今日はママ友デージーちゃん
久々おうちごはん。
何品か作りましたが・・・
 
 
先日ご紹介した
映えサーモンタルタル
 
 

先日の記事はこちら下矢印

 

先日とどこが違うかというと・・・
 
パープルバジルナスターチウム
エシャレットは一緒なのですが、
 
シルバータイムとケッパーを入れました。
 

 

シルバータイムはこちらで紹介しています。

 

 

 

パープル系のバジル

ここっとガーデンで調子いいです!

 

 

味についてご質問を受けましたが

グリーンのバジルより香りも味も

強いです。葉っぱもしっかりしてて

ここっとさんは大好き。

 


あとおすすめはこちらですね

シナモンバジル!



 

それと、毎回質問を受けるんですが

ナスターチウムキンレンカです。

ここっとさんが植えている品種は

ナスターチウム・アラスカ

という品種です。

 

 

今日はハーブ仕事を少ししました。

二階ベランダのタイム

夏を超させるために

 

バッサリ切りました!

 

 

丸刈り!笑

 

 

 

タイムは、日本の湿気都夏の暑さで

 

枯れてしまうことが多いです。

素晴らしくこんもりすればするほど

自分の枝の密度に

耐え切れなくなって

突然枯れたりするので

 

 

 

梅雨時には

 

バッサリ収穫して

風通しを良くしてやります。

 

 

これで夏を越せるかな?

 

 

切った分はドライハーブにして

保存します。

こうやって収穫してあげると

冬に使う分がしっかりストックできて

一石二鳥!

 

 

 

この一部をサーモンのタルタル

使いました。

ほんのちょっとだけどね。

 

 

 

 

さて、こちらは
コーンミールと
スイートマージョラムのパン!
 
これは絶品だったな。
息子たちにもすごくほめられました。
 
 
優しく甘いコーンミールが
スイートマージョラムの優しい香りと
マッチして美味!
 
 
パンにはフレッシュなものを使いましたが
スイートマージョラム
この時期になると、
春ごろの勢いを失います。
湿気と暑さのせいですね。
7月以降は、株の勢いに気を使いながら
少しずつ切って使います。
 
青々と茂っていた春に収穫しておいた
ものが干してあったので
 
 
瓶に入れました。
冬に使います。
 

梅雨~夏は、
バジルレモングラス、レモンマートルなど
夏のハーブを楽しみながら
湿気が苦手なハーブ
気を使ってやる時期です。
 
 
とかいいつつ、
今日パープルバジルの株が
いきなり一本しおれたので
根本を掘り起こしたら
にっくきコガネムシの幼虫が!
 
別の場所に植えなおしましたが
(根っこがほとんど残ってないので
挿し木みたいになりましたが・・・)
ついてくれるかな?
滝汗
 
 

ヒヨコ  ヒヨコ  ヒヨコ

 

 

このブログ初めての方は

こちらをどうぞ。自己紹介下矢印

 

 

このボタンをクリックすると

イロエロな記事の

通知がきます。下矢印

  

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ  

アゲアゲ↑ アゲアゲ↑ 

両方ぽちお願いします。

これ以外にも

ガスパッチョ

そしてあまりに不細工で

写真に撮れなかった

アップルパイを作りました・・・

 

 

 

 

ここっとさんROOMです矢印

 

おいちいものがわんさか入ってる。

ハーブも充実