また1つ重ねたもの | 住めば都

住めば都

日仏夫婦と2016年生まれの男の子、そして猫1匹でパリ郊外に暮らしています。不便なこともたくさんの海外生活。「住めば都」…そんな風に思える日が来ることを目指して頑張る毎日をつづります。

また1つ年を重ねました。毎年誕生日が来るたびに思うこと。自分がもっと若い頃(子供の頃)想像していた〇〇歳はもっと大人だったのに…。いざ自分がその年になってみると自分の未熟さにがっくりきます。もっとしっかりしなければ、自分!

 

さて、当日は朝、朝食に食べるものが何もなかったので旦那さんがパン屋さんにパンを買いに行ってくれたのですが、ケーキの箱を持って帰宅しました。どうやら数日前の仕事帰りにこっそりパン屋さんに寄って、お誕生日ケーキをオーダーしてくれていたらしいのだけど、なんと当日パン屋さんのある地区(といっても我が家から目と鼻の先なんですが…)が停電していたらしく、オーダーしていたケーキが作れなかったようです(笑)なので店頭に並んでいるケーキを代わりに買ってきてくれました。

 

朝食を済ませた後は食料品の買い出しへ。お米が切れたのでアジアスーパーに行ったのですが、旧正月前でものすごい混雑でしたあせるその後、近くのスーパーで簡単に買い物を済ませ、すぐ隣にあるポルトガルスーパーへ。私のリクエストでこの日のお昼ごはんはここでテイクアウトしました。

 

 

ポルトガル風のチキンの丸焼きとポテト、そしてタコのマリネ。チキンはとっても香ばしく、ソースが絶品!ポテトもしっかりと味がついて中までちゃんと火が通っててこれまた美味しい。そして今回、お誕生日だから!?特別に初めてタコのマリネを買ってみました。タコがちょっと茹ですぎ?かなという感じはありましたが(もっとコリコリしてる方が好き)、こちらも美味しかったです。ただ、かなり良いお値段なのでリピートはないかな(笑)(この大きなチキンの丸焼きよりもタコのマリネの方高かったという事実…寒い)

 

息子はスーパーの買い出しの帰りに寝てしまったので、起きてからお昼ごはん。そしてそのあと揃って旦那さんが買ってきてくれたケーキを食べました。「ガトー・ド・フォレノワール」というチョコレートケーキでしたが、甘すぎずとっても美味しかったです♡(写真撮るの忘れた汗

 

実は旦那さんからのお誕生日プレゼントに今年は「圧力鍋」をリクエストしていました。何日か前にネットで良さそうなのを見つけて店頭引き取りで注文。それをこの日の午後から取りに行く予定にしてたのですが、ランチの後にメールをチェックしていると、お店からなんと「実は在庫がありませんでした」というメールが来ていました。詳しくは電話でとのことだったので電話して聞いてみるとほかの店舗にも在庫がないらしく、引き取りではなく自宅配送であれば用意できるとのことだったので(送料は無料にしてくれるとのこと!)お誕生日当日には間に合わないけどそれでお願いすることに。

 

ぽっかり空いてしまった午後の予定。でも家でダラダラするのは嫌だったし、旦那さんの新しい靴が必要だったのでショッピングモールまで出かけることにしました。いいお天気でしたがまだ雪が残って外で遊べないからか、ショッピングモールも大混雑あせるなんとか車を駐車し、靴のお店へ。旦那さんは気に入った靴を見つけたものの、サイズがなくて購入断念。そして私はずっとショートブーツが欲しいなぁと思っていたのですが、ちょうどソルドのコーナーで気に入ったのを見つけて買ってもらいましたうー元値約50ユーロが70%オフで15ユーロほどに。自分の気に入ったものをとってもお安く買えたのでラッキーでした。そして息子の靴も1足買い足しました。こちらはソルド品ではないけど(なんとかソルドで割引になってるものの中から見つけたい私とそういうの全く気にしない、いやむしろわざとソルド以外のものを選んでる気さえする旦那さん…ムムム)20ユーロだったのでまぁいいかな。旦那さんの靴を見に行ったはずが、結局、私と息子の靴を買って帰宅しました(笑)

 

 

後ろにさりげなく星の模様が入ってるのが好き♡

 

夕食は、これまた私の大好物のクスクス&タジンを食べに行こうと言ってくれたのですが、お昼のチキン&ケーキでまだまだお腹がいっぱいでとてもクスクスは食べられそうになかったし、前日からお肉料理が続いてちょっと胃を休めたかったので、さっぱりとアジアスーパーで買ってきたうどんで済ませました。

 

日本ではおかゆとともに胃に優しい食事の代表格なうどんですが、フランス人の旦那さんにはうどんは「重い」料理の1つだそうな。

 

その後、義兄一家がお祝いに駆け付けてくれました。到着するや否や、巨大なクラッカーみたいなのを鳴らして祝ってくれました(笑)びっくりしすぎて心臓が止まるかと思ったあせる実は義兄のパートナーと私は誕生日が1日違い。なのでお互いにハッピーバースデーを言い合います(笑)(正直ちょっと気まずい^-^;)そして素敵なプレゼントをいただきました。1つは何日か前に何が欲しいか聞かれたのでリクエストしていたミュージカル「Resiste」のDVD。

 

昨年亡くなった旦那さんのお母さんと一緒に見に行った思い出のミュージカルです。

 

それからもう1つサプライズで旦那さんと二人で行っておいでーと舞台のチケットを貰いました。Paul Taylorというフランスで活躍しているイギリス人コメディアンの舞台です。"What the fuck France"というフランスを面白おかしく皮肉った?動画をYou tubeに投稿しているのですが、旦那さんと時々見ていたので嬉しい!フランス語だけの舞台より英語も交えてなので?私でも内容が分かりやすいだろうと選んでくれたようですが、実はイギリス英語の聞き取りは苦手(笑)しかもこの人めちゃくちゃ早口なので理解できるかちょっと不安ですが、でもとっても楽しみです!

 

 

舞台は夜の20時からなのですが、息子は義兄カップルが預かってくれるとのこと。舞台が終わって迎えに行ってたらきっと23時も過ぎるだろうし、大丈夫かな?と一瞬思ったのですが、ここで義兄カップルが私の想像をはるかに超えた提案をしてきましたG

 

「この日はそのまま息子をうち(義兄家)に泊まらせるというのはどう?」

 

えーーーー!息子は今月1歳5か月を迎えますが、まだ断乳しておらずしかもまだおっぱいで寝かしつけをしていますあせるというか夜間断乳すらできていないので、いまだに夜中にちょこちょこ起きますガーンしかも最近は毎晩添い寝・・・ガーンさらに言えばおしゃぶりも吸ってくれないし、ドゥドゥ(肌身離さず持っているお気に入りのぬいぐるみ)やお気に入りの毛布などもない。とにかく物に全く執着がない極度のおっぱい星人です。なのでそういったものには頼れないし、夜中に起きた時はもちろん、寝かしつけも旦那さんですら無理なのでさすがにそれは無謀な気がする…汗2まぁ、別に無理にとは言わないので考えてみてーと義兄一家は帰っていきました。

 

さてどうしよう。旦那さんはうちらがお願いしたわけじゃなくこれは彼らのアイディアなんだからと義兄カップルが困る様子を早速思い描いて若干面白がっている^-^;それに私が近くにいるとどうしても甘えてダメだけど、いなかったらいなかったで思ったよりも平気に過ごすんじゃないかと。確かにそんな気がしないわけでもない。実際に義兄のところに預ける時も特別泣いたりせずにいつも楽しんでるみたいだし、大好きな甥っ子たちもいるし。でも昼と夜は別だよなぁ。まぁ、どうしても夜中に愚図ってこれはお手上げだーとなればいつでも迎えに行ける距離(車で10分程度です)に住んでるので、息子の成長のためにも初めてのお泊りに挑戦してみるのもいいかもしれない。とりあえずあと2週間ほどあるので夜間断乳だけでもやってみようかな?あせるなんて思ったり^-^;

 

と、ちょっと話がそれましたが?とても充実したお誕生日でした。昨年のお誕生日は、朝一番に旦那さんのおばあちゃんの妹が亡くなったというニュースで始まりました。お誕生日がタタの命日になっちゃったのですね。。。あれからもう1年経ったなんて…とっても優しく、少ない期間ではありましたが息子もとても可愛がってくれたタタにそっと思いを馳せました。昨年は悲しいお誕生日になっちゃったけど、今年は笑顔で1日を過ごせたことに感謝です。

 

こちらも義兄一家からのプレゼント。息子が大喜びで遊んでいましたニコ