先週、春学期が終わりました。

 

 

 

 

2月末から6月中旬までの約4ヶ月間

山あり谷ありでしたが、

無事に終えることができました。

 

 

 

 

ソルフェージュやアナリーゼ、

週一回のピアノとヴァイオリンのレッスン

室内楽にオーケストラなどなど

 

 

 

 

5月から6月はテストラッシュで

とにかく勉強!練習!の毎日でした。

 

 

 

 

 

スイスに住み始めた時よりかは

フランス語もかなり成長して、

コミュニケーションが取れるように

なってきました。

 

 

 

秋学期はフランス語を聞き取るのに

いっぱいいっぱいで

フランス語でレッスン受けるなんて無理!

と思っていましたが、

今やフランス語中心の生活。

 

 

 

 

フランス語が非日常から

日常に変わったきっかけは、

ジュネーブの家に住み始めたからだと思います。

 

 

 

とにかく話してみる。

間違えてもいいからメッセージで書く。

 

 

 

トライ&エラーで成長していく

 

 

 

 

言語習得の近道は経験だと思います。

 

 

 

 

英語で話した方が楽だけど

ここはフランス語で説明してみよう、

この人の前なら上手く話せなくても

気にされないかもしれない、

などなど少しずつ。

 

 

 

 

最近知り合った友人からは

「あなたはフランス語が話せない」

と言われたけれど、

私と別の友人がフランス語で

会話しているのを聞いた彼女が

驚いていた、なーんてことも。

 

 

 

 

本気で頑張るって

当たり前だけど継続するのが難しい。

 

 

 

次のセメスターは

「ひとつ上のステップで

本気になって頑張る」

ことが目標です。

 

 

 

もちろん、自分を労いながら

 

 

 

 

てへ(*´ω`*)






学校から仕事として学べる機会がある

職業•音楽家としての責務を感じます。

ピアノのお兄さんがかっこいい笑