JR九州から優待が来ました♪

 

 

 
 
今日は数千円の利益を積み重ね
一応、ノルマは達成。
 
毎日コツコツやりつつ
もっと大きな視点で
考える必要があります。私の場合。
 
 
 
今日は午前午後と
株の話をする機会があって
「数年以内に株で億り人を目指してます」と
自己紹介をしました。
 
口だけにならないように
しっかりやっていこうと思います!
 
 
 
とはいえ
例えば5年後に
持ち株が1億超えてる予感が
全くしないので
 
1社ずつ向き合って
売るべきと判断した株は売り
一旦、現金にして仕切り直します。
明日以降。
 
 
既に何億、何十億と株を持ってる人と
これからそこを目指す人とでは
やり方が全然違うと思いますが
 
今の私の場合
売りの条件として思いついたのは
例えば、こんな感じ
  • 配当利回りが3%以下(バリュー)
  • ROE8%以下(グロース)
  • ヨコヨコな株

あてはまっても

売らない株もあります。

 

 

 

明日売るか未定ですが

渋谷の再開発に期待して買った

東急不動産を例に挙げると

 

 

東急不動産のROEはこれくらいです。

 

 
低すぎるわけではないけど
決して高いわけではなく。
 
 
持ち株のヒューリックのROEは
  • 2013年 9.8%
  • 2019年 13.6%
 
ガッツとエネルギーが感じられ
今後10年もROE10%以上を目指すそう。
 
 
東急不動産500株を売ると
ちょうどヒューリックが300株買えそうで
乗り換えるか考えてるところですが
 
 
とはいえ
昔ほどヒューリックに魅力を感じないのは
高配当とステキな優待は嬉しいものの
株価がヨコヨコすぎること。
 
 
これじゃあ資産のふえるスピードが遅い!
 
オリックス、JTの流れを受けて
株主優待は廃止でもいいので
株価対策をしっかりしてほしいです。
 
 
つまりは
高配当のグロースバリューがあれば
それに全力で投資したいですよね。
 
 
 
気合いをいれるために
「億り人まで、あと5年」か
「億り人は通過点」のメッセージ入り
Tシャツを作ろうか考えてます。
 
 
イベントバナー

 

 

 

▼らでぃっしゅぼーやのお試しもオススメ

 

▼ワンコインでお試しできるよ

 

\WEBマガジンご購読はこちらから/
 

【企業のお客さまへ】

お仕事のご依頼・ご相談は

コチラからお願いいたします。 

 

【個人のお客さまへ】

個別相談、家計相談を行っています。

ご相談はこちらからお願いいたします

 

ご不明な点はお問い合わせ下さい。

LINE@、コメント欄からお願いします!

 

★インスタ: fp.azusa