こんにちは

 

 

私の提供している個人鑑定のメニューに【あなたの本質を占います】というものがございます。

 

 

こちらのメニューでは、人生の大目標というものをお伝えしています。

 

 

人生の大目標と言うのは、今回の人生をどう生きていくのか?何を体現するのか?という裏設定のようなものです。

 

 

この人生の大目標というのが人により全く異なるのですが、大きく分けて2つに分かれます。

 

 

①使命、お役目型

 

②自己実現型

 

 
ご説明します。

 

 

 

①使命、お役目型

 

こちらは人に何かを与える、自分が外の世界に向けて何かを行う

 

というタイプの大目標です。

 

 

 

②自己実現型

 

こちらは自分自身の課題をクリアする事が大きな目的となっている

 

というタイプの大目標です。

 

 

人が自分の持つものを他人に与えていけるようになるまでには自己救済の段階が必要になる場合が有ります。

 

 

自己犠牲からの卒業

 

被害者意識からの解放

 

愛情の喪失感が妄想である事に気付き目覚めること

 

 

このように、自分自身を幸せから遠ざけている課題をクリアする必要が有るのです。

 

②の自己実現型の方々は、今回の人生ではその課題をクリアする事が一つの大きな目標となっています。

 

これまでの生涯の中でクリアしてこられなかったものかもしれません。

 

もしくは

 

いつかの生涯の中で負った課題なのかもしれません。

 

①の使命、お役目型の方々も、どこかの生涯でここは経てきているかと思います。

 

どちらが偉い訳でも、どちらが上な訳でも有りません。

 

ただそうであるというだけです。

 

どちらのタイプであろうと人生を楽しむ事は出来ます。

 

人の役に立ったり、感動させる事も出来ます。

 

また、実際に選択する職業にダイレクトに関わる訳ではありません。
 
人に愛を与えるという大目標を持っていても、ナイチンゲールやマザーテレサのような偉人になる訳ではなく、それは日常的に出会う周囲の方への影響である場合が多いのです。
 
 
①の使命、お役目型の方の中に、稀に他者救済型の大目標を持つ方が居ます。
 
こういう方は特定の生き方をした瞬間にそれまでやってきた事が全てカチッとはまり、一つのパズルが完成したような感覚を得る事が出来るでしょう。
 
 
他者救済型だなんて、なんだか格好良く聞こえますよね。
 
 
ですが、このタイプの方は大目標が仕事に直結する場合が多く、そこに沿わない仕事をしているとなんとなく虚しさを感じたり命を無駄にしているような感覚が強くなりますし、
 
 
まず自分自身を救える力を獲得しなければならないので、ご自身の学びと課題の辛さもかなりのものとなります。
 
 
そこに耐えられるタフネスを持つ必要が有るので、常に自分を鍛えなくてはなりません。
 
 
結構ハードモードです。
 
 
勿論、この大目標を完全に無視した生き方も可能です。
 
 
真冬の夏野菜、真昼の月、真夏のクリスマスのような
 
これじゃない感
 
は付きまとう事になるのですが、生きてはいけます。
 
ただ、より幸せを感じる為に、より生きやすくなる為に、鑑定では人生の大目標をお伝えしているのです。
 
 
どの大目標が良い訳でも悪い訳でも無く、それぞれが全て素晴らしいのです。
 
昨日書いたように、あなたの存在が誰かの人生を作っています。
 
 
ご自分の人生の大目標や本質をお知りになりたい方は、お気軽にご依頼下さい星
 

 

 

 
■HP「自分を幸せにする魔法」
 
自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆


■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆


■YouTube「フランのオラクルチャンネル」