こんにちは



占い師のフランです。



世の中には、SNSやYouTubeなど何らかの形で発信を行っている人が大勢いらっしゃいます。


ほとんどの方はあまり上手くいかないと感じてやめていく事になると思いますが、ファンがつく方々もいらっしゃいます。


今回は、


個人で何らかの発信をしている方の中でファンが居る方には2つのタイプが有る



というお話をしたいと思います。
※テレビに露出の有る方は対象外です。



完全に主観ですのでお付き合いいただけますと幸いです照れ



はてさて


一般的にはフォロワーの数が多い方が良いという認識が有ると思います。


ただ、様々な方を見るに


フォロワーの人数とファンの濃度はほとんど関係が有りません。


ライトなファンが多数居る方と、ファン一人あたりが非常に熱心な方とが居ます。


たまに熱心なファンが大勢居る方もいらっしゃるのですが、ビジネスとして戦略的に活動している方が多いので今回は対象外とさせていただきます。



さて

私はいつも先の2タイプをそれぞれこう呼んでいます。


①万人うけタイプ


②教祖タイプ



それぞれの特徴はこのようになります。



万人うけタイプ

◆フォロワーが割とすぐに増える
◆入れ込み度の低いライトなファンが多い
◆貰うプレゼントの値段が比較的安価(コンビニ菓子など)
◆距離感を誤るファンが多い
◆若い年齢のファンが多い
◆コメント欄の治安が悪くなりがち
◆タメ口をきかれやすい


→フォロワーが多いのを自分の味方が多いのだと勘違いしてビジネスを展開しようとして泣かず飛ばずの大コケをしがち。
また、ライトなファンが多いので言動に気をつけていないとすぐに揚げ足を取られやすい。
大切に思ってくれるファンの割合が少ないのか、コンテンツとして見られやすくサンドバッグにもされやすい。
故にある程度お行儀良くしておく必要が有る。



教祖タイプ

◆フォロワーがなかなか増えない
◆ただ発信しているだけなのに『出会えた事に感謝している』『影響を受けました』と言われる事が多い
◆貰うプレゼントの値段が比較的高額な傾向が有る(ブランド物、もしくは手作りなどの手間が非常にかかる物)
◆ファンが敬語を使用してくる率が高い
◆古株ファンが居る
◆本人より年上のファンも多い
◆ファンが信者化しやすい


→ファンが基本的に全面的に味方をしてくる傾向が有り、一歩間違うとカルト化しやすい危うさも有る。
その為、発信者本人が常に人間力を磨き続ける必要が有る。
発信者の成長に付いてくるファンが多いのも特徴。
熱烈な擬似恋愛感情を抱かれる場合も有るので線引きする心の強さも必要。



これは多くの発信者を見てきて感じた事です。


ちなみに万人うけタイプの方でも『出会えた事に感謝している』『影響を受けました』と言われる事は有りますし、


教祖タイプの方のファンにも距離感を誤っている方は居ます。


あくまでもその多さや傾向の話となりますニコ


また、この分類は人類全員がどちらかに当てはまるというものではなくて、


人気者を2タイプに分けた場合の話となります。


ほとんどの方は発信を行いませんし、人気が出る方の方が少ないですから、大抵の方はこのどちらにも当てはまらないのです。



何にせよ、


万人受けタイプならば多くの方に日常の彩りを提供していますし、


教祖タイプならば学びや気付き、救いを感じていただけていたりします。



どちらも必要なのですラブ



あなたの好きな発信者はどちらですか?照れ





■HP「自分を愛したいあなたへ」

 

 

自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆


■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆


■YouTube「フランのオラクルチャンネル」