みなさんこんにちはっにゃん

 

今日も雲ひとつない晴天ですねっともだち

 

ようやくわたしも色々な提出書類も作り終わって

ゴールがみえてきましたきゅん

 

先日の満月の日に

とっても幻想的な光栄を目にしたのでパシャりパシャ

 

写真だとなかなか伝えられないのが残念BA-90

雲の切れ間から差し込む月の光がとっても綺麗でしたっかお

 

 

昨日はバイオリンの練習に行ってきましたょねこ王子

 

年末からなかなかメンバーも忙しかったりで

揃わなくて

同じ曲の練習をずっとしててsao☆

昨日ようやく曲に入れて

気分もぐっとあがりました猫・うっとり

 

学校でテストがあるのも

この原理なんでしょうねっsao☆

 

私もスタッフを育てるのに

試行錯誤色々考えていて目

 

実践なく学んでいるだけだと

結局だらけちゃうし楽しめなぃだろうなって思って目

 

なので責任は全部私とるからやってごらんって

気持ちでさせるんですが、

やっぱり怖いみたいで

なかなか一歩踏み出せないんですよね靴下にゃんこ

 

『自分はまだまだだ』

って知ることってすごく怖いけど

知ることで成長できるし

絶対安全な範囲でしか

私もさせていないので

失敗をおそれずチャレンジして

ほしいのですが

なかなか難しいですよねぇ目

そんな頃私もあったなぁってにゃん

 

だからこそ学びとか仕事とか

変化も受け入れて新しい事に環境に果敢に

チャレンジする人って

ほんとにすごいなって思いますエイリアン

 

人生の半分以上が仕事になることが多い

今の世の中で、

私としてはRireで働くからには

お金の為じゃなくて

仕事を心から楽しんでほしいなって

やっぱり思っていてマイクワゾウスキー

 

動物と戯れる楽しさだけじゃなく

仕事のやりがいとか

ありがとうの言葉を頂いた時の喜びとか

色々味あわせてあげたくてキュン

それが動物達にも伝わると思うんですよねっghost*

 

でねっ、

私の通うストレッチ屋さんは

多くの方がモチベーションが高いんですよね目

学ぼうという姿勢とか

残ってみんなで練習とかひよこ(恋)

 

そこから何か学べないかなって色々考えていてshokopon

何か同じ志のもの同士が集まって

練習やシェアできる場所が作れるかなとか、

 

動物や人とのコミュニケーション方法を

私が教えてもきっと叱られたとしか

思えないだろうなと思っていたので、

今まで見て学びなさいって思っていたけど

 

やっぱり経験したことなければ

感じることも出来ないし

右も左も分からないだろうなとも思ったりして?おまめ

 

じゃー誰が教えてあげるのが

一番いいのかとか

今色々考えたりして??

 

経験に勝るものは無いのかなとも

思うんですねどねっにこり

 

自由に楽しく仕事してもらえたら

いぃかなって思っていたのですが

そうすると船の進行方向が何だかおかしくなって・・・殺せんせー

ある程度の舵取りは必要なんだなぁって目

塩梅が難しいなってanpanma-n*

日々学びの連続ですっえっ

 

ひとりひとりの個性を

伸ばしてあげたいんですけどねぇ??

 

 

最近思うのですが、

会話って

自分がこう思われたいでもなく

相手に喜んでほしいでもなく

その場で感じたこと思ったことをそのまま

表現するものなのかなってghost*

 

 

自分の中心に他人でもなく自分でもなく

『神』を置きなさい

って言葉があって

 

『神』って相手も自分も

生きとし生けるもの全てをさすので

要は『無』の状態なんではないかなって目

 

『言葉が頭に浮かんだらそれは天からのプレゼントだから

それを発することが相手へのプレゼントなんだよ』

っという

インディアンの教えが大好きですっきゅん❤

 

私も若い頃

自分の考えを言うことに自信がなくて

相手の反応を気にしたりどう見られるかを気にしたりで

背伸びしちゃったりで&

なかなか自分の言葉を使うことができなかったので

新卒の子達の気持ちはすごく分かるんですけどねぇにゃん

 

もっと自分の考えを感じたままを

言葉にできるように育ててあげるには

 

『できません、無理です』

ではなく

『やってみますっ』

ってノミの蓋を、像の足かせを

外してあげるには

 

どうしたらいぃのかな??

なんて色々頭の中はぐるぐる回転木馬ですメリーゴーランド

 

またふっとアイディアが浮かぶかなっエイリアン

なるよぅになるよねっ照れ

 

『1分先も掴まない』

ここでも早速チャレンジですねっガッツポーズブーシュカ(リボン)

 

 

話はバイオリンの話に戻りますねかお

 

ラフォリアってビバルディの曲

聴いたことありますか?目

 

私はバイオリンを始めて初めて知りました照れ

 

 

こんな感じの曲ですっエイリアン

 

ビブラートもまだできないし

私が弾いても

全然こんな感じではないのですが&

スピードの切り替えがなかなか難しそうですっひよこ(恋)

 

バイオリンを弾くと

振動が伝わるからかな??おまめ

自分も整う感じがしますっにこり

 

 

 

そしてそして

本日オススメの曲は

昨日天使さんとも相談して

 

みんなが元気になれそうな曲にしましたよっエイリアン

週の真ん中水曜日、この曲でいっぱぃ

元気をもらってくださぃねっきゅんハート

 

 

 

私もよくお風呂の中で

ハワイアンミュージックをかけながらハワイの雑誌をよんで

ハワイトリップをしたりしていますっタヒチアンハイビスカス

 

年を重ねていつか子供たちが手離れて

旦那さんとふたりになった時に

旦那さんとも相談ですが

ハワイに住むのもいぃなぁって

時々思いますぎゅ

 

みんなもトリップぜひ試してみてねっsao☆

お風呂とか快適な環境でするのがオススメだよっ❤

 

 

そしてそしてたった今

『こころひとつ』

って言葉がふってきて

 

MISIAの曲を聴いてもピンと来ないので??

 

この言葉を聞いて

ピンとくる方がいるのかな?っと

思って載せておきますにゃん

 

必要としている方に届きますようにっ❤

 

 

 

最初にお知らせですstar*

 

①トリミングの曜日が変わりますマイクワゾウスキー

1/22より

毎週火曜日・土曜日

になりますパステル

今年もかわいいカットを皆様に

お届けしていきますエイリアン

 

 

②ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ

発売開始かお

詳しくはこちらをごらんくださいはあと

http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou

 

③Rireのインスタできましたスマイルねこ

https://www.instagram.com/animalclinicrire/

 

 

今日はルーシーちゃんが

遊びにきてくれてるよぉ~きゅん

もこもこぬくぬくにっこにこ

かわいいルーちゃんに癒されていますにゃん❤

 

 

さて

 

今日は

『疾患別控えたい食材』を

一挙ご紹介したいとおもいますエイリアン

 

これって実は

手づくりする上で

みんなが一番気になるテーマですよねねこ王子

 

わたしの思いつく限りを

どどどっと載せていきますよぉ~殺せんせー❤

 

 

まず

 

【PH】

ベースとしてあるのが

 

お野菜は体をアルカリに

タンパク質は酸性に

 

傾ける傾向がありますので

 

ワンちゃんネコちゃんで

 

ストラバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム)結晶が

できやすい

おしっこがアルカリに傾きやすい子は

フードへのお野菜のトッピングは控えてくださいねマイクワゾウスキー

 

実は手づくりごはんの方が意外と

PHさがったりしますよパンさん/こっそり

いつでもご相談くださいね❤

 

【シュウ酸】

おしっこのPHに依存しない

ちょっと厄介な結晶

 

シュウ酸カルシウム

 

ができる子たちは

シュウ酸を控えたいですよねにゃん

 

 

シュウ酸はお野菜の生のままだと多いので

お野菜を使う際は必ず湯通しして

必ずあくを抜いてくださいねこ王子

 

 

シュウ酸の多い食材は

ホウレンソウ

春菊

小松菜

レタス

チンゲンサイ

さつまいも

さといも

枝豆

トマト

バナナ

 

などがあります食事パンダ

 

【NH3】

門脈シャントや肝疾患、腎疾患

などでアンモニアのあがりやすい子は

赤身のお肉は控えてくださいねいぬ

 

蛋白源はたまごやお魚、鶏肉を使いましょうスマイルねこ

 

 

【P】

腎疾患でリンを制限したい時は

タンパク質にリンが多いので

食材選びに悩むことがあるとおもいますが

タンパク質は体の必須の栄養素で

 

特にワンちゃんは肉食寄りの雑食

ネコちゃんは完全肉食獣なので

最近ではタンパク質を制限し過ぎることは

逆に進行を早めるともいわれていますひよこ(恋)

 

お肉お魚を使う際は

必ずCaを添加して

Pをうんちに出しちゃいましょうsao☆

 

Ca量は計算するので

いつでもお声がけくださいねにゃん

 

また、レバーにもリンが多いので

レバーは控えてくださいねにこり

 

そして意外なところで

かぼちゃや玄米もPが多いので

控えてくださいねひよこ(恋)

 

【腫瘍対策】

腫瘍の子は

こちらをみてね食事パンダ

https://ameblo.jp/fran-r/entry-12426533014.html

 

 

この他にも

例えば膵炎の子は脂肪分の少ないお肉を選んだり食事パンダ

炎症を抑える魚の脂の力をかりたいので

お魚食にしたりにこ

 

 

疾患によって

摂りたい食材

控えたい食材があります靴下にゃんこ

 

 

きっとまだまだ書き切れて

いないのがたくさんありますよねえっ

 

これはどう??おまめ

そんな時はいつでもお気軽に

ご相談くださいねスマイルねこ

 

 

ちなみに

血液検査の平均値は

フードを食べている子を基準にしているので

手作り食の子たちは

BUN、窒素の値が高めに出ることがありますねこ王子

 

場合によっては

タンパク質を控えてください

っと獣医さんに言われてしまう事も

あるとおもうのですが

 

腎臓、心臓の精査をして問題がなく

消化管出血がなければ

ごはんによるものなので

特に問題はないですので

ご安心くださいエイリアン

 

 

少しでも何かご不安なことが

ございましたら

お気軽にご相談くださいね照れ❤

 

 

食材の力をかりて

ワンニャンと

健康で楽しく快適な

生活をおくりましょう殺せんせー靴下にゃんこ靴下にゃんこ❤

 

 

Aloha nui loa

 

たくさんの愛をこめて❤

今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしくださいstar*

 

 

 

 

どくしゃになってね…