こんにちは

 

 

あら!なんだかちゃんとスピリチュアルな事を言いそうなタイトルじゃない!?

 

と思って下さった方もそうでない方もこんにちはキラキラ

 

占い師のフランでございます。

 

またしてもご無沙汰してしまいました。

 

さて本日は

 

お金も人も離れていく言葉

 

についてお話ししたいと思います。

 

これは、元々お金の入りが良く人にも恵まれていた人であっても、気付いたらそうではなくなっている

 

という恐ろしい事態を防ぐ為にも意識していただきたい事です。

 

お金も人も離れていく言葉

 

 

それは

 

 

妥協を口にする

 

 

僻みっぽい言い方

 

です。

 

 

以下は一例

 

 

「どこかで妥協しないとダメなのよ」

 

「自分がしたい仕事で食っている人なんてほとんど居ない」

 

「給料は我慢料だ」

 

「稼ぎが少ないのでこの程度の物しか買えないのよ」

 

「私らみたいな庶民にはとても高くて買えないわ」

 

「夢なんか見ずに現実を見て慎ましく暮らさないと」

 

 

どうでしょうか。

 

最低一度は耳にした事の有るセリフが有るのではないでしょうか。
 
ではどうしてこんなありふれた言葉でお金も人も離れていくのでしょうか?
 
それは
 
命にも人生にも人の仕事にも感謝する気持ちを持てない傲慢な姿勢だから
 
 
です。
 
貧乏神ホイホイまっしぐらの姿勢であり、その姿勢が放った言葉だから
 
です。
 
解りますよ。
 
収入が少なかったり借金が有ったりするとやさぐれた気持ちになります。
 
棘の有る言葉の一つも放り出したくなる。
 
ですが、それでも敢えて言います。
 
めちゃくちゃ傲慢ですよ
 
と。
 
自分が人様の仕事の集大成の上で生きていけている事
 
少なからず物を選んで買えている事

 

(必要な物を誰かがくれたとしてそれが思うような物ではなかったとしても)人のご厚意に恵まれている事

 

なんにも解っていないです。

 

安全圏から文句ばかりで大切な自分を喜ばせてあげようともしない。

 

他人の人生も自分の人生も粗末にしているのと同じ。

 

そんな姿勢で居ると、お金にも人にも愛想を尽かされます。

 

また、妥協や僻みっぽいセリフは特に生活に困っていない人でも口にします。

 

つまるところこれは現実を反映しているというよりは、

 

一つの思想なんです。

 

思い込みなんです。

 

 

私は昔、お金の無い時代が長く、欲しい物を満足に買う事が出来ませんでした。

 

その当時は給料日に支払いを全て済ませると手元に三千円しか残らないという悲惨な月も有りましたが、妥協や僻みを口にしてはいけないという想いがとても強く有りました。

 

その後、自分が得られている物やこの瞬間に本気で感謝する事に取り組み始め、急激なスピードで人生が好転していきました。

 

私が妥協や僻みを口にしてはいけないと感じていた理由は、母の姿を見ていたからでした。

 

母はよくこう言いました。

 

「どこかで妥協しないとダメなのよ」

 

私は「妥協したものには一円も払う価値は無い」という考えだったので、母のこの言葉を聞く度にげんなりしていたものでした。

 

母のこのセリフは節約意識から来ていたものでも、現実主義だった訳でも有りません。
 
本当は今の現実に不満なのだ
 
という気持ちの現れでした。
 
妥協して手に入れた物に囲まれているので生活の満足度は低く、万年貧乏でした。
 
そこで今有る物に本気の本気で、全力で感謝してみようとするのではなく納得するフリをしていただけだったので、言い方が僻みっぽくなっていたのです。
 
「今の私でも買える物が有って良かった。よし!次に買い替える時は憧れのあれにするぞ!しばらくはよろしくね。来てくれてありがとう」と、今手に入れた物に感謝する事も出来たのに、そのような姿勢では無かったのです。
 
 
こういう方は少なくないのではないでしょうか。
 
 
お金だって自分を使って得た物に文句を言うような人のところには行きたくありません。
 
 
人だって、このセリフの裏に有るものをなんとなく感じ取ります。
 
そうすると恐ろしいのが、
 
元々はとても恵まれていた人であっても、気付いたらどちらも失くしていた
 
という事態になりかねないという事です。
 
でもね、ちゃんと救いは有ります。
 
まずはケチをつけるのはやめて、今有る物に全力で感謝してみること。
 
 
紙とペンを用意して、15分程かけて思いつく限り全て書き出すんです。
 
持っている物、人間関係、仕事、スキル、健康、なんでも全てです。
 
例えば「スマホを持っている」という事、そのスマホを使えるだけのお金を得ている事、お金を得られる仕事が有る事、仕事をしていないのであれば払ってくれている人の存在、貯金を切り崩しているのであれば過去の自分の行い、このブログを読める目が有る事、などなどなど。
 
全てです。
 
また感謝かい・・・食傷気味です・・・と感じた方もいらっしゃるかもしれないのですが、
 
感謝というのは自分の人生を祝福し、全肯定する最良の手段です。
 
あくまでも自分の幸せの為に行うのです。
 
 
特に女性にとっては妥協や僻みを口にするのは最悪です。
 
「私の現実は私の力の及ばない何かによって苦しめられている」という被害者の意識になるので、自由に生きていける力がしぼんでしまいます。
 
でも、長年の癖になっている人でも大丈夫です。
 
今から変えられます。
 
 
本当に欲しい物や叶えたい暮らしが有るのであれば、それを素直に口に出しましょう。
 
素直さは自分への誠実さです。
 
本当は気に入らない現実を生きているのを捻くれた言い方で表現している人は、自分に誠実になりましょう。
 
本当は何も困っていないのに僻みっぽい言い方が癖になっているのであれば、それは現状への恵みを冒涜する行為であり貧乏神ホイホイである事を自覚しましょう。
 
 
どなた様も、今有る物や好意を向けてくれる人達の存在を大切にして、今回の一度きりの人生を素敵なものにしていただければと思いますピンクハート
 
 
 

 ■HP「自分を幸せにする魔法」

 
自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆


■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆


■YouTube「フランのオラクルチャンネル」