


今日は、少し変わった話をしますね…
皆さんは宗教はどのように捉えられて
いますか

日本には有名な宗教は宗派に別れ13宗も
あるそうですが

詳しくはこちら…




http://tobifudo.jp/newmon/etc/shuha.html
良いように捉えて、考えていませんか?…

宗教をしてるから幸せになれる
病気が治る、、寿命が延びる、、
病気にならない。等々
ほんとにこのような事が起きると
驚きです。


全てにおいてどれも努力の賜物だからです
努力せずに、ただ、ただ宗教だけを
してゆけば、必ず治るとか、幸せが来るとか
寿命が延びる等、あり得るわけがない

確かに、病気が発覚して余命を告げられても
完治する人はいますが、そう簡単に
いくわけではない、、何故なら
運命は、人の寿命は限りあるものだから
その時その都度起こりうる、出来事は
全て必然で偶然ではない


幸せになれるように、限りある人生の中で
つまづき、苦しい時にすがり
迷いを光に変えて道しるべになるのが
宗教の根本です!!
それに、どの宗教が一番よいか…?
そんな事を考えて選ぶ必要もない
根本は同じものだから…
自分が何を信じ、どれをやっていこうと
するのかは自分が決めて信じる心から
喜びや幸せを感じる事ができる


ただ、ただすがるだけで努力をしないのは
他力本願 なんですよ!!


何もしないで、病院にも行かないで
宗教だけをやっていて、(これをやってるのに
病気が良くならない…)
この宗教は嘘つきだ、、は大間違い
全ては、治そうとする意欲、奇跡を起こせる力
生命の、奥底に誰しも眠っている
その力を引き出そうとする為の
方法だと捉えて考えたら、自ずと
道は、拓けてきます、、誰の体にも心にも
神様は、います 、以前にも話しましたが
誰にも守護霊は、付いていてみんなを
守っているのです、その力を引き出すための
一種の道具だと捉えて、深く考えないこと
ですよ



