今日はクレカの続きを書こうと思ったのですが
先にこの話題を。
今日は保険会社のときの友達とランチしたあと
保険の見直しをされたいというお客様に会いに行きました。
保険を見直したいというときに
どんな方法があるのかを知ってないと
相手の思うつぼなので、ちょこっと書いときます。
まず、保険を見直そうと思った時の方法はざっくりと
①今入ってる保険会社の扱う保険商品の範囲で見直す
(他社で新たな契約はしない)
➁今入ってる保険に加えて(もしくは解約して)
新たに別の保険会社の商品を契約する
③その他
①今入ってる保険会社が扱う商品のなかで見直す方法を
具体的に見ていくと
■保障を一部見直す
これは、今入ってる保険の一部を見直す感じ。
※字が汚いのは承知してます。
バッサリ全部新しくするよりも
今の保険を活かせるところは活かして
新しい保障に変更するのがいいと思います。
■足りない保障を追加する
今入ってる保険の足りない部分を補う感じで保障を追加する。
★契約数は1契約のまま
★1契約だったのを、1つ契約をふやして2契約にする
(上との違い、伝わってますか?)
2契約の場合
1つが他社の保険というのもアリですよね♪
この2つは続きがあるのでまた後日。
■保障を全部見直す
今入ってる保険を全く新しい保険に見直す(同じ保険会社で)
これは例えば
10年更新で更新後は保険料が2倍になるような保険を
更新のタイミングで見直すようなケースです。主に国内生保です。
これは営業マンの腕の見せどころで提案に個人差とセンスが出ます。
これをお客様が選ぶと
営業マンの成績にはならず
むしろペナルティがつく会社もあるくらいなので
きちんと案内ができる営業マンはちゃんとしてると思います。
今の保険会社に不満があって乗り換え希望だったけど
むしろ、減額か解約がいい気がする。
提案は友だちがします。
減額や解約をするなら傷が浅いうちに早めの対応がいいですよ。
マジメな話が終わって
なんでいまの保険会社に不満があるんですか?と話してたら
「今の担当者が言葉と全身で、お客様のためにアピールをしてくる」と。
それが胡散臭い。ついでに提案内容も胡散臭いと。笑
人がイヤで保険会社を変える人、多いです。
「お客様のために」って
言葉だけ先行してるのはカッコ悪い。
保険でお客様のためにできることは
勉強して、素晴らしい提案をすることじゃないかな。