あなたにとっての、理想のパン作りってなんですか? | 【東京練馬大泉学園】ホーローひとつで朝は焼くだけ!少量イーストでつくる魔法のホーローパンと自家製天然酵母パン教室

【東京練馬大泉学園】ホーローひとつで朝は焼くだけ!少量イーストでつくる魔法のホーローパンと自家製天然酵母パン教室

【東京練馬大泉学園南口徒歩2分】ホーローひとつで朝は焼くだけ!少量イーストでつくる魔法のホーローパン®︎と自家製天然酵母パン教室いちごきっちんです。大切な家族のために手間ひまをかける丁寧なパン作りを初心者から楽しく学べます。

あなたにとっての、理想のパン作りってなんですか?


こんにちは!【練馬石神井・大泉学園】自家製天然酵母パン・お菓子教室の藤田裕子(ふじたひろこ)です。

今日は、大好きなロティ・オランの堀田誠先生のレッスン日でした。

学びのテーマは、【高加水】



高加水とは、配合で水を多く加えるレシピで作るパンのこと。

堀田先生の授業を受けるようになって、私自身の認識として、大きく変わったのが、パン作りの手法って、本当に一つではないんだということ。(まあ、わかっていたことですが、本当にパン作りは奥が深い!!)

去年、今年と自分の中で、パン作りについてもっと勉強したい!という思いがふくらみ、あちこち顔を出しています。

学ぶ先々で、本当にいろんなやり方があることを知り、では私はどんなことをみなさんに伝えたいか、ということを考えてきました。

各種種を使った製法、ハード系に特化したこと、、色々と学びましたが、私が教室でお伝えしたいことって、

・パン作り初心者の方でも、失敗しにくい

・おうちでも、復習しやすい


という点が、譲れないポイントだということが、はっきりしてきた今日この頃。


こだわりのパン作りも、楽しいけれど、私自身はお教室に来てくださる皆さまに、【パン作りの楽しさ】【パン作りって難しくないんだ!】ということをお伝えしたい。

そのためには、どんな製法でどんな材料をつかってレシピを考案していくか、ということが今の私の課題です。


最近、お教室に来てくださる生徒さまが、

「先生、お忙しそうだけど、ちゃんと休んでますか?」

と、声をかけてくださいます、。


正直、今年はあれこれといろんなことを欲張ったなあと(笑)。

ちょっとずつ、皆様にお伝えしたい要素を整理しつつ、今後も楽しんでいただけるようなレッスンをまたご案内したいな、と思っています。

初心者でも失敗しない

時間がないときにでも、手軽に美味しく作れる


そんなパン作りも、お伝えしていきます。


自家製酵母パン作りの丁寧さ、手間暇が掛かるパン作りを知る、私や皆さまだからこそ、イーストを上手につかって美味しく作るパン、もご紹介したいです。

今日は、そんな私のつぶやきでした。





【住所】東京都練馬区石神井台
※西武池袋線各駅(石神井公園、大泉学園、上石神井、保谷、ひばりが丘、東久留米、清瀬、所沢、池袋、川越)、新座、和光、杉並、世田谷、板橋、稲城、福生、埼玉、千葉、船橋、浦安、横須賀、静岡、兵庫、福岡、方面からお越し頂いてます。


※バスでのアクセスは、さらに便利!
○成増町、阿佐ヶ谷、荻窪、上井草、石神井公園駅からは、バス1本バス停目の前です。
○吉祥寺方面からはバス1本30分。バス停下車、徒歩1分です。


自家製酵母 天然酵母 レーズン酵母 りんご酵母 いちご酵母 レモン酵母 梨酵母 柿酵母 酒粕酵母 甘酒 季節の酵母 果物をつかった酵母起こし インスタントドライイースト 発酵 熟成 長時間発酵 冷蔵発酵 パン ふんわり しっとり 初心者 簡単 お手軽 失敗しないコツ 成功するコツ 手づくり 安全安心 お菓子 おうちでも作れるパン作り