1180.失恋脱出法?の巻 | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

皆さま、ボンヅ~ル。

年上のカノジョにフラレて落ち込んでいた甥が、急に元気なったんですよ。
『なんで、ふっ切れたン?』と、オバ様自身の近未来の為に問うたわ。

甥『ある日突然、”やめた!”と決心して、カノジョの記憶を抹消した』んだと。
オバ『わはは。先週まではネチネチしとったのにな!そこまで吹っ切れたのは、何がキッカケ?やっぱ、オバ様パワーか?』。
甥『よんちゃんは、ヒトカケラも役に立ってねぇわっ』
オバ『オバ様のポヂチブが感染したんか思ったワ、風邪みたいに。』
甥『(ふっ切れたのは)、自分が振り回されてると気づいた、というか、そう思える余裕が出てきたからカナ。それまでは、カノジョの言葉に翻弄されて、”まだ脈あり”みたいに勘違いして、必死になってしもーた。必死の時はそーゆーのがワカランかったけど、もう考えとうないわ。』
コドモもオトナも男も女も、このあたりの機微は共通しとりますカネ?
ダメなもんはダメで、続くもんは続くダケなのにネ。

久々に読んだ本(近所の図書館の本)に、たまたま、『”決心する”とエネルギーの向きが変わる』と書いてありましたわ。恋愛の事だけではないノダガ、甥は偶然、それを実行した事にな~る。
私も、ツマンネー事で、悶々としてる日がありますけど、このモードに取り込まれると、パっとしねぇ日常(現実)がズルズルと続いたりするんですよねえ。
こーゆー時こそ、自分で『こうしよう!』決心すれば、エネルギーの方向がパっと変わって、現実がそっちに沿うようになるソーダ。

トハイエ、決心がスパっといかないのも人のツネ。
本によると、そういうバヤイは、『今はどっちかに決めるのはやめようと決心』したらいいソーダ。
エビフライにするか、アジフライにするか、どっちかに決めるのをやめる決心、をしたら、一生、どっちも食われへんけどね。
私がアジフライなら、『アンタには一生、食うていらん!』言うわ。


甥に話を戻そ。
ふっきれた真相は、目下、二人の女子からモテてるせいなんでふよ。外的要素やねん。
カノを追いかけるより、目の前のハーレムに心を切り替えたダケなのだ。
だいたい本人は、追いかけるよりも、追いかけられ気味のほうがラクでいいソーダ。アナタはどっち?
ヨンジョーさんは?って、誰も聞いてへんね・・。