こんにちは
結婚したいと言っている女性の話を聞くと、この人は本当は結婚したい訳ではないのだろうなと感じる事が有ります。
よく有るのが
実家暮らしだが年齢も年齢なので肩身が狭くなってきて焦っている
周囲が皆結婚して取り残されたようで不安
将来したい事も無く、出世コースにも乗っていないので自分の人生について虚しさを感じている
仕事に疲れた
といったようなものです。
こういった理由は結婚そのものを望んでいる訳ではなく、一種の現実逃避です。
その状態で婚活をしてもなかなか上手くはいきません。
何故なら本心では結婚自体を望んでいる訳ではないからです。
だから目の前に現れた相手にアレコレとマイナス点を探しては却下していきます。
本当は結婚したい訳ではないので本心が拒んでいる訳です。
こういった状態の方から問い合せが有った場合、まずはご本人の心の中の問題を特定していく必要が有ります。
ご本人は早く結婚したいという望みが自分の本物の望みだと思っていますが、
実際にはそうでは無いので婚活にフォーカスして鑑定しても結果に繋がりません。
自分の心と向き合ってきた方の中には本当は結婚自体を望んでいる訳では無いと自覚している方もいらっしゃると思います。
もしも仕事に疲れてしまっていたり、何者にもなれていない自分自身に対する無価値感から肩書を欲しがっているのであれば、自分が本当に欲しい感情はなんなのかを理解し、どうすればそれを得られるのか考える事が先です。
最も根が深いのが、
実家暮らしだが年齢も年齢なので肩身が狭くなってきているし、働いて自活する気も無い
というパターンです。
※心身どちらかの病気の方は思う様に動けなくて当然ですので当てはまりません。
自分は誰かに養ってもらいながらしか生きていく事が出来ないという自分自身への低い評価と、
自分の力で人生を変えていこうという当事者意識がほとんど有りません。
ただ、では本当にそうなのか?というと、むしろ本来はかなり行動派でタフな人が多いです。
だからこそ周囲の人に対して「私はこんなに辛いのよ!」というアピールが出来るのです。
こういう方は、もし不本意な反応がきたら激昂して反論します。
友人が嫌われ役を買って厳しい事を言っても「私の気持ちを解ってくれない裏切り者!」と恨み、文句を言います。
逆に根っから繊細な方は相手の迷惑を考えてしまうので、基本的にはこういったアピールはそうそう出来ません。
自分の主張のみを繰り返せる時点で根はかなり強いのです。
自分が自分を低く評価しているだけで、それは真実では有りません。
本来はいくらでも現実を変える力が有る筈なのですが、諦めてしまっている。
その状態で結婚したとしても、また別の形で不満が出てくるのは目に見えています。
結婚したい
それは本当の望みなのか?
結婚したら欲しい感情が手に入るのか?
自分の心と向き合ってみて欲しいと思います。
実際には全く違う望みが有るかもしれません。
自分の心と向き合う一つの方法として、こちらの動画を参考に書き出しワークを行ってみるのもオススメ致します
個人鑑定もお気軽にご依頼下さい
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆
https://peyitforword4.webnode.jp/
■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆
https://profile.coconala.com/users/1292291
■YouTube「フランのオラクルチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCP6jeyYOgrmiTKR1qi6aQRA