好きなことでは稼げないのか? | 西洋占星術師 明見 のブログ

西洋占星術師 明見 のブログ

ホロスコープは、我々の未知なる可能性を指し示しており、未来を切り開く鍵です。
このブログでは、皆様が感じている人生の謎を、西洋占星術を用いて解明するとともに、自らの生活や体験を通して実感した西洋占星術の魅力をお伝えしています。

    プロフィール|   西洋占星術とは|   セッションメニュー・料金|   お客様のご感想|   お申込み・お問い合わせ

 

 

昨日、美容院に行って、美容師さんとお話していて、その中で、

 

 

某有名人がYouTubeで

 

 

自分の好きなことを仕事にしている人は、得られる報酬が少ない

 

 

というようなことを言っていたという話を教えてもらいました

 

 

これはどういうことかというと

 

 

一般的に、自分が大好きでずっとやっていたいと思えるようなことを仕事にしても、

 

 

労力のわりにお金にならないということのようです

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

歌が好きだから歌手

 

 

本が好きだから小説家

 

 

絵が好きだからイラストレーター

 

 

お菓子作りが好きだからパティシエ

 

 

美容が好きだから美容師

 

 

などは、傍から見るとかっこよくてあこがれる職業ですが、

 

 

業界の話を聞くと大変だなと思ってしまいます。

 

 

何の職業であっても、お金をいただいて働くということは大変なことではあるのですが。

 

 

私が直接、このYouTubeを見たわけではないので、

 

 

この動画やこの意見についてどうこう言いたいわけではありません

 

 

でも、このように考えている人って、結構いますよね。

 

 

好きなことだけで食べていけるほど、世の中甘くないんだぞー!みたいな

 

 

確かにいままでは、好きなことをして、大成功したり、生計を立てられていた人は一握りの人たちに限られていたかもしれません

 

 

しかし、今まではそうだったとしても、これからは様子が変わってきそうです

 

 

 

 

 

 

 

好きなことって、金星があらわしています

 

 

これまでの時代は、社会は地の時代だったので、

 

 

土のサイン(牡牛、乙女、山羊)があらわすような、

 

 

コツコツとか

地道にとか

役に立つとか

努力・忍耐

 

 

といったような、好きなものをお金にするためには、

 

 

時間をかけて、修行したり、努力するということを地道にやり続けられた人が、

 

 

自分の金星をお金に変換出来た世界でしたが、

 

 

風の時代に入り、

 

 

風のサイン(双子、天秤、水瓶)があらわすような

 

 

スピード感

ネット上での人とのつながり

IT化の普及

 

 

などが、社会のベースになりつつある今、

 

 

自分の金星をお金にする方法も変わってきています

 

 

一概に、好きなことをしていてお金が稼げないとは言えないし

 

 

むしろ、風のサインの要素をどんど取り入れられるならば、

 

 

これからは、時流に乗って好きなことをして、

 

 

豊かになれる人が増える時代になったのではないかと思っています

 

 

 

  

 

 

 

 

 

西洋占星術で自分について知り、運勢の波に乗って、チャンスをつかみませんか!!

西洋占星術のセッションお申し込みはこちらです→詳細ページ
先月の人気記事右矢印豊島将之竜王は藤井聡太棋聖の天敵なのか?
右矢印ホラリー占星術で探し物!
右矢印小出恵介君酒癖の悪い人を解決に導く役で復帰
右矢印水星と海王星の90度は、思考が混乱するよ
右矢印鈴木保奈美さんと篠原涼子さんの分かれ道