こんにちは


数年前から、人に媚びず臆する事なく自分の主張を発信する人が増えてきたと感じます。


あなたは影響が有るのだからそんな事をするな
、そんな事を言うな

と言われても

じゃあ自分がしなければ良いだけだろ。

と、ハッキリと言ってのける人が本当に増えました。


企業の経営者、スポーツ選手、俳優、インフルエンサーと呼ばれる方々、本当にあらゆる分野の方々です。


一昔前は『こんな事を言ったら嫌われて支持されなくなって仕事が減るのではないか』と怯えて自分の意見を言えずに我慢をしたり、理不尽な事をされても泣き寝入りする人が多かったと思います。


勿論、いつの時代でもハッキリと主張する人は存在してはいましたが、それは人々には受け入れられにくかったのです。


何故かというと、どれだけ感情を表に出さずに綺麗に取り繕って波風を立てないのかが立派な大人の基準だったからです。



しかし昨今、この人々の意識が相当変化してきていると感じます。



以前であれば『言いたい事は解りますが言い方というのが有りますよ』と、言論を抑圧する一見大人な意見を言っているような人が出てきたものですが、今は『解ります!それで良いと思う』『共感します』『支持します!そういうところが好き!』と言う人々が増えたのです。


更には言論を抑圧する一見大人な人が出てくると『そうやって他人を抑圧しようとするのはおかしい。自分の理想を押し付けているだけでしょう』と言って発言者をフォローする人も出てきました。


これは一昔前なら有り得なかったと思います。


良い人で居る事に意味を見出さなくなった層が増えてきたのかなと感じます。


同調圧力にうんざりするステージに入っているのだとも感じます。


今後は従来の価値観に残る他人、そうしない人の二極化が更に進むと思います。


若い人を中心として、あらゆる価値観が変化してきています。


一昔前ならば、芸能人や、なんらかの発信をしている人、著名人に対しては安全地帯から言いたい放題だったかもしれませんが、今は投げた石が返ってくる時代になってきています。


この時代に生きている私達は自分の本心をさらけ出しても割と愛されやすいのですから本当にラッキーなのですが、同時に精神的自立も必要とされています。


従来の価値観に残るのか

残らないのか

あなたはどちらを支持するでしょうか。




■HP「自分を幸せにする魔法」
自己肯定感をテーマとした内容で記事を公開しています。
内観のヒントを探している方は、ぜひ覗きに来てください☆


■個人鑑定はHP内、もしくはココナラさんからお気軽にどうぞ☆


■YouTube「フランのオラクルチャンネル」