▼ウソでしょ?と二度見したニュース
アラフォーは
時代についていけてません。
さて。
今日は買い多め、売りは少なめ。
買いはバリューコマース
太平洋工業、ココナラなどなど。
バリューコマースは
買った後から一気に買い戻されて
デイトレにしようかと思ったけど
持ち越しました。
午後は用事があり
ここで、しばし涼んでました。
娘は爆睡につき、私は株トレード。
アイスコーヒーは1杯250円!
ドラフトコーヒーという
ビールの泡みたいな空気の入った
コーヒーを試飲させてもらった。
カプチーノみたいな泡じゃなく
きめ細かなビールみたいな泡!
店内は誰もおらず貸切。
充電器もあって快適。
華やかな食器を愛で、帰宅。
このお店でいじってたのは
キャピタルアセットプランニング。
▼今月のWEBマガジンに書いた
信用取引の話です。
今月は短期売買のことと
信用取引について書きました。
キャピタルアセットプランニングは
以前に何度か書いたように
生命保険のIT化などをやっててます。
ソニー生命がここのシステムを
導入してて良さそうと思いました。
良さそうとは思うんですが
ここはこんなチャートで
割安でもなければ高配当でもなく。
下の方は信用で買っていきました。
619円で200株(信用)
買ったところで下げ止まり
今日、625円600株を
現引き(ナンピン)して
666円の現物を636円にし
645円で800株売りました。
終値は667円なので早売り。
明日、619円を200株現引きし
9月権利取りに行きます。
あと2000株くらいあるから
どこで売るか迷う!!
すいません
分かりにくいと思いますが
そういう使い方はいいなって思う。
666円の現物を619円にできて
売却益までとれたから。
信用取引は怖い
というのは間違いないですが
上手く使えば武器になります。
私のように
株資金がまだ少ない身としては
借りたお金で投資ができるなんて
サイコーじゃないか?と思う。
レバレッジをきかせる不動産投資も
同じようなイメージですよね。
信用を使うようになってから
含み損が減ってきて、利益も増えて
私は良かったことが多かったです。
よく勉強してから、ってことですね♪
それから
ヤフーファイナンス見てたら
ニデOKKという会社があって(初耳)
ニデックオーケーケーという会社で
親が日本電産なんですよ。
チャート見て
ウォッチリストに入れました。
すごいチャートだね。
日本電産いつのまにか
こんなに株価戻してた!!
今日はなんといっても
昨日の信越化学の超絶決算!!
あの決算で
これしか上がらないなんて
前にも書いたように
信越化学は日本を代表する
優良企業なので、買ってみたいけど
私は株価5桁の会社って、まだ恐怖感があり
なかなか手を出せません。
欲しかったエムスリーも
爆上げで、買いそびれた~
決算シーズンは
チャンスがゴロゴロしてるので
お盆までは株に集中します








