でも定食くらいの量じゃダメなのかな?焼肉食べて産気づいた

人って、ほぼ食べ放題でモリモリ食べてるイメージ。しかも

ランチじゃなくて夜ね、夜にしっかりwww


昨日はランチでしたん。


photo:01



焼肉。。。あたしもいつもなら眼中にもない焼肉定食なるものを

オーダーしてみようか、ちょい迷いましたが。

photo:02



結局、好物の石焼ビビンバにしたよ。しかもチーズ石焼ビビンバで

とろ~りチーズにタマゴが乗ってて、(あたしは生タマゴは食べ

られないので、半熟くらいに石焼したいなぁと思ったけれど

チーズに夢中になっていたら、しっかり目玉焼きみたいになって

しまいました(・ω・)/ビビンバも、カレーもスプーンに小ビビンバ作って

食べるあたし。絶対に混ぜ混ぜしないっヽ(*'0'*)ツ)最初からゴハンの量が

すごく少なくしてくれてて、混ぜてないのにゴハンに具の部分が触れてない

場所がなくて、おこげがしっかりできてて、完食してしまいました♡


ここんとこホント、ちゃんと食べられるというか、おなか減るというか

やばいですねσ(^_^;)

「産む直前に急に体重増えるでっ!!!」←コワイです~



結局焼肉は食べなかったよ、ってことなんだけど、あたし、ジンクス焼肉

行くのかな~。(なんか体力つきそうだし、このジンクスはちょっと

信じてしまってるので、信じてしまってる時点で、クスリみたいに

カラダが反応しそうな気がしてね。)


photo:03




バンゴハンにファストフードはすごく抵抗あった!!!でも

時間がなくて。今年初月見ちゃん。


なんかタマゴばっか食べてるね(笑










RECARO Start +i


☆Sakuraの、恵比寿西辺りで呑んでます☆


生まれたての小さな「いのち」へ、やさしさと美しさの包容力。

頭部の大きく張り出したサイドプロテクション、3Dエアメッシュ素材、

ラウンドシェル構造の全体フォルムが大きな特徴です。

創業から100年、クルマや飛行機のシートで培った叡智をもとに

「安全性」と「快適性」を追求したレカロチャイルドシートの人気モデルです。




RECARO Start iQ

$☆Sakuraの、恵比寿西辺りで呑んでます☆



新生児をやさしく包み込む小さなフォルムのチャイルドシート。

簡単3ステップでの取り付け。重さも6.4kgと軽め。

そのため、持ち運びしやすく、取付も簡単と、女性にも喜んで

お使いいただけるようになっています。

他のラインアップ同様に3Dエアメッシュ素材を使用していますので、

生まれたての小さなお子様も快適です。



2つとも、新生児~4才 位まで、体重2.5kg 以上~18kg 以下。

どちらか、かなぁと考えてます。お友達に聞くと回転式を使ってるコしか

いなくって、固定式ってちょい古くて安いイメージなのかもと

思いましたが。。。あたし的には(使ったことないのでわからない

けれど)回転の必要はないかなって思ってます。



自分のシートをRECAROにしたいけどねっ♡




どうでもいいけどレディ・ガガの太り様ったら…


photo:01




photo:02




ここんとこ涼しくなって食欲旺盛ぎみで困ります。

10ヶ月目前にしてぐぐっと体重増えそう。。。もはや産んだら

ダイエットとか言って、開き直ってたりしてね。


ランチ@天王寺都ホテル

9月限定☆大人の方お一人様に毛蟹一杯付き

この秋「スカイラウンジ エトワール」では、ランチバイキング 

北海道フェアを開催いたします。9月は大人の方お一人様に

毛蟹一杯付きのプレゼントもあります。

ホテル最上階からの景色を眺めながら、この機会に是非、

ご家族・お友達とご一緒にお愉しみください。



ちょっと秋めいてきましたねー。空気とか。


$☆Sakuraの、恵比寿西辺りで呑んでます☆-image


ぬくぬく~しっぽフリフリ

今朝、お弁当作ってて、初めて股関節痛ッ!!!ってなって

なんだろこれ、ラズベリーリーフティの飲み過ぎかいね?

それに加え、夕方は下腹が重いというか、これが張ってるってやつ

なのか!?とか、なんだかいつもと違ったんだよねー。


こないだお友達とお茶会開いたときにね、あたしが「もう妊娠は

いいわー。2人目とかないと思うーーー。」って言ったら、

「悪阻もおなかの張りも、特にトラブルもなかったくせに~」

と言われ、ハッとした目

そうだよね~、おそらく妊婦の中では全く辛くない種類よね、あたし。

だけれども、やっぱり制限されることが多いし。。。やっぱり

おなかは重いし、太るし(仕方ないことなんだけど)こんなときに

限ってゴルフしたい熱が急上昇していたときだったし、

岩盤浴も行けないし。。。とか、数え上げるとキリがないけれど。


きっとそれ以上に幸せをこなぁは運んできてくれるであろう。うむ。


もう産まれるまで腹部エコーがないってことは、こなぁの推定体重も

わからないってこと。1ヶ月くらいまえのエコーで1300gとか

だったので、2ヶ月でその倍以上になるのか~とか考えていたけれど

実際ちゃんと育ってるのかしらね?

初めての妊娠だから、目で見ないと本当に心配になる。

毎回エコーない病院なんてあるんやー!!!と、市民病院(安い

類いに入ります。)で出産したお友達にさえびっくりされたし。

「4Dエコーがなかったり、マタニティビクスとかあればやりたかった

なぁって思うけど、まさかフツーのエコーまで省略される病院が

あるなんて!!!」ってね。

「もし次があれば同じ病院で産む?」っていう野暮な質問に、

「NO!!!」と即答したわ(笑


だって、今推定体重がわかれば、予定日まで1ヶ月もあるけれど

2000g超えてるとかでちょい安心できたりすることもあるし。。。


あたしの場合、ホントに6ヶ月くらいですか?っていうほど

おなかがこぶりなもので、口にはしないけれどホントに心配。



こなぁの本名をば、そろそろ。。。うーむ。男女わからないって

のがまた難しい!!!

一人目が男の子だと、二人目女の子欲しくてまた子供欲しいって

なるみたい。一人目が女の子だと、女の子だしもういいかなって

なったり。成長して行く過程と、成人してからも一緒にいろいろ

遊んだり相談したり、お買い物したりできるっていうのは大きい

よなぁ。


そっちだろーって、モヤモヤするけど、もう産まれるまでわからない。

いいんですいいんです、どっちでも。強くて優しい素直な子(欲張り?)

であれば。それ以前に元気に産まれてきてくれれば。


だから名前にも過度な期待を臭わすようなことはしないと思います。


それにしても決まらない。。。3、4つ候補あるかな♡全部男の子

だけど♡女の子だったらさ、こなぁのままだったらダメかな?キラキラ?


考えすぎると、キラキラかそうでないかの判断が難しくなってくるのー。

「案外愛嬌のある名前じゃない?」とか、普段だったら、それキラキラ!

って断言できるのに、慣れてくると、ダメですね。。。

気をつけなくちゃ。



考えることも多いし、心配も多いし、準備も多いし。


1ヶ月実家に帰るとなると、何回か分はカレーなんかでも作って

フリージングしておくとか、そういう準備までしないといけないかな?

だいたい2週間分くらいはフリージングでバンゴハン食べられるくらいに

しといた方がいいかな。(冷凍庫買うか!!!)

キッチンのあるものをここにあれがあります、って絵書いたり。。。


掃除はもちろん、お布団も秋ものにかえてあげないといけないと

思っているので、そういうの準備に入るのかな。


やらなきゃいけないことはいっぱいいっぱいあるのに、

どれからテをつければいいのやら。。。



明日もランチ言って気晴らしするかね(冗談です。。。)

あ、ランチ仲間募集してみようかな(笑







こないだ玉ねぎをむいたら。


photo:01




双子さんでした。

photo:02




タマゴの黄身が2つ、とか、思いがけない双子さんに

テンション上がります♡

こなぁも思いがけない双子さんで産まれてこないかなぁ。

腹部エコー見ててもこのウラにもう一人いるかも!!!とか

淡い期待をしていたけれど、あたし、おなか小さいし、双子は

ないなぁ。



そうそう、今時のコはみんな(みんなってダレ!?ってなるので

言っておくと、あたしのお友達の子供です。ほんまにみんな?って

思われたらアレなので言っておくと、みんなです。ホントです。)

マイ包丁持ってるのね!「あー、うちもこないだ買った。」とか。




あたしのお友達はあたしへの期待が大きすぎるんですが、ことごとく

全部裏切ってますねー。

「Sakuraは絶対高級ホテルみたなクリニックで出産するんでしょ!」

とか、何回もウチはマンションだと言っているのに庭付き注文住宅の

豪邸に住んでいるとしか考えられないみたい。ウチに遊びに来たがるのは

そのせいもあると思う。

クルマもあたしは父上のおさがりだけど旦那は高級外車に乗ってると

思ってるし、アレだね、あたしへの期待は人一倍だけど、

その友達たち自身がそういう暮らしなので、それ基準なんだよね。

みんな自身の広い一軒家の屋根で発電して蓄電してるし←ぇ、そこ???

個人でSECOM入ってるしwww

これも、みんな、です(笑



あたしは上ばっかり見てるので指くわえてばかりだったけれど、

最近はちょっと考え方も変わってきましたね。早いうちに

もっともっと裕福な暮らしになるだろう、と(ならないパターンかも)。


そう思わないとやってけないですね。

他の旦那さんは好きなことを我慢して収入のため家族のために

仕事している人が多いけれど、うちの旦那さんは好きなことをしているので

それですっげ稼いでくれれば一番いいんですけれど。


ま、正直腹立つときもありますけど、羨ましい、と一番思いますね。

羨ましくて腹立ちますΣ(・ω・ノ)ノ!




最近タカが可愛くて可愛くて。。。

photo:03



試合負けても、タカがカワイイからいっか、とさえ思ってしまってます。

photo:04



あ、扇原ねwww

photo:05





今、おなかのコ、ダレのコ?疑惑が出ています(笑

予定日の近辺の日曜にライブとかするから。。。最近言わない

ようにはしていますが、確実に根に持っているので、

「出産したら休みの日は彼は実家へ会いに来てくれるんやろ?」

の問いに、「ライブするくらいやからけーへんやろ。ってか、

都合のいいときだけとか来ていらんわ。好きに生きればいい。」

うちのマミにだけですけどね、言ってるの( ´艸`)


ライブのことなんて、恥ずかし過ぎてお友達にはさすがに言えにゃい。

自由を通り越してバ。。。。。



それがあたしの運命で、彼の人生なのでしょう。

所詮他人と思えば仕方ないとも思えるっていう。