おひなさま | フリーピース不動産 (元・FPのすまいの相談窓口)

フリーピース不動産 (元・FPのすまいの相談窓口)

日立市の、ファイナンシャルプランナーが運営する不動産会社です。不動産情報だけでなく、ライフプランニング・資金計画もお任せください!

こんにちは。
FPの住まいの相談窓口の事務担当小林です。

花粉も飛んできて、少しずつ春が近づいていますね!
毎日お薬が手放せないでいます。。

暦はもう少しで3月。
我が家の子どもたちは女子2人。
そう!ひなまつりがもうすぐです。
毎年、はやく出そうと思いながら。。いつもギリギリになって出してます。

でも出すとやっぱり風情があっていいですね〜


まずはこちらは上の子の時に買ったお雛様
スタンダードに有名メーカーの人形の吉◯のものです。
ザ・ひなまつりですね!
和室にかなり馴染んでます。



ちなみにうちは下の子の雛人形もありまして。


茨城ならではです!
笠間焼のおひなさまです。

やわらかーい雰囲気を出していて、これまたステキです。

せっかく出したのに子ども達がマジマジとおひなさまを見ている気配もなく。
大きくなるにつれてあんまり興味ないかと思いきや。
たまにみると下に置いてあるお花の飾りの位置が変わっていたりして。
子ども達もなにげに見ているんですね。


子ども達の遊びはいまやゲームとYouTube
公園で遊んだりする姿も少なくなりましたね。

そんな時こそ、こうやって日本の伝統を少しでも子ども達に教えてあげたいですね。



ちなみに。。
ウィキペディアでひなまつりについて調べてみたところ。
衝撃の事実が!!

ずっとおひなさまはひなまつりが終わったらすぐ片付けないと嫁に行けなくなると聞いていましたが。。


↓↓↓↓ウィキペディアより抜粋

『祭りの日が終わった後も雛人形を片付けずにいると結婚が遅れるという話は昭和初期に作られた俗説ともされ、旧暦の場合、梅雨が間近であるため、早く片付けないと人形や絹製の細工物に虫喰いやカビが生えるから、というのが理由だとされる。』


カビが生えるから。。
そうなんだ。。

なんかがっかり笑

でも、ちゃんと片付けようと思います。

皆さま、よいひなまつりをお迎えください。




番外編



おだいりさまっ
ズラだった笑笑笑