こんにちは
占い師のフランです
本日は、正しい甘えと間違った甘えについて少し触れてみたいと思います。
まずは間違った甘えから
◆利害関係の有る人には言わないような無礼な物言いを特定の人にはしてしまう
◆相手が歩み寄ってきているのに『あなたなんか友達じゃない』といった突き放すような言葉を言う
◆散々話を聞いてもらったのに『私には理解者が居ない』『友達が居ない』『誰も心配してくれない』といった言葉を、話を聞いてくれた人の前で言う
◆機嫌が悪いと無視をしたりあからさまにムッとする
あれ?これ、された事有る!と思ったものや、自分がした事が有るなとドキッとしたものも有ったかもしれません。
では次に正しい甘えとは
◆困りごとが有った際に力を貸して欲しいと『お願い』をする
◆限界が来る前にそれを伝える
◆『一緒に過ごしたい』『あなたに会いたい』といった素直な気持ちを言葉にする
この二つの違い、お解りになりますでしょうか?
間違った甘え方というのは相手からすると攻撃に感じるものです。
相手と自分の境界線が曖昧で、傷つけると解っているような事を家族にするかのように行ったり、自分の言動で相手をコントロールしようとします。
一見突き放しているように見えますが相手の心に強く干渉しています。
逆に正しい甘えはあくまでもお願いにとどめており、相手に選択の余地を残しています。
自分と相手の線引きが出来ているので自分の弱さをさらけ出した際の結果もきちんと自分自身で引き受けます。
そう、実は甘えるって結構難しいんですよね

私も苦手分野です。
昔は長年間違った甘え方をしていました。
それを自覚していたので幼稚だとも感じていました。
自分は人に甘えない人間だ!と自負している方の中には、間違った甘え方をしている方が意外といらっしゃいます。
間違った甘えを続けていると周りから人が去っていきます。
恨みを買ったり、人を傷つけ、それに気付いた時に自分も傷つきます。
ではそこから抜け出すにはどうすれば良いのでしょう?
自分は何が有っても大丈夫
という自分への信頼を強めていく事です。
これは苦しい事が有っても今日まで頑張って生きてきた方はどなたでも出来る筈です。
苦しい事を何十年も続けている…それでも幸せを諦めていない
やり方が解らなかっただけで、本当は自分想いで強い心を持っている筈なのです。
これまでの半生を振り返り、その軌跡を労うところから始めてみて下さい。
これまで潰れず生きてきた自分の事を、きっと誇らしく思えると思います。
その繰り返しが自分自身への信頼を強め、安心して人に弱さをさらけ出し甘えられるようになる自分を作る助けとなります。
それではまた

フラン
鑑定メニュー
https://coconala.com/services/845207
https://coconala.com/services/846881
https://coconala.com/services/1111883
https://coconala.com/services/846846
https://coconala.com/services/1479515
■HP「自分を愛したいあなたへ」
自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆
https://peyitforword4.webnode.jp/
■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆
https://profile.coconala.com/users/1292291
■YouTube「フランのオラクルチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCP6jeyYOgrmiTKR1qi6aQRA
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆
https://peyitforword4.webnode.jp/
■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆
https://profile.coconala.com/users/1292291
■YouTube「フランのオラクルチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCP6jeyYOgrmiTKR1qi6aQRA