2021年の振り返り、来年に向けての抱負 | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

あっという間に2021年も最後の日。

今日は朝8時過ぎからジョギングに

行くことができ、

最高な気分での、大晦日スタート♪

 

 

 

まぶしい太陽の光を浴びながら、

この一年も家族皆が

元気に平和に過ごせた事に、

心からの感謝を感じたものでした。

 

 

 

今年良かったと思う事を自分なりに

振り返ってみます。

 

1.3月から新しい仕事をはじめ、

沖縄での生活基盤も整った。

 

2.仕事と家事育児の両立が

心配だったものの、

リモート勤務制度の活用で、

思ったよりうまく行っている。

 

3.週に5回のヨガ(オンライン)、

週に3回のジョギング(8月から)を

定着させることができた。

 

4.将来に向けた(教育資金含む)

お金の運用として、

iDeco、積み立てNISA、ジュニアNISA、を

スタートできた。

(ずっと気になりつつ、腰が重かった事)

 

5.子供たちの習い事も理想的な形に

落ち着いた(個人的なもの+チーム活動)。

 

息子&娘:水泳、ボーイスカウト活動

娘:アート、体操

息子:ピアノ、プログラミング

 

6.子供たちのフランスの通信教育も、

この一年また継続できた。

(平日も週末も、平均1時間のペース)

 

 

7.コロナで色んな制限があったものの、

自然の中での活動を中心に、

家族で色んな思い出ができた。

 

 

 

ザーッと思いつくものを書いてみましたが、

「大ニュース!」的な事はなかったにせよ、

結構実り多い一年だったなぁ~と思います。

 

 

 

これを踏まえての来年の抱負は、

 

① 私自身のキャリアについて、

方向性をよりクリアにしていきたい

(一生やりたい事がなんなのか、

まだわかっていません)

 

② 私の美容と健康

(2-3キロのダイエット!

セルフメンテナンスに力を入れる)

 

③ 私の就寝時間を早める

(どうしても、12時を回ってしまう、、、)

 

④ 時短かつ栄養バランスの取れた

食事作りを目指して工夫していく

 

⑤ 夫に優しくする(笑)。

 

 

こんな感じかなぁ~と思います。

 

 

2021年最後の自然遊びを写真で回想しつつ、

この一年も元気にたくさん遊べたことに、

感謝します。

 

image

(グランピングしたお宿の庭で童心にかえる大人女子、笑)

 

image

(冬キャンプでの焼きマシュマロ☆)

 

image

(かわいいワンコとお友達に♪)

 

image

(やまびこが最高に楽しかった)

 

image

(「山の神様」っている気がした)

 

 

今年もブログに遊びに来てくださった皆様、

仲良くしてくださった方々、

ありがとうございました~!

 

 

皆さまも、良いお年をお迎えください☆。

 

来年も、お互い素晴らしい一年に

していきましょう~ニコニコキラキラドキドキ