こんにちは


占い師のフランです。


本日は、


幸せになりたいなら捨てるべきマインド第二回目



となります。


↓前回はこちら↓


今回お伝えする、不幸一直線なマインドは




言わなくても解ってよ



です。


これは、人間関係、特に恋愛やパートナーシップを破滅へと追い込む最悪のマインドです。



理由は以下の通りです。



ドクロ自分の機嫌の面倒を他人にみてもらおうとする他力本願な姿勢


→こじらせると『この人が気付いてくれないから私は苦しんでいる』という被害者意識になりやすい



ドクロ本人以外に解る筈の無い心の内を言わなくても理解して欲しいというのが、相手への無理な期待だという事が理解出来ていない事



→他人と自分の境界線が引けていないので、こじらせると暴言を吐く側になってしまう事も…




つまるところ、



私がこの人のせいで苦しめられている


この人が気付いてくれないせいでババを引いている


こんな簡単な事ですら解らないなんて私の事がどうでも良いからだ



と、一人で拗ねてどんどん被害妄想にハマってしまうのです。



ただ、私も実は、かつては言わなくても解ってよという気持ちがとても強かったのです。


何故かというとですね、



自分が他人の気持ちや立場、口に出さない要求を先回りして考える癖が有った為です。


身近な具体例を出すと、


皆様、


オフィスや学校をイメージして下さい。


そこで、自分が椅子に座っているとします。


その後ろを誰かが通ろうとした時、


椅子を前に引いて後ろにスペースを作りますか?



余程通路が広ければ気にしなくても良いのですが、


そうではない場合、


言われなくても椅子を前に引いて人が通りやすいように配慮出来る人と、


いかなる時でも絶対にそんな配慮はしない人と、


意外と別れるんですよね。


私は基本的には椅子を引く派です。


私は昔、これをしない、出来ない人が信じられませんでしたし、


そうしようとしない姿勢を見ると非常に憤りを感じていました。



なんでそんなに無神経で居られるの?真顔


と。


※何しろ器がおちょこ並みに小さかったので



これは一つの例に過ぎませんが、


皆さんにとっても何か一つは、


これは言われなくても出来て当然でしょう?


と思っているこだわりが有るのではないでしょうか。



もっと深刻な例は、



恋愛やパートナーシップでしょう。



例えば主婦の方の中には、


夫が家事をしない事で強烈な怒りを感じている方が居ます。


そういう方の中には、一言も家事をして欲しいと口にした事の無い人も居ます。


きっと、言ってからしてくれたって遅くて、


当事者意識が感じられない事や、


思い遣りや配慮が見られない事に対する悲しみや怒りなので、


言ってやってくれるようになればそれで良いという話でも無いのです。



だから自主的にして欲しい訳ですよね。



未婚の方でも、


好きな人に連絡をするのはいつも自分からで寂しいだとか、



半同棲の彼のせいで電気代が跳ね上がっているのが不満だが言えずに、どんどん嫌いになっていってしまうだとか、



色々と有るけれど言えずに悶々としている方も多いと思います。




では、どうやったらこの



言わなくても解ってよ



というマインドを手放せるのか?



まずは自分が誰かにとって


言わなくても解ってよ


と思わせてきたかもしれない事に気付く事です。


意外と自分も誰かから見たら無神経な人間だったりするものです。


ある程度はお互い様です。


そして、もっと大切な事は、



自分の面倒は徹底的に自分でみる!と決める事です。



察して欲しいと感じる事が有っても、心の中の声ですから表の世界には出ていきませんよね。


だから誰も気付いてくれないと感じて虚しくもなる。


だからこそ、そこは自分でちゃんと拾ってケアしてあげるのです。


ああ、ないがしろにされているみたいで悲しいんだね


私がいつも一人でやっているんだと気付いて欲しいよね


当たり前な顔をしないで欲しかったね


そうやって全て引き受けて認めてあげる。


これを徹底的に続けていると、他人に変な期待をしなくなります。


まぁ違う人間だしねぇ


と、気持ちを切り替えられるようになります。



自分で自分をケア出来るようになれば、



正しく意見する事、


抗議する事、


去る事、


流す事、



それらを自然と、適切に出来るようになります。



とにもかくにも、


察して欲しい


言わなくても解ってよ



というマインドは、前提から無理が有るものです。



誰よりも自分を苦しめます。



自分の為に、変えてしまった方が色々と楽ちんですお願い





■HP「自分を愛したいあなたへ」

 

 

自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆


■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆


■YouTube「フランのオラクルチャンネル」