10月17日、天気は曇り!
ということで、早起きして立川の昭和記念公園まで
東京箱根間往復駅伝競走予選会に行ってきました♪
結果は・・・
1位: 駒澤大学 10時間03分39秒
2位: 東京農業大学 10時間05分02秒
3位: 上武大学 10時間08分55秒
4位: 日本体育大学 10時間11分01秒
5位: 帝京大学 10時間11分20秒
6位: 城西大学 10時間11分36秒
7位: 専修大学 10時間11分42秒
8位: 青山学院大学 10時間12分32秒
<以下インカレポイント減算記録>
9位: 東海大学 10時間09分21秒
10位: 亜細亜大学 10時間14分35秒
11位: 法政大学 10時間14分58秒
1位は何と東海大学のスーパールーキー村沢君!!
自分が観戦していた場所は公園内でも寂しい場所で
驚いてしまうほど人のいない場所だったんです。
人が余りいないので思う存分見渡せる感じで。
1周目はただ速さに驚いてしまっていたのですが、
2周目を待っている時、先導車の陰からあの
ライトブルーのユニフォームが見えたときは興奮しました!
もう17kほど走ってきたと思えない力強さで、
小柄なのに堂々とした走りを目の前にして自分、興奮w
もう、放送はほとんど前アングルですけど、横から見ると
凄くキレイで・・・来て良かった(≧▽≦)って思っちゃいました。
駒大の先頭3人もフォームは凄くキレイで、密かに応援中なのですが
出雲を走ってもコレ!?と思うほど安定した強さを感じました。
予選会はTVで見るとドラマ仕立てに少しなっていて
「感動するね」って友人などに言われてしまうのですが、
生で勝ちたい気持ちを見ることほど感動することはないと
勝手にココロの中で呟きます。
普段バレーを見ている時も思っているのですが、
どんなサイドストーリーを仕立て上げられるよりも
プレーが一番感動するので。
では☆