋)”花月”の看板よ

 

(看板の文章そのまま書いてます)

 

 

花月には、坂本龍馬の刀跡も残ってるそうよびっくり

 

 

今年、長崎に行ったら、現地の友に花月(料亭)へ連れて行ってもらうつもり車

 

 

卓袱料理はここじゃなくても食べられるけど、

 

 

花魁の血が騒ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

美味しい料理は日本のどこでも食えるけど、

オラ的には

”見えない気(エネルギー)”がご馳走なのよ

 

 

帝国ホテルもそうやけど、

 

ただ単に高級ホテルにステイするのを喜んでいるというより、

”インペリアル”な気(磁場)が栄養やねん

 

 

こーゆーのは

現場じゃないと体感できんもんな

 


 

ま、花月に赴いたところで、何も感じないかもしれんけど

 

そこに行ってみたい(みよう)と思うこと自体、”そっちからお呼びがかかっている”ということでもあるらしい

 

 

 

ひと暴れできるかも

 

 

話変わって。

 

よん画(プチ画)は、一段高いハードル(ノルマ)を自分に課したおかげで

 

去年の今に比べると、

数はたいへん順調だす合格合格合格

 

 

それでちょいと、気持ちに余裕ができて

春のような陽気に誘われ

 &

外に出る日が少し増え、

 

 

昨日は

 

スニーカーゲット!(笑)

 


 

布だと思ってたら皮やったわポーン




鶏って、生きてるやつは好きじゃないのに、絵やイラストになると好きみたい

 

(ヨン画にもよく描いてるしね)

 


コリャケッコー

 

 

プチ画の数は増えたとはいえ、

大作シリーズは現時点で”皆無”煽り(←作品数0 笑) 

 

油断大敵物申す

 

 

 

集中できる時間帯ってあるよねー

 

昼間の作業能率がめちゃくちゃ悪いタイプなんで

 

一般的な活動タイム(9時〜16時)はまったく集中できまへんゲロードクロドクロ

 

 

とりわけ

 

ブログの更新時間(フランスの午前10時〜13時)が最もダメダメな時間ニコニコドクロドクロドクロ

 

 

這うようにして、ようよう更新してますんで、お情けで読んでちょ〜ね

 

 

 Copyright© 2024 Yonjoo All Rights reserve