株で毎日考えてること。
それは
私が株をやるうえで
一番優先&大事にしなきゃいけないのは
1日でも早く株で億を超えること。
そのためにはどうすればいいのか。
何が正しくて、近道なのか。
これを考えて判断してます。
人生は判断の連続ですね。
人生やり直したいので
仕切り直しで、本日は売りました。
スイッチが入り、売りが止まりません。
●吉野家 +112,500円 残なし
1099円買い→2224円売り
株を始めた
相当初期に買いました。
生涯売らないつもりでしたが
買値の2倍になり、ここからさらに
2倍になるかというと疑問だったので
他の成長株買います。今までありがとう!
●ワイズ +44,700円 残100株
1533円買い→1980円売り
コロナで売って、買い戻し、また売り。
大好きな優待なので迷いましたが
他の株に乗り換え。
●ペッパー +200円
301円買い→303円売り 残100株
とりあえず売りました。
奇跡の復活、あるでしょうか。
楽天証券だと貸株が11%と破格なので
楽天証券での買値250円を下回ったら
ナンピンします。
●SFP +2万 残200株
1280円買い→1480円売り
ここは今月権利なので
最低限の200株で権利通過しまーす。
●大庄 +11,500円 残100株
953円買い→1068円売り
成長という観点で
望みが薄い気がしたので売り。
100株だけ2月権利取ります。
●三井製糖 +2,300円 残なし
1909円買い→1932円売り
冴えないので売り。
数千円の含み益なら現金でいいかな。
でもここは買い戻したい。
●クリヤマHD 200株売り +25,800円
526円買い→655円円売り
年1回優待はとりあえず手放しまーす。
いいところで買えたんだけどね。
●中国銀行 500株売り +14,000円
848円買い→876円売り
撤退。他の金融株を買います。
●新東工業 +2,200円 残なし
746円買い→768円売り +2,200円
売らなくても良かったんだけど
数千円のプラスなら、もういいやと思って
勢いで売ってしまった。
あ〜、サッパリしたぁぁぁ!!
そして
売ったお金で全力買いしました。
途中でネジぶっ飛んできて
暴走して買いまくってしまいました。
ナンピン多めの新規など7、8社買い。
今日の利益は、21万3200円。
今月の利益は、53万3700円。
先月が549,700円だったから
今年の利益、100万超えました♪
2月中に超えときたかったから
達成できて良かった〜★
この調子で頑張ろう♪
利確してはじめて利益ですね★
+ + +
おととい、友だちとLINEで話して
この友達からは前に
売れ残りみたいな優待を
ブログで紹介してドヤ顔キメてると
友達やめたくなる
と言われた子なんだけど
この年になると、本音を言ってくれる友達は
めちゃくちゃ大事!
「それ変だよ」と
客観的な意見をくれる人って貴重ですね。
最近は異次元すぎて
買いか売りか全然分かんないけど
そんなこと誰にも分かんないよね!
自分の判断を信じて、決断するしかない!
+ + +
毎月18日(今日!)は
楽天市場(いちば)の日なんですね★
楽天アプリの検索履歴がイカれてた(笑)
グッズがほしいとか全くない。
最近、楽天で買ったもので良かったのは
自転車保険。買うというか契約。
ちょうど更新の時期で
今の保険料の半分になり
いらないと思ってた不要な保障もなくて
シンプルでいいです。この節約コース。
東京では
自転車乗るのに保険が義務化されました。
自動車や自転車の事故って
起こそうと思って起こすものじゃないし
いつ誰が加害者・被害者になっても
おかしくないです。
夫も私も(私は保険会社時代)
こういう関係の仕事して見てきたから
本当に入っておいた方がいいと思う。
特にお子さんがいるおうち。
お子さんは加害者、被害者になるケース
結構多いので、年間3000円くらいで
安心が買えるなら家族丸ごと入った方がいい
と私は思う。
自転車保険や自動車保険などの損保系は
義務じゃなくてもわりと加入してます。
生保はほどほどです。
▼自分だけ加入
▼夫婦で加入
▼家族で加入
\WEBマガジンご購読はこちらから/
【企業のお客さまへ】
お仕事のご依頼・ご相談は
コチラからお願いいたします。
【個人のお客さまへ】
個別相談、家計相談を行っています。
ご不明な点はお問い合わせ下さい。
LINE@、コメント欄からお願いします!
★LINE@
ご質問やお問い合わせなど
お気軽にお声がけ下さい★
★インスタ: fp.azusa