プライベートレッスンが「なぁなぁ」になってしまって、、、。 | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

今回はまた、

質問回答記事を書いていきます。

 

 

質問の文章が長めだったので、

内容をまとめてみます。

 

 

<質問者さん>

ご主人の海外駐在に伴い

英語圏の国に滞在中で、

小さなお子さんがいらっしゃる方

 

 

 

<質問の背景>

・週に一回ネイティブの人と

会話する機会があれば、という

気持ちから、日本語の分かる

ネイティブの先生に、

プライベートレッスンを受けていた。

 

・初めのうちは、

こちらから希望を出した、

「三種類の教材」を使った

レッスンをしてもらえていた。

 

・それがだんだん

馴れ合いな雰囲気になり、

文法書を読み進めるだけ

になってきた。

 

・間違いもあまり訂正しなくなってきた。

 

・子供も同席する形でレッスンを

受けており、子供が愚図るわけでも

ないけれど、先生が勝手に

レッスン最後の15分を「キッズタイム」

にしていて、ストレスを感じた。

 

 

・先生のほうから、

「ベビーシッターしますよ」

「週末ご主人も含めて、

フィールドトリップ的なレッスンも

できますよ」など、

既定のレッスン以上の事を

提案してくるようになり、

それが私生活に入って来られる

感じがしてストレスだった。

(自分達親子がこの先生にとって、

特別お気に入りの生徒になっている

ような印象はあった)

 

 

・この先生は、他にもたくさん

生徒さんを持っている人気の先生で、

駐在員の妻として来ている他の

日本人の方には、

「お世話になっているのに失礼」と

言われそうで、自分の気持ちを話せない。

 

 

・色々気になりだしたので、

休暇をきっかけに、この先生と

距離を置き、半年ほどになる。

 

合間合間に先生からお茶に誘うような

連絡があるものの、スルーしている。

 

「この件はもう終わった事」と思いつつ、

自分が気になった点に関して、

先生に直接フィードバックできなかった

事を後悔している。

 

(背景以上)

 

 

上記の内容を踏まえて、

 

 

「ムツミさんなら、

どの段階でフィードバックしますか?」

 

「意見を伝える場合、どのような手段が

望ましいでしょうか?」

 

との事なので、お答えします。

 

 

 

私なら、授業の内容について

「あれ?」と感じた時点で、

すぐにコメントします。

 

 

例えば、授業の内容がはじめの

話し合いとズレてきている、

と感じたら、

 

「始めにお願いしたような形で

やって頂きたいのですが^^」

 

と、サラッと言います。

 

 

先生が、最後の15分をキッズタイムに

しようとしたら、

 

「このレッスンは私自身の為に

最大限生かしたいので、

私用のレッスン内容で、

最後までお願いできますか?」

 

と言います。

 

 

私の考え方の基本にあるのは、

 

どんな人も皆、

その人なりの「よかれ」の価値観に

沿って、行動している、

 

というものです。

 

 

※ 厳密には、

人の行動の動機となるのは

①「自分なりのよかれ」、

②「自分可愛さ(自分しか見えていない)」の

2パターンあると思っていますが、

今回の場合は①に関係すると思うので、

そこにフォーカスします。

 

 

相手にとっての「よかれ」と

自分にとっての「よかれ」が

ズレるとき、そこに「すれ違い」が

生まれてくるのですが、

 

それは誰のせいでもなく、

あくまで、お互いに、

自分なりの「よかれ」を大事に

行動した結果で、

それ以上でもそれ以下でもない。

 

 

だからこそ、

「空気を読んで」ではなくて、

「気づいて欲しい」でもなくて、

ちゃんと伝える事が必要だと。

 

 

相手が外国人である場合は、

特にです。

(日本語を話す外国人だと、

つい、日本人同士のような

コミュニケーションを無意識に

期待してしまったりしますが。)

 

 

 

更に、自分がお金を払って

サービスを受けている、という

今回のような状況であればなお、

「自分の希望」というものを、

ちゃんと言葉で伝える必要が

あると思います。

 

 

 

日本人にとって、

「要望を伝える」という事は、

もしかすると、「クレーム」や「文句」の

イメージにつながる行為で、

ためらいを感じてしまうもの

なのかもしれません。

 

 

でも、要望を伝える事と、

クレーム、文句、苦情、は

全く違います。

 

 

そこを自分の中でクリアにしておけば、

違和感を感じた時に、その場で

サラッと伝える事ができるのでは?

と思います。

 

 

もしそれが難しければ、

ゆっくりと言葉を選べる「メール」

でもいいと思います。

 

 

レッスンを受けさせてもらって

ありがたく思っているのですが、

こういう点をこういう風にして

もらえたら、私の語学力の向上に

もっと生かせると思っています。

(そういう風に)お願いできますか?

 

 

という感じで、

フラットに自分の考えを伝えれば、

よっぽど無理な要求でもない限り、

まともな先生であれば、「なるほど」

とすぐに対応してくれると思います。

 

 

 

今回の例で言えば、

この先生はおそらく、

 

逐一間違いを指摘するような

堅苦しい授業より、楽しく英語に

触れるような雰囲気のほうが、

生徒さんに喜ばれるのでは?

 

という気持ちから、

フランクな形のレッスンに

なっていったのかもしれませんし、

 

 

 

勝手にキッズタイムを設けた件も、

自分の子供に英語力をつけて欲しいと

願う人は多いので、こうしてレッスンの

一部を子供用に提供してあげる事で、

喜んでもらえるのでは?

と思ったかもしれません。

 

 

 

既定のレッスンを超える内容で

「こんな事もできますよ?」と

提案したのも、そうする事で、

もっと何か、この生徒さんの為に

自分が役立てるかも?

 

と思ったかもしれません。

 

 

ただ、その先生の「よかれ」が、

自分の求めているものとは

一致しなかった、ということで。

 

 

 

なので、好意に感謝を示した上で、

「でも、私はこういうのがいいんです」

という事をサラッと伝えます。

 

 

 

あくまでも

「私だったらどうする?」

という話ではありましたが、

質問者さんなりの納得の答えを

見つける上で、少しでも、

ヒントになれば幸いです(^^)。

 

****************

☆メルマガ&提供中のサービス☆

 

・外国語独学コンサルに興味のある方は

こちらをどうぞ⇒こちら

※ 次回の募集は11月半ばです。

 

・目標を達成しやすい人の共通点は、

<幸せ引き寄せ体質>。

幸せ引き寄せ体質になる為の5つのヒント、

無料メルマガで提供中です⇒こちら

 

 

・あなたの可能性・魅力を開花させる

コーチングしてます⇒こちら

11月の予約、受付中です(^^)!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村