Frame 毎日ロゴ -60ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)8/17

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「プロ野球ナイター記念日」
1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われた。
「ナイター」という言葉もこの時初めて使われた。

$Frame 毎日ロゴ-817

「ナイター」と「野球のボール」を足して夜という文字完成。
プロがいなくなったのは、許してください。
(これは、プロ野球ナイター記念ではない!?)

さて、お盆休み前に書いた、息子の実家お泊まりの件ですが、
結果、無事にお泊まり成功!
早朝に目をさまして、父母がいないのを思いだし
少しだけぐずったようですが、その後はケロリ。
「またお泊まりした!」と言ってるくらいです。
こうやって、子供は親から離れていくのかなぁ・・・

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)8/12

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「君が代記念日」
1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、
小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められた。
1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。

君が代といえば、国歌で卒業式!
あまりに発想が貧困。。。ですが。

$Frame 毎日ロゴ-812

♪のヒゲみたいなところを旗に見立てて、国歌をイメージ。
卒業式なので、サクラが舞ってます。ね~。

さて、今日うちの息子が実家に独りでお泊まりにチャレンジすることになりました。
行く前から、お母さんと一緒じゃなきゃ嫌だ!と言ってますが、
果たして結果はいかに!?

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)


毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)8/11

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「ガンバレの日」
1936年のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝した。
日本放送協会の河西三省アナウンサーによる「前畑がんばれ」と連呼した実況中継が日本中を沸かせた。

$Frame 毎日ロゴ-811

ガンバレ→応援→応援団。。
応援団の学ランでガンバレの「ガ」の文字に。
(ガに見えねぇ~)

今日の午前中、上越に行ってきました。
せっかく遠くに行ったので、あっちで有名なラーメン屋
「あごすけ」というお見せに行こうと思い、
お店の前に行くと、長蛇の列。。平日の昼に行列。

Frameがあの店でラーメンを食べれることはないな。。と思いました。
代わりに行ったお店「GOGO宝来軒」のラーメン美味しかったです。
こちらも帰りに店内を見回したら満席でした。

すごいなぁ。。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)