こんにちは

 

占い師のフランです。

 

 

本日は、親子の話をしたいと思います。
 
 
決して珍しい話ではなく、世の中には
 
親が重たい
 
と感じている方が割と居ます。
 
暴力を振るわれたわけでもなく
 
学費も出してもらい
 
雨風しのげる家と毎日の食事を与えられて育ち
 
目に見える問題が無さそうな親であるにも関わらず、子供は親の事で悩んでいる。
 
よく有る事です。
 
 
親子の間には、
 
本人にしか解らない問題
 
というものが有ります。
 
いくつかケースを見てみましょう。
 
 
■ケース①
 
学用品には一つ一つ丁寧に名前を書いてくれ、綺麗な洋服を着せてくれて、クリスマスプレゼントもかかさないお母さん。
 
しかし娘に初めて彼氏が出来たと知った時に
 
その彼のご両親の職業は?お医者さんと結婚するのが幸せだって教えたわよね?あなたには沢山お金も愛情もかけて育てたんですからね?
 
とチクリ。
 
 
■ケース②
 
いつも優しく味方をしてくれるお母さん。精神的に病んでしまった時でも回復を最優先してくれた。
 
しかし家を出ようと思っていると話したら泣きながら「お母さんを捨てる気?」と言われた。
 
後日やっぱり家を出るのはやめるよと伝えると、「良いのよ。こんな親でごめんなさいね。こんなお母さんなんて早く死んだら良いのにね。そのうち死ぬね。ごめんね」
と言う。
 
 
いかがでしょうか。
 
 
少し解りやすいケースを作ってみました。
 
 
2つのケースの共通点は、
 
 
親らしい顔がちゃんと有るが、子供本人にしか解らない心理的な束縛が有る
 
という点です。
 
 
何度か書いているのですが、私の両親はとあるカルト宗教の熱心な信者だったので、同じような立場として生まれた(信仰の無い)二世信者はこれに似た悩みを抱えている子が本当に多いです。
 
 
例えば親は同じ宗教の人と結婚するのが幸せだと信じている
 
しかし本人は自由恋愛で相手を選びたい
 
こうなると親の求めるものと子供の求めるものが異なってきます。
 
 
親は親なりに自分を愛そうとしている
 
という事が理解出来る分、自分が親を裏切っている悪者であるかのように感じて苦しむのです。
 
こういった事に考え及ばない方の中には
 
そんな親、縁を切れば良い
 
だとか
 
本当に恋人が好きならそんな親とは縁を切れる筈!
 
と簡単に言う方が居ます。
 
しかし子供側は、親がいやがらせ目的で行動している訳ではないと解っているのでそう簡単には割り切れないのです。
 
そうなると行き場の無い苦しい気持ちは
 
 
どちらが悪いのか答えを求める
 
 
という姿勢になる事が有ります。
 
 
子供が自分で幸せを選ぶ事を認めないような親はおかしいのかも?
 
と考えてみたり、
 
逆に、
 
親の愛を受け取れない自分が悪いのではないか?
 
と考えてみたり。
 
 
しかし当然答えなんて出ません。
 
 
こんなループに陥っている方はこの世界に大勢居ると思います。
 
 
私の考えとしては、
 
 
要らないと思う愛の形は受け取らなくて良い
 
 
というものです。
 
 
本当は苦しくてしょうがないのに嘘をついてお礼を言って我慢して受け取ろうとしなくても良い。
 
 
そう思います。
 
 
ただし
 
 
これは逆に、自分の主張を親に理解してもらう事も諦めなければなりません。
 
 
でなければ矛盾が生じるからです。
 
 
誰かに愛情の押し付けをする人は、誰かから愛情を押し付けられる事を受け入れなければなりませんし、
 
人に何も与えない人は、誰からも与えて貰えない事も受け入れなければなりません。
 
自分だけが相手を説得し自分色に染める権利が有るなんて考えるのはただのおごりです。
 
 
先述した二世の子達も、
 
 
親から信仰を押し付けられたくないと言いながらも自分が結婚したい人が出来たら親に話して認めてもらわなければならないと思い込んでいる子が非常に多いのです。
 
 
理解して欲しい
 
認めて欲しい
 
というのは、
 
私にとって都合の良いようにあなたの考えを変えてちょうだい
 
 
というのと同じです。
 
 
理解し合う
 
理解して貰う
 
というのは平和的であたかも人との調和を諦めない姿勢に見えますが、
 
しかし実のところは、どちらかがどちらかの考えに屈服しなければならない場合も有るので内容によっては傲慢にもなり得るのです。
 
 
相手の幸せを自分なりに心から考えての愛であっても受け取ってもらえない事は有ります。
 
それは相手の好みですから仕方が有りません。
 
逆に、親がどれだけ自分を愛そうとしていると感じても、
 
それが自分にとって要らないと思う形の愛であれば
 
別に受け取らなくても良いのです。
 
 
書きたい事は山ほど有りますが長くなりすぎるので本日はここまでで。
 
 
 
 

■HP「自分を幸せにする魔法」

 
自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆


■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆


■YouTube「フランのオラクルチャンネル」