(1)にて、玄関ポーチの照明をタイマー化することを書きました。

そのために選択したパナソニックのタイマースイッチを取り付けるため、現在1列になっているスイッチを2列化する必要があります。

 

電材の追加購入

 

「ちょっと待てや、゛電材”ってなんや?

「電気を作る材料か?」

あー、なんかビミョーですねぇ。

確かに電気が絡むし、材料やし。。。

このサイトの説明では「電気設備資材の略」となってます。

「なんや、工事屋さん用のやっちゃな」

「特別なお店で売っとるんか?」

いえ、ホームセンターで普通に売ってますね。

「あ、そうなんや」

 

・・・というわけで、電材の追加購入でホームセンターへ向かいます。購入するものは以下の通り。

  • スイッチボックス(2列用)
  • スイッチプレート
  • ハンドル

ここでの「ハンドル」は、スイッチオン・オフする際に押す部分です。「スイッチボックス」と「スイッチプレート」は以下のとおりです。

 

スイッチボックス

 

スイッチプレート

 

スイッチを2列化するのに、これらの電材を用意する必要がありました。

 

作業開始

 

「あけたらタイマー」および上記の電材が揃いましたので、外が明るい時間帯に作業を終わらせられるよう、早い時間から取り掛かります。

 

なぜ「明るい時間帯」かというと、作業に伴い玄関周辺の電気のブレーカーを落とす必要があるからです。これ必ずやっておかないと、作業中に感電し最悪命を落としかねません。ブレーカー落とすと当然ながら照明が使えなくなるため、明るい時間の終わらせようと言ことになります。

 

というわけでブレーカーを落とし、スイッチのカバー(上記のプレート)を外していきます

 

 

一番上のカバーはツメで引っ掛けているだけなので、簡単に外すことができます。次は中央上下に見えるネジを外します。すると周辺部の白いプラスチック部分を外すことができます。

 

 

プラ部分が外れると、金属枠部分が見えてきます。ここで一番上と下のハンドルを外すと、その裏側に隠れていた、金属枠を固定しているネジが見えてきます。

 

このネジを外し、金属枠を引きずり出します

 

 

金属枠と共にスイッチが外れ、スイッチにつながる配線が見えてきます。ブレーカーを落としているとはいえ、なんかビリビリくるんちゃうなんて(←そんな優しいもんちゃう!)ちょっと気になります。

 

画像では良く見えませんが、奥に見える黒いものがスイッチボックスです。先ほど外した金属枠は、このスイッチボックスにネジで固定されていました。

 

どないするん?

 

「ちょいまてや、そのスイッチなんちゃらって壁の内側やんけ」

“なんちゃら”じゃなくて、“ボックス”ぐらい覚えてくださいよ~

「うっさいなぁ、そのなんちゃらボックスって交換するんやな」

「ほんで今回2列にするとかで、がたいもでかくなるやんけ」

壁の中にどないやって入れるんや?

“ボックス”覚えたら“スイッチ”忘れるんですね(笑)。

 

というわけで、怪しいおっさんの指摘通り、スイッチの2列化で避けられないところになります。ハイ、答えは用意してますが、何しろ初体験なのでドキドキしています。

 

「おい、誰が“怪しいおっさん”やねん!」

「初体験ということは、さてはお前童●(ピー)・・・」

あ、コメント内のワードが何かに引っかかっちゃったみたいですね(謎)。

 

というわけで(3)では、ドキドキの作業に入ります。