中秋の名月 ディナー☆
今のうちしか外食ってできないよー。子供ができるとなかなか
自分の好きな物って食べられないよー。よいうことで、
外食推奨週間(笑
お友達の先生と空港さんで、にんにくや行ってきましたん。
ホントはもう陣痛ジンクスの焼肉行ってもいいんじゃない!?って
焼肉食べよう!って思ってたんだけれど、行きたい焼肉屋さんが
1時間40分待ち、と、TDL状態。
あたし、食べ物にそんなに待てませんのよ。
今度ちゃんと前もって予約してから、焼肉行こう!(おいしいお肉を
たくさん食べたいので、体調も整えて、胃の調子も整えて(^∇^)
3年?4年ぶりくらいの、にんにくや。
10数年前にはそれこそ予約しないと絶対入れなかった、
にんにくや、へ。
ホント流行ったよねぇ。
久しぶりでしたが、おいしかったです。
シーザーサラダ。
2人じゃなく3人で行っただけで、2人でオーダーするよりも
いろんなものを食べられるから、いいですね~。
牛肉のタタキ。ガーリックチップがいい仕事してる♡
マルゲリータピッツァ。生地がすごく薄くてパリッパリで
案外ペロリと食べちゃいました。
にんにくのトマトパスタ(こんな名前だったかな。。。)
チーズはお好みの量けずってくれるので、たくさん削ってもらいました!
定番、ガーリックチャーハン。
ホントに2人では食べきれないものが、3人になっただけで
いろいろ食べれてうれしいo(^▽^)o
デザートはあたししか食べてませんが。ダブルチーズケーキ。
レアチーズとスフレチーズが2層に重なって、余裕で食べられると
思っていたけれど、案外ずっしりきました。
食べたけどね~(ノ゚ο゚)ノ
今日は午後から病院です。
結果はまたゆっくりアップしたいと思いますが、結果がドキドキものです!
ドキドキドキドキ(;´▽`A``
35w6d 9ヶ月最後の日。明日から10ヶ月。正産期は37w~らしいので
出ておいでーと言うにはまだちょっとだけ早いみたいですが。
ラズベリーリーフティも毎日がぽがぽ飲んで、こないだ買うてもろた
分はなくなるし(安産を促すだけでなく、母乳のデも良くなるらしいので
飲んで何も変わってませんが、一概に何とも言えませんね。。。ま、
ハーブですから!クスリじゃないし。)近頃よく動いてる方だし
(それまでが動かなすぎたってのはある。)
前までは綺麗になったと言って欲しいだけで掃除していたけれど、もはや
そんな理由ではなく掃除してますね。掃除も運動も苦手なので
好んではやらないんですが(ノ_-。)
昨日の健診では、「産まれる気配はまだ全くにゃい」とのこと。
あたしが「遅れるだろうな。」と思ってるから、予定日より遅れるのかも。
タイトルのこと、書こうと思っていたけれどなんだか混乱してきたので
今日のところはやめておきます。。。
出ておいでーと言うにはまだちょっとだけ早いみたいですが。
ラズベリーリーフティも毎日がぽがぽ飲んで、こないだ買うてもろた
分はなくなるし(安産を促すだけでなく、母乳のデも良くなるらしいので
飲んで何も変わってませんが、一概に何とも言えませんね。。。ま、
ハーブですから!クスリじゃないし。)近頃よく動いてる方だし
(それまでが動かなすぎたってのはある。)
前までは綺麗になったと言って欲しいだけで掃除していたけれど、もはや
そんな理由ではなく掃除してますね。掃除も運動も苦手なので
好んではやらないんですが(ノ_-。)
昨日の健診では、「産まれる気配はまだ全くにゃい」とのこと。
あたしが「遅れるだろうな。」と思ってるから、予定日より遅れるのかも。
タイトルのこと、書こうと思っていたけれどなんだか混乱してきたので
今日のところはやめておきます。。。
ず、ず、ず、ずるをしてしまった(´_`。)
体重が前回(3週間前)より1.2キロ増えていて、1.2キロどころか
もっともっと増えているような数字の見た目で
(前回46.9キロ→今回48.2キロみたいな感じで(この数字は例えです。)
1キロ数字を飛ばしてたのですっげ増えたように見えて恐ろしかった。)
ふと横を見ると、手すりが!!!!!
ちょい、、、ちょっとだけ、、、
と、手すりを持ってしまい。。。出来心です(ノ_-。)
前回の体重よりマイナスにしてプリントアウトして提出してしまったっていう。
なので実際の体重より1.7キロほど軽く提出。。。
すると予想外に助産師さんや先生に「体重管理頑張ってるねー」
「けど、減るのはちょっと。。。気分悪かった?ゴハン食べれない?」
などとこれでもか!!!ってくらい(ってか、手すりにカラダを委ねたの
見られてた!?ってほど。)体重のことを心配?問いかけ?られ、
あたしの罪悪感ったら、もう。。。
やってしまってからよくよく考えたら、この時期の1.2キロなんて
許容範囲内だし、まだ出産までに増えていい体重内だし、健康的な
はずなのに。。。
次の金曜日でもう10ヶ月ってことで、健診も1週間に1回になります。
なので、次の健診は1週間後。
あたしは、1週間で1キロ落とします!!!
これも罪悪感をなくし、次回からの不正をなくすため(´_`。)
そしたら今回の不正体重から0.5キロほど増えたことになる。。。
ジーザス。。。
ごめんなさいごめんなさい(全ては自分にしか返ってこないのですが。)
そして、今日初めて、助産師さんにおっぱいマッサージを習いました♡
うちの病院、おっぱいマッサージは産まれる直前でOKみたいな感じ
だったので、お風呂あがりにネットで調べたちょっとしたマッサージを
ヴェレダのオイルでおなか周りと一緒にやってたんですが、
マッサージには2種類あるらしく。
妊娠中の おっぱいマッサージ は「乳房全体のマッサージ」と
赤ちゃんがくわえる部分の「乳頭、乳輪部マッサージ」の
2種類があります。赤ちゃんの吸いつく力はとても強いので、
妊娠中からのお手入れしておくと、裂傷予防になり、
早くから初乳が出るようになります。
なのであたしがやっったのは全体のマッサージ、だったみたいです。

今日教えてもらったのは、痛い痛いイタイー(TωT)
「赤ちゃんはこの辺りを吸うので、この辺りを強く。。。」と、

乳頭をきつくつまみ押す感じ、イタイ(TωT)
でも、
「あ、ホラホラ、出て来ました!」
と、初母乳に自分でびっくり。ギャー、自分から母乳がーーー!
にょーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
「毎日頑張って下さい。やりすぎて触れるだけで痛くなるときも
あるので、クリームとかオイルをうまく使って下さいね!」
毎日、やる、のか。。。イタイイタイ
けどできるだけ母乳で、とは考えてるし、母乳ダイエットとか(ぇ
助産師さんにやってもらっただけで、まだ自分ではやったことないので
今日から始めてみますかね、ぼちぼち┐( ̄ヘ ̄)
体重が前回(3週間前)より1.2キロ増えていて、1.2キロどころか
もっともっと増えているような数字の見た目で
(前回46.9キロ→今回48.2キロみたいな感じで(この数字は例えです。)
1キロ数字を飛ばしてたのですっげ増えたように見えて恐ろしかった。)
ふと横を見ると、手すりが!!!!!
ちょい、、、ちょっとだけ、、、
と、手すりを持ってしまい。。。出来心です(ノ_-。)
前回の体重よりマイナスにしてプリントアウトして提出してしまったっていう。
なので実際の体重より1.7キロほど軽く提出。。。
すると予想外に助産師さんや先生に「体重管理頑張ってるねー」
「けど、減るのはちょっと。。。気分悪かった?ゴハン食べれない?」
などとこれでもか!!!ってくらい(ってか、手すりにカラダを委ねたの
見られてた!?ってほど。)体重のことを心配?問いかけ?られ、
あたしの罪悪感ったら、もう。。。
やってしまってからよくよく考えたら、この時期の1.2キロなんて
許容範囲内だし、まだ出産までに増えていい体重内だし、健康的な
はずなのに。。。
次の金曜日でもう10ヶ月ってことで、健診も1週間に1回になります。
なので、次の健診は1週間後。
あたしは、1週間で1キロ落とします!!!
これも罪悪感をなくし、次回からの不正をなくすため(´_`。)
そしたら今回の不正体重から0.5キロほど増えたことになる。。。
ジーザス。。。
ごめんなさいごめんなさい(全ては自分にしか返ってこないのですが。)
そして、今日初めて、助産師さんにおっぱいマッサージを習いました♡
うちの病院、おっぱいマッサージは産まれる直前でOKみたいな感じ
だったので、お風呂あがりにネットで調べたちょっとしたマッサージを
ヴェレダのオイルでおなか周りと一緒にやってたんですが、
マッサージには2種類あるらしく。
妊娠中の おっぱいマッサージ は「乳房全体のマッサージ」と
赤ちゃんがくわえる部分の「乳頭、乳輪部マッサージ」の
2種類があります。赤ちゃんの吸いつく力はとても強いので、
妊娠中からのお手入れしておくと、裂傷予防になり、
早くから初乳が出るようになります。
なのであたしがやっったのは全体のマッサージ、だったみたいです。

今日教えてもらったのは、痛い痛いイタイー(TωT)
「赤ちゃんはこの辺りを吸うので、この辺りを強く。。。」と、

乳頭をきつくつまみ押す感じ、イタイ(TωT)
でも、
「あ、ホラホラ、出て来ました!」
と、初母乳に自分でびっくり。ギャー、自分から母乳がーーー!
にょーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
「毎日頑張って下さい。やりすぎて触れるだけで痛くなるときも
あるので、クリームとかオイルをうまく使って下さいね!」
毎日、やる、のか。。。イタイイタイ
けどできるだけ母乳で、とは考えてるし、母乳ダイエットとか(ぇ
助産師さんにやってもらっただけで、まだ自分ではやったことないので
今日から始めてみますかね、ぼちぼち┐( ̄ヘ ̄)







