心理学講座でまたパワーアップ | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

一昨日金曜日の夜は、

尊敬するコーチ宮越大樹さんの

心理学講座で勉強してきました。

 

 

18時までに家族の夕食を用意し、

子ども達のご飯をセットした状態にし、

夫とバトンタッチをして、出発!

 

 

夫と子どもたちに笑顔で見送られ、

 

みんなありがとう!!

 

思わず空を仰ぎたくなるような

なんともすがすがしい気持ちで

家を飛び出して駆け出し、

駅に向かいました。

 

 

今回の講座のテーマは

「モチベーション」。

 

 

多くの人に関心の高いテーマだと

思いますが、私も例外にもれず、

かなり興味を持っていました。

 

 

自分自身のモチベーションを

日々高く保っておきたい、

という意味もありますが、

 

 

人が目標達成へ向かう道のりを

サポートしている、

という理由もあり、

 

 

「モチベーション」というものは、

私にとって、

いつも身近にあるテーマです。

 

 

自分自身の経験を通して、

また、関わってきた方達を

観察しながら、

感覚的に得てきた

「モチベーション」に関する知識は

ある程度あります。

 

 

 

でも、感覚的に分かっているものを、

理論と照らし合わせて

もう一度違った切り口から

納得しなおしてみる事で、

 

自分に対しても、

人に対しても、

 

より、いい結果を出していく事が

できるのではないか、

という思いがありました。

 

 

そんな期待を抱いて参加して

感じた事は、

 

やっぱりそうだった、という感覚、

 

自分が信じてきたものを

「それでいい」と、力強く、

背中を押してもらった気がしました。

 

 

モチベーションというものは、

自分で余計な事をしない限り、

普通は当たり前に

上がっているものである。

 

 

これを聞いた時に、

「やっぱりそうだよね」

と思いました。

 

 

モチベーションが下がるのは、

自分自身で、

モチベーションを下げるような事を

しているから。

 

それに他ならないのです。

 

 

分かりやすく言えば、

「自分へのダメ出し」をしていると、

モチベーションは下がります。

 

 

逆に言えば、これを取り除くだけで、

モチベーションは、

本当に下がらなくなります。

 

 

 

あとは、

 

自分が信頼できて、

人が信頼出来て、

自分には居場所がある、

 

という感覚を持っていること。

 

 

それがあると、

幸福度があがるので、

<目標に向かって前向きに>

という事が、

 

特別無理をしなくとも、

自然と当たり前にできるようになる、

という話にもすごく納得でした。

 

 

モチベーションは、

どうにかして<上げよう>

と頑張るものではなく、

 

 

自分が何を望んでいるのか?

どうしたいのか?

 

 

そこに忠実にある限り、

当たり前に高い状態に整うものだと、

改めて理解しました。

 

 

つまり、

 

<モチベーションそのものを上げる>

 

事を考えるのではなく、

 

 

自分としっかり対話しながら、

コミュニケーションを取りながら、

自分の心が本当に望むことを

しているのかどうか、

 

その部分を見つめていく事が、

 

巡り巡ってモチベーションを

高める事につながる、

というしくみなのです。

 

 

 

今回講座でパートナーを

組ませてもらった方は、

コーチとして個人の支援を行ったり、

企業の中での社員育成に

携わっている方でした。

 

 

自分と同じような志を持った人達が

集まる場所に定期的に出向き、

同じ空気を吸いながら、

その場の高い波動を全身で感じる。

 

 

年輪が一ミリ一ミリ広がっていくように、

自分の中の軸が薄皮一枚ずつ

丈夫になっていく感覚を得ながら、

 

そう深く実感するのでした。

 

 

この学びを、今後関わる方達に

200%還元していくぞ!と思うと

今からとても楽しみで、

ハートがメラメラ燃えています☆。

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村