命の大切さを考える | 慶ちゃんのブログ

慶ちゃんのブログ

毎日の出来事等々

愚痴、新しい発見、未来への希望等

人は、みな命の尊さを本当に
わかっているのかと、つい考えてしまう!!

時に人は怒りに任せ『殺すぞ』
と言葉に出す人がいる。
法律で言えば、これは恐喝罪に問われる言葉ですが…

ただ、ただ法律を知っているからと
法律の悪用を等をする人もいる。
少しずつ、少しずつ最近では
法律重視になりつつある世の中!!

人の命を軽く見ている人達に私は言いたい

何故、軽々しく命を奪うと言えるのか?
例えば、誰かの命を奪うことは
その人の生きた証、夢も希望も楽しみ
さえも奪うこと、その人の一生と共に
自分の人生をも生きて行かなければ
ならない!!
自分の人生に対して課題、夢、希望もあるが、それと共に相手の人生を
生きると言うこと

そんなしんどいこと、出来ますか?

考えるだけで気が遠くなります。
世の中はバーチャルの世の中!!

ゲームの中では、ヒロイン、ないしヒーローは倒れれば、甦生は出来るけれど
現実世界では、そう言ったことはあり得ないのだと、親が子供に伝えることを
忘れていってしまっている。

現代社会で、そのような問題が起きているから、今は学校などがその知識を教えるところもある!!

一人の人間を大切にその人のためを
思い、叱咤激励をしてくれる先生に対して

親御さんは、『何故家の子だけにそんな厳しいのか?それは体罰だ』と訴える…
言わば、monsterparent!!ショック!

家庭内で起きるトラブルから子供を
叱る母親や、父親
けれど、法律×2!!の世の中…
何処から虐待なのか、そうでないのかも
わからず、子供を叱る、手をあげる

その姿を見ただけで『虐待だ』と言って

通報する世の中!!
法律て固められて、確かに守られてはいるかもしれない。

けれど、ただ、ただ法律があるだけで

健全な人民の生活を脅かしている。
ただ、ただ、言うことを聞かない子供に

怒りから、言ってもわからないから
つい、手をあげてしまう
そんなこと、良くありますよね?

それを世間は虐待だと決めつける
確かにいきすぎるところもある
かもしれない。

私でも、ちょっと遣りすぎではないか?
と思うようなことを目にすることもあるが

それだけで、決めつけなどしない!!

何故ならば、虐待なのかそうでないのか
なんて15分から30分程度でわかるはずがないから…

それが何時間も何日も、繰り返え

されている

同じ人間が毎日、子供を叩いている
そんなときは、ほんとに虐待なのかもしれないと、様子を見て警察よりも
先ず、周りから情報収集をして
誰もが怪しい(;¬_¬)と感じている
ならば、初めて警察の出番なのでは
ないのか?

それでは、遅すぎるのかもしれない

けれど、決めつけからだって嫌な思いをした人はその相手を憎み、思わぬ事件を巻き起こすことだってあるのだから…
先ず、その人の話を聞くことさえ
してもいいのではないのか?


もう一度、その点を重視して
法律の間直しをしてほしいものだ
私はそう思う…

Android携帯からの投稿