8月6日~19日まで

ベルリンロンドンを旅行してきた

ここっとファミリー

ありえんトラブルに溢れたゲロー

魅惑のヨーロッパ旅行記

でございます。

 

前回までの記事は

こちらのページにまとまってます!

下矢印 下矢印 下矢印

 

オーストリア航空でベルリンまで
行くのに
ウィーンでトランジットしたら
 

 

4つのスーツケースのうち

3つがついてこなかった

お話です

 

現在後日談。

もうすぐラストです。

ちゃちゃちゃ~っと行きますよ!

 

 

前回の記事はこちら

 

前回の記事で

オーストリア航空スイス航空

だけではなく

ドイツの航空会社である

ルフトハンザでも

ロストバゲッジ

が頻発していると聞いたここっとさん

 

 

ちょっと衝撃を受けました。

 

なぜなら

ここっとさんの中には

ゲルマン神話があったから。

 

ヨーロッパの人たちはいい加減

それは既成事実

でもドイツ人をはじめとする

ゲルマン系は勤勉で信頼できる…

 

 

そう思って生きてきた

30年間が・・・

 

 

崩れ落ちた

びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

まぁ、ひいき目ちょっと

入ってたかもしれませんが

KARENが信頼できるからね~)

実際にここっとさんフランス

暮らしていた13年前ごろまでは

確かにその傾向はあったんですよ。

 

KAREN

ドイツも変わったのよ~』

って言ってたけど

まさかここまでとは・・・

 

しかしね

 

 

この段階になってここっとさん

ようやくはっきりと

全体像が見えてきたんですよね。

 

ゲルマン系の航空会社でも

その状態になってしまう

根本の原因が。

 

それは

コロナ

 

 

コロナ禍のほぼ丸3年間

 

飛行機はほとんど飛ばず

航空ビジネスは死んでいた。

 

今回のストレス満載の経験も

そしてまだ描いていない

ライアンエアの最悪な経験も

 

随所に感じた

担当者に

たどり着けない

びっくりマークびっくりマークびっくりマーク滝汗

担当者が

役に立たない

びっくりマークびっくりマークびっくりマークゲロー

 

っていう感覚も

 

よく考えれば

全部コロナ禍の

爪痕だったわけです

びっくりマークびっくりマークびっくりマークポーン

 

 

 

続く

次回とうとう待望の

最終回

 

 

 

おススメしわケア下矢印

 

 

PR

最近ブラジャー苦しいのが嫌で

 

まぁ、お出かけしてピシッと

するときはいいけど

それ以外の時用

と思って、お試しして

はまった!

楽ちん!

そして垂れない!

さすがラディアンヌ!

 

 

 

もう、3枚セットでもいいかも。

 

 

 

ショーツもお試し購入しました。

こっちはガードルとショーツが

一体になったやつです。

 

私の場合ハラの矯正が

メインなんですがね。

笑い泣き

こちらはお出かけの時用です。

 

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ

 

アゲアゲ↑  アゲアゲ↑  アゲアゲ↑

両方ポチお願いします音符

今日もお出かけしてきた

明日もお出かけだ。

羽を伸ばしすぎだアセアセ