熊野町・呉市ピアノレッスン〜高校生の合唱伴奏レッスン | 熊野町・呉市 フレーズピアノ教室 みんながHappyになるレッスン♪

熊野町・呉市 フレーズピアノ教室 みんながHappyになるレッスン♪

生徒さんの「楽しい♪」を大切にしながら、基礎からしっかりレッスンしています。ピアノが好きになるピアノレッスンです。
趣味の方、コンクールを目指したい方、音楽大学を目指し専門で学びたい方に向けて、幅広く対応しています。2台のグランドピアノでレッスンしています。

ブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ


先日5/8より新型コロナウイルス

が5類へ移行されたので、レッスンでの

マスク着用は任意としていますウインク


これから暑くなるので、

マスクを外して良いよ!と言うと

生徒さんによっては「マスクしとく!」と

言うので、個々にお任せしてます。


この3年、マスクがあるのが普通に

なっていたからかなぁと

思います。

習慣ってすごいですよね〜❗️



習慣と言えば…



高3の生徒さんが久しぶりに

レッスンに来てくれましたラブ


数日前、お母様からご連絡いただき

高校の合唱祭で伴奏者になったとのこと。

1年ぶりに会えて嬉しかったですラブラブ


譜読みはもちろん自分で。

音間違いもなく、リズムもしっかり

読めて両手で弾いてきてくれました拍手


40人近い人の歌声、しかも

高3、最初で最後の合唱ということで

みんな、気合が入ってるそうなのでラブ

本気で40人の歌声が響くと

ピアノもそれなりに音量が

要るよね〜と話しました。



左手の音をなるべく響くように

弾くといいよOK


強弱は大げさにした方がいいよOK


2分音符や全音符は、音の響きを

聴きながらペダルを踏もうOK


ff  の音の出し方や響かせ方…


等々、45分のレッスンで

お伝え出来る事は、伝えられたかな?

と思いますルンルン



レッスン後、お母様からのメッセージには



とありました。


この生徒さんは、小5の時に他のピアノ教室から

移ってこられて6年間通ってくれました。

ピアノ練習は、習慣化していて

毎日しっかり取り組む生徒さんでした。


高校は進学校に進み、部活動もある事から

ピアノは高2でやめましたが

ずーっと習慣化してきたピアノ。


辞めても、少し練習するとまた

弾けるようになるキラキラ


自転車のように、1度乗れたら

その後、乗らなくても乗れるのと

同じ感じかなと思いますむらさき音符


ピアノを習っていれば、伴奏ぐらい

弾けるようになるものだ


と思われることは多いですが

実は、伴奏は難易度が上がります。


自分のパートはもちろんですが、

歌のメロディーやハーモニーも

聴きながら、さらには

指揮者も見ながら弾かなければ

ならないので、ただ自分が弾ければ良い

という訳にいかないのです。


今まで積み上げてきたものが

あるからこそキラキラ


本番までピアノを楽しんで欲しいな〜

と思いますウインク


合唱伴奏のための単発レッスンや

この曲を仕上げたい!単発レッスン

も大歓迎です😌